今年は咲くのが遅かった彼岸花、お彼岸が済んだ今ほぼ満開になりました。
朝の散歩に楽しんでいます。
その様子を写しました。
田んぼの悪水路の縁にも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/04d080bdb28837ac61b8ca16765ca2e5.jpg)
その水路に映った彼岸花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/535bbad8d69b7a5184af852ae627adc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/4540151582ebdd32dd405744662b8933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/efe866864998a031e5ea55b384c4e487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/31e9ee09388a2b0aa85210c750a5f997.jpg)
ここからは堤防沿いに咲いている彼岸花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/93be98fca7df41b958071eb85a5c411b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/d0fe89819d639939d69be3de2702a96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/789ba292a0a6d9ea8616b190c17fe40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/e1f541d08f5057f62dceac7c2668c95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/fddc01f19ce36a78ab35a59d6f2c111b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/1858bc73e5f307e0dddd86d1dd9a2748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/8226d3c6dac19d735109cde8f39dbf28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/898852b85c4544d2117258edcafacbc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/1756d6b5fe3e23d9f0b2adf4ec43c61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/a0c33f487e22ac4041c462e687f1438b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/12da4f06b3fbf7b80c9eaca95e9f1882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/3cea5783987082f0d2a6b153551822df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/70d8c297ddaca0b97e7bce108ab0f361.jpg)
白い縁取りのある彼岸花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/63a71c77c17e8b3fa4532550349a0567.jpg)
アレチヌスビトハギもともに咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/238c0f50ab49ca683ddc85b88e2fe040.jpg)
最後までご覧いただきありがとうございました。
あとしばらく毎日彼岸花見物の散歩です。
このお花が終わると散歩道は桜の葉が舞い散る冬モードに変わります。
朝の散歩に楽しんでいます。
その様子を写しました。
田んぼの悪水路の縁にも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/04d080bdb28837ac61b8ca16765ca2e5.jpg)
その水路に映った彼岸花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/535bbad8d69b7a5184af852ae627adc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/4540151582ebdd32dd405744662b8933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/efe866864998a031e5ea55b384c4e487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/31e9ee09388a2b0aa85210c750a5f997.jpg)
ここからは堤防沿いに咲いている彼岸花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/93be98fca7df41b958071eb85a5c411b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/d0fe89819d639939d69be3de2702a96e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/789ba292a0a6d9ea8616b190c17fe40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/e1f541d08f5057f62dceac7c2668c95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/fddc01f19ce36a78ab35a59d6f2c111b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/1858bc73e5f307e0dddd86d1dd9a2748.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6a/8226d3c6dac19d735109cde8f39dbf28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/898852b85c4544d2117258edcafacbc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/1756d6b5fe3e23d9f0b2adf4ec43c61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a5/a0c33f487e22ac4041c462e687f1438b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/12da4f06b3fbf7b80c9eaca95e9f1882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/3cea5783987082f0d2a6b153551822df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/70d8c297ddaca0b97e7bce108ab0f361.jpg)
白い縁取りのある彼岸花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/63a71c77c17e8b3fa4532550349a0567.jpg)
アレチヌスビトハギもともに咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/238c0f50ab49ca683ddc85b88e2fe040.jpg)
最後までご覧いただきありがとうございました。
あとしばらく毎日彼岸花見物の散歩です。
このお花が終わると散歩道は桜の葉が舞い散る冬モードに変わります。
いつもありがとうございます。
うふふ チョッと遅咲きでは、ございましても、今が一番! 鮮やかな時でございますネ
まるこさんの素敵なお散歩道は ニコッ♪
私 こんなにも群生した彼岸花さんを見ますのは、滅多にないんですョ
いつも ポツリ・ポツリ です トホ
川に映りこんだ秋のお空に木々・彼岸花さん達♪
二度 美味しい? 楽しめますネ ニコッ♪
天使さん達も♪ 気持ちのいい朝 お散歩楽しめていいですネ♪
素敵なお散歩道での出逢い☆ 我家にもお届け ありがとうございます。
こちらも いい日・いいお目目の保養させて頂きました ニコッ♪
ところどころですがある程度群生しているので楽しめます。ニコッ♪
ポツリポツリも彼岸花の存在感があっていいと思いますよ。
我が天下というように見事に咲いてくれますものね。
誰も植えないのに咲く天のお恵の彼岸花、この散歩道をしばらく楽しみます。ニッ♪
こんにちは~
まるこさんのお散歩道彼岸花の群生も見られるんですね♪
キバナコスモスとともに・・・見事に咲きそろってますね!
こんなところを歩くまるこさん、しあわせ一杯な気分ですね♪
水面に映った彼岸花いいですね~
それをバックにこちら岸に咲く彼岸花も素敵です!
萩とのコラボも夏から秋への季節の移り変わりを感じさせて幸せな気分になります
燦々と降り注ぐ秋の光りの中の自転車の子供達と彼岸花の写真、素晴らしいです!
そして最後から5枚目の彼岸花の咲く小道に木漏れ日が...その先に民家らしきものが写っている一枚は
あたたかなぬくもりを感じる写真で大好きです!
まるこさんの散歩道、今ではあいこの楽しい想像の散歩道でもあります (~▽~@)♪♪
ありがとう!!
こんにちは~♪
何時ものお散歩道ですよね…
何て素敵~(^O^)/
水辺があって・春は桜・夏のキバナコスモス・そして秋にこんなに彼岸花が群生するんですか~(@_@;)
何とも羨ましいです…
四季を通じて、お散歩が楽しめますね♪
私も、あっち見 こっち見しながらお散歩して来ました…
ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
桜と彼岸花と一年に二度楽しませてくれる散歩道です。
夏は日陰を提供してくれるので散歩通りとなります。
今はあのように木漏れ日がいっぱい差すようになって暑い日は日傘がいります。
丁寧にみてくださってコメントいただきありがとうございます。
一言一言が励みになります。
いつもありがとうございます。
この堤防は本来は水害防止の堤防なのです。
河川改修でお役目御免みたいになってから桜の木が植えられたのです。
植えられて30年ほどになるでしょうか。
これだけ大きくなったのです。
その次に県の「花いっぱい運動」の連動でサイクリングロードが作られました。
その道を歩いているのです。
花があるのは春と秋だけです。
夏は日陰がありとてもありがたい道です。
冬は木枯らしが吹き荒れ寒い道ですが^^;