実は2月中旬、ある品物を直販で注文していました。ただ、噂でも語られているとおり、注文から発送まで1ヶ月以上かかる(最悪2ヶ月以上)と言われてたんで、着くまでは気長に待つかと思ってました。現在中国ではコロナウィルスの蔓延で生産ラインはほぼ中止中らしいですし。しかし昨日(3/3)、突然クロネコヤマトより発送メールが届きました。さすがに早くてびびった・・・まさか、日本の山形ラインだったのかな?
その製品は、Lenovo Ideapad C340(Ryzen 5 3500U搭載モデル)です。ちなみにこの型番、いろいろなCPU搭載モデルがあり、他にRyzen3やらRyzen7、はたまたCore i7/5/3の最新CPUなど千差万別だったり。メモリも選べたりします。また、今回は14インチですが、15.4インチもあり、こちらは厚さ7mmの2.5インチHDDが増設できるとか。さすがにそこまではしませんが。
買ったわけは、単に値段が安かったのとAMD CPU搭載ノートは自作ノート以外では初だったりすること。今はどうなってるのか興味ありまして・・・内蔵CPUでのビデオ性能の高さから、どの辺まで戦えるか試したかったんで。
Lenovoより直送されたIdeapad C340。左下には一応保証書。
今回の製品のスペック。15.4インチはさすがに大きすぎるかなと思って14インチに。ちなみに特殊条件が無い限りは2.5インチ内臓ドライブが増設可能な15.4インチモデルを推奨します。あと、メモリは2枚組ですが、1枚は交換可能で猛者は16GBを搭載させて20GBにしてる方もいるとか。ただし、デュアルチャネルでは無くなるので、その辺は要検証?
中身。本体・ACアダプター・簡易マニュアルと、右下の箱は実は、スタイラスペン。同梱されてるのはさすがに意外でした。(別売と思ってた)
本体を開けたところ。左下に輝くRyzenのマーク。
キーボード→部の小さい四角は、実は指紋認証。初期装備されてたりします。これでパスワード無くとも起動可能。ぶっちゃけスマホ感覚?
本体右側面。左端の穴は何か解らなかったけど(公式すら未掲載)、その隣から電源・SDカードスロット・USB Port×2。ただし、右端のUSBはUSB充電可能なPort。電源ケーブル無いときの非常用としてかな。
本体左側面。左よりAC電源ジャック・HDMI・USB-C・φ3.5mmイヤホンジャック。
この本体最大の特徴。180度折り曲げてタブレットモードになるのはもちろん、スタンドになって逆置き可能な点。これで正直惚れたとも言います。ぶっちゃけ、現在持ってるChromebookと同じ(Chromebook C434の方が液晶的に縦長?)か。
SDカード差し込みは、通常だと持ち運びのために奥までかっちり出っ張らないようにしてる製品が多いのだけど、この製品は残念ながら普通の差し込み。なのでSDカード刺しっぱなしは結構出っ張る。
タブレットモードにて動作。ちなみにアリスギアはDMM Player(BlueStack4)にて起動。4Core メモリ MAXだとさすがにしんどい。ちょっとカクつく。
このBlogではおなじみの、大航海時代on-lineのベンチマーク。骨董品ですが(;´Д`) 設定はすべて最高・1280×1024ウィンドウで。CPU内蔵だけに過度の性能は期待しない方が良い。とはいえ、Intel製のCPU内臓VGAよりかは大分マシ。(新モデルのIntelCPU内蔵VGAはかなり性能良くなったらしいですが)
内蔵M.2 SSDの性能をば。思った以上にかなり性能が良いです。立ち上がりも早かったしね。SamsungのOEM(970EVO?)です。
欠点としては、地味にキーボード配置が右の方がクセあること、そして内蔵バッテリーに置ける稼働時間が短いこと(使い続けて4時間もせずに100%からほぼ0になる)だろうか。なので長期間作業するなら、ACアダプター必須。
それと、GPUの使う作業(ゲームや動画視聴など)は、タブレットモードでもファンがガンガン回る。地味にうるさく感じます。
それでも、コストパフォーマンスは恐ろしく高く、それだけで評価して良いかもしれない。タブレットモードにもなるし(ちょっと重いけど)。
その製品は、Lenovo Ideapad C340(Ryzen 5 3500U搭載モデル)です。ちなみにこの型番、いろいろなCPU搭載モデルがあり、他にRyzen3やらRyzen7、はたまたCore i7/5/3の最新CPUなど千差万別だったり。メモリも選べたりします。また、今回は14インチですが、15.4インチもあり、こちらは厚さ7mmの2.5インチHDDが増設できるとか。さすがにそこまではしませんが。
買ったわけは、単に値段が安かったのとAMD CPU搭載ノートは自作ノート以外では初だったりすること。今はどうなってるのか興味ありまして・・・内蔵CPUでのビデオ性能の高さから、どの辺まで戦えるか試したかったんで。
Lenovoより直送されたIdeapad C340。左下には一応保証書。
今回の製品のスペック。15.4インチはさすがに大きすぎるかなと思って14インチに。ちなみに特殊条件が無い限りは2.5インチ内臓ドライブが増設可能な15.4インチモデルを推奨します。あと、メモリは2枚組ですが、1枚は交換可能で猛者は16GBを搭載させて20GBにしてる方もいるとか。ただし、デュアルチャネルでは無くなるので、その辺は要検証?
中身。本体・ACアダプター・簡易マニュアルと、右下の箱は実は、スタイラスペン。同梱されてるのはさすがに意外でした。(別売と思ってた)
本体を開けたところ。左下に輝くRyzenのマーク。
キーボード→部の小さい四角は、実は指紋認証。初期装備されてたりします。これでパスワード無くとも起動可能。ぶっちゃけスマホ感覚?
本体右側面。左端の穴は何か解らなかったけど(公式すら未掲載)、その隣から電源・SDカードスロット・USB Port×2。ただし、右端のUSBはUSB充電可能なPort。電源ケーブル無いときの非常用としてかな。
本体左側面。左よりAC電源ジャック・HDMI・USB-C・φ3.5mmイヤホンジャック。
この本体最大の特徴。180度折り曲げてタブレットモードになるのはもちろん、スタンドになって逆置き可能な点。これで正直惚れたとも言います。ぶっちゃけ、現在持ってるChromebookと同じ(Chromebook C434の方が液晶的に縦長?)か。
SDカード差し込みは、通常だと持ち運びのために奥までかっちり出っ張らないようにしてる製品が多いのだけど、この製品は残念ながら普通の差し込み。なのでSDカード刺しっぱなしは結構出っ張る。
タブレットモードにて動作。ちなみにアリスギアはDMM Player(BlueStack4)にて起動。4Core メモリ MAXだとさすがにしんどい。ちょっとカクつく。
このBlogではおなじみの、大航海時代on-lineのベンチマーク。骨董品ですが(;´Д`) 設定はすべて最高・1280×1024ウィンドウで。CPU内蔵だけに過度の性能は期待しない方が良い。とはいえ、Intel製のCPU内臓VGAよりかは大分マシ。(新モデルのIntelCPU内蔵VGAはかなり性能良くなったらしいですが)
内蔵M.2 SSDの性能をば。思った以上にかなり性能が良いです。立ち上がりも早かったしね。SamsungのOEM(970EVO?)です。
欠点としては、地味にキーボード配置が右の方がクセあること、そして内蔵バッテリーに置ける稼働時間が短いこと(使い続けて4時間もせずに100%からほぼ0になる)だろうか。なので長期間作業するなら、ACアダプター必須。
それと、GPUの使う作業(ゲームや動画視聴など)は、タブレットモードでもファンがガンガン回る。地味にうるさく感じます。
それでも、コストパフォーマンスは恐ろしく高く、それだけで評価して良いかもしれない。タブレットモードにもなるし(ちょっと重いけど)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます