先日購入したLenovo IdeaPad C340。CPU以外は拡張が可能らしく、ちょっと交換を試みました。初期はメモリ8GB(デュアルチャネル)・SSD 256GB。これを増強してみます。
今回購入した一品をば。Crucialが公式と言い放っている16GBのメモリ(CT16G4SFD8266)と右下はM.2 SSD 1TB。Sabrent Rocket SSDと言う種類。最大4TBまで出てるらしい。さすがに値段高すぎて手が出せないが。ちなみにアメリカの会社らしい。
左は今回システムコピーする為に用意したCentury 裸族のM.2 NVMe SSD 引越キット。ケースとコピーツールセットです。値段は7500円弱。・・・ケースとソフト込みだから、別々に買っても変わらないかも?(ソフトをフリーの使えばもっと安上がりになるが、面倒なので)
ちなみにデュプリケートもあることはあるんですが、同じCenturyの、これdo台 M.2 NVMeってのが値段最安値なんだけど、その額まだ10万円超えと言うから手が出せない。
ってことで、分解前に起動+引っ越しキットのM.2 SSDケースにSSDセット→クローンコピーの作業をし終えてから、交換作業に入ります。
本体裏のネジ10カ所を外します。注意点として、ネジ穴は少し特殊で星形(正式にはトルクスネジ)のドライバーを使います。小さいのでホームセンター(もしくはネット通販)で別途用意しておくとよろしいかと。まぁ普通に安いけどね(安価で200円からある)。
ネジを取ると普通に開くかと思いきや、意外としっかりとはめ込まれているため、ヘラなどの平たい物を使ってこじ開けます。間違ってプラスチックを割らないように、繊細に。
カバーを外した後、中身が出てきます。バッテリーが大半を占めますが、これでもフルで4時間しか持たなかったりします。
バッテリーより右にM.2 SSD、上にシールド付いてますがメモリ。
念のため、バッテリーのコードを抜いて電気を10分ぐらい放電。その後静電気対策(ドアノブなどで自身の静電気を放電)しておいてから取り替え作業を行います。
右に付いてるM.2 SSD。保証のシール付いてますが、交換は基本保証外になるので、保証が欲しい方は断念してください。
シールド外すとメモリが見えますが、スロットは1枚のみ。なのでこれを交換しますが、オンボードで4GBなので、16GBに交換するとシングルチャネル20GBになります。
取り付け交換の後、メモリのシールドかぶせてバッテリーの接続、カバーを元に戻して起動を確認。最初は再ログイン扱いになりますが、パスワードさえ通せば普通に使えるようになります。
交換後再起動した後にメモリの確認。ちゃんと20GBになってます。シングルチャネルになりますが、体感的にそんなに遅くは感じないので悪くは無いとも。
メインドライブの容量も(ほぼ)1TBになってます。これで暫くは大丈夫かと。ノートにしちゃ容量多いかな(;´Д`)
最後にベンチマーク。書き込みが早くなりましたんで、ひとまずは満足と言ったところです。これでメインとしても使える・・・はず。ハイスペック(に近い)タブレットとしても使えるし(ただし、重い)。DMM Playerからゲームやるなら間違いなくタブレットとしても楽しめます。10インチ以上のAndroid Tabのほとんどは駆逐できるスペックだろうかと。(例外:Samsung Galaxy Tab S6)それでも、音ゲーが出来ない弱点はあるが。
今回購入した一品をば。Crucialが公式と言い放っている16GBのメモリ(CT16G4SFD8266)と右下はM.2 SSD 1TB。Sabrent Rocket SSDと言う種類。最大4TBまで出てるらしい。さすがに値段高すぎて手が出せないが。ちなみにアメリカの会社らしい。
左は今回システムコピーする為に用意したCentury 裸族のM.2 NVMe SSD 引越キット。ケースとコピーツールセットです。値段は7500円弱。・・・ケースとソフト込みだから、別々に買っても変わらないかも?(ソフトをフリーの使えばもっと安上がりになるが、面倒なので)
ちなみにデュプリケートもあることはあるんですが、同じCenturyの、これdo台 M.2 NVMeってのが値段最安値なんだけど、その額まだ10万円超えと言うから手が出せない。
ってことで、分解前に起動+引っ越しキットのM.2 SSDケースにSSDセット→クローンコピーの作業をし終えてから、交換作業に入ります。
本体裏のネジ10カ所を外します。注意点として、ネジ穴は少し特殊で星形(正式にはトルクスネジ)のドライバーを使います。小さいのでホームセンター(もしくはネット通販)で別途用意しておくとよろしいかと。まぁ普通に安いけどね(安価で200円からある)。
ネジを取ると普通に開くかと思いきや、意外としっかりとはめ込まれているため、ヘラなどの平たい物を使ってこじ開けます。間違ってプラスチックを割らないように、繊細に。
カバーを外した後、中身が出てきます。バッテリーが大半を占めますが、これでもフルで4時間しか持たなかったりします。
バッテリーより右にM.2 SSD、上にシールド付いてますがメモリ。
念のため、バッテリーのコードを抜いて電気を10分ぐらい放電。その後静電気対策(ドアノブなどで自身の静電気を放電)しておいてから取り替え作業を行います。
右に付いてるM.2 SSD。保証のシール付いてますが、交換は基本保証外になるので、保証が欲しい方は断念してください。
シールド外すとメモリが見えますが、スロットは1枚のみ。なのでこれを交換しますが、オンボードで4GBなので、16GBに交換するとシングルチャネル20GBになります。
取り付け交換の後、メモリのシールドかぶせてバッテリーの接続、カバーを元に戻して起動を確認。最初は再ログイン扱いになりますが、パスワードさえ通せば普通に使えるようになります。
交換後再起動した後にメモリの確認。ちゃんと20GBになってます。シングルチャネルになりますが、体感的にそんなに遅くは感じないので悪くは無いとも。
メインドライブの容量も(ほぼ)1TBになってます。これで暫くは大丈夫かと。ノートにしちゃ容量多いかな(;´Д`)
最後にベンチマーク。書き込みが早くなりましたんで、ひとまずは満足と言ったところです。これでメインとしても使える・・・はず。ハイスペック(に近い)タブレットとしても使えるし(ただし、重い)。DMM Playerからゲームやるなら間違いなくタブレットとしても楽しめます。10インチ以上のAndroid Tabのほとんどは駆逐できるスペックだろうかと。(例外:Samsung Galaxy Tab S6)それでも、音ゲーが出来ない弱点はあるが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます