藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

RADEON Ⅶ、四苦八苦

2019-02-08 23:15:00 | PC・デジタル関連
予てより個人的に注目していたRADEON Ⅶ、今日の19時発売解禁となりました。
かく言う私、本日は会社休憩時間を利用してしきりに在庫などを電話で聞きつけてましたが、も生産数が少ないらしく、まず、最寄りのパソコン工房堺店は入荷しないとのこと。店員さん曰く「地方は一切入らないらしい」とか。
次いで、パソコン工房大阪日本橋店に電話すると、入荷(3メーカー)してるが総数4台しかないとのこと。他店では入荷すらしてないところも。どんだけ生産少ないねん・・・。

解禁時間が19時と言うこともあり、一か八か日本橋へ乗り込むことに。
現在の会社は場所にして1km走れば大阪唯一の村という場所に有りまして・・・下道でも普通に1時間強はかかる。ので、情け容赦なく高速を使いました。ちなみに会社出たのが18時15分頃・・・ぶっ飛ばした結果、19時までに間に合ったという。おそらく最速。

パソコン工房大阪日本橋店内にて撮影。一番安価でも約93000円はまぁ事前の情報通り。他店は知らないけど、パソコン工房ではこんだけでした。店員さん曰く「秋葉原では16時頃から並んでる人がいた」らしい・・・。

19時。一番最初に並んでたうちが真っ先にASRock製を購入。最も、並んでたのもうち一人なんだが(;´Д`)その後、もう一人の方が同じASRock製を購入。おそらく30分までに完売してたかも?
事実、5chでは買えなかった報告が多発。秋葉原も早々壊滅したっぽい。おそらく日本橋も同じだろう。ホント運が良かった。


てなわけで1つ確保した一番安価のASRock製を。(リンク先は英語。日本語サイトはまだ掲載されていない)マザーボードもASRockだから組み合わせ的には最高じゃないかな?

開封。中は本体とマニュアルのみ。ドライバはダウンロードとのこと。最近のはドライバディスクすらないのね・・・。

RADEON Vega64 リファレンスモデルとの比較。長さは同じ。個体のファンが1つから3つに。冷却効果?

組み込んだ後起動。BIOSのロゴが最初からフルスクリーンに。まじすげぇ。ただ、ここからが苦戦の開幕。とにかく苦戦も苦戦。認識はするんだが何せ時々ブラックアウトする。これマジでたまらん。ドライバー適応してなかったら普通に使えてるんだが(ただし、重い)ドライバー適応後がとにかくね・・・。現状早急な緊急パッチ希望。旧ドライバーだとまずRADEONアプリ自体フリーズとかね・・・どうしようもない。
ちなみに切り換え機介してです。直付けならブラックアウトはなく、ただひたすらに安定。

RADEONに対する切り換え機相性はとにかくなんとも言えない。以前もRX480で認識しなかったことがあったんで。(HDMI切り替えになどで。2017年5月参照)
・・・Vega64は切り替えが遅かったが普通に使えてたんだけどな・・・。
切り換え機(CS1922)、新しいファームウェア出てたんでとりあえずやってみて、ダメだったらちょっと考えるか・・・ディスプレイのおかげで現在はUSB切り換え気になってるんだよね、悲しいかな。

さて、性能の方ですが・・・大航海on-lineベンチマーク測ったら、Vega64とほぼ同スコアという事実。なんとも遺憾しがたい感想ではある。

一応、ベンチマーク。メモリ3333MHz動作にて測定。後は以前のベンチマークと同じ。

よく見ると、Memory容量が4GB表記に。HWiNFO6.0にて測定。

AMDのRADEON Settingではちゃんと16GBになってるんだけどなぁ・・・この辺がよう分からん。少なくとも大航海on-lineプレイする方々はあまり無用のカードかも知れない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イヤーパット交換 | トップ | RADEON Ⅶ、後日談 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC・デジタル関連」カテゴリの最新記事