My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

薄墨桜 パート2

2009-04-12 23:10:47 | Weblog
3月に見に行ったときにはまだ満開にはほど遠い状態でしたので薄墨色に変わったのがどうしても見たくなりました。
不景気なのが変なときに幸いして時間ができましたので見に行きました。^^;
少し遅かったですがまだまだ見られました。
遠くから観光バスが来ていました。さすが日本三大古木なんだなと思いました。

まずはメインの場所から



一枝じっと見ますともう葉が出ていました。



花をアップで。白いぼけたのは散って落ちてきた花びらです。
ここで妙齢のご婦人たちに何処からいらっしゃったのか尋ねてみました。
埼玉からツアーで来たとおっしゃいました。
まずまずのいい時期に来ることができたと喜んでいらっしゃいました。
遠方からのお疲れもとんだことでしょう。



逆光ですがあまり花が散るので写らないかと^^;
いっぱいあるちいさなごみのようなものが花びらです。
薄墨桜の花吹雪もきれいでした。



花の色が咲いた時期によって微妙に違うのがわかりますでしょうか。
これが薄墨桜なのですね。



もう一度記念撮影台の前から撮ってみました。
下のほうは早く咲いたので薄墨色が濃く上のほうは後から咲いたのでまだ白っぽいですね。




公園の一部分ですが薄墨桜が咲いているところの遠景です。
テキストを入れてみました。
「薄墨桜」と書いてあるのが樹齢1500年の古木です。
ソメイヨシノとの花の色の違いがはっきりとわかると思います。



花吹雪が舞い散る中、堪能するまで見物しました。
もう二度とこの時期には見られないかもしれません。
はじめて見た薄墨色、華やかさはソメイヨシノに劣るかも知れませんが落ち着いた品のあるいい色だなと思いました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (べん・次郎のママ)
2009-04-14 10:48:04
まるこさん~♪
 いつもありがとうございます。

 薄墨桜パート2☆
 うふふ まるこさん♪ 薄墨に変り行くお姿を見に行かれたのですね ニコッ♪
  (中々! チャンスは巡ってきてくれませんものね) 良かったですね~ ニコ~ッ♪
 それに
 美しく舞うお姿も見られ ほんと! 良かったですね
  我が家にもお届け 感謝です
 ありがとうございます。

 うふふ 遠くからの観光客の皆様も♪ お疲れなんか何処かへ吹っ飛んだ事でしょうニッ♪
 
 
  
 

 
返信する
ママさんへ (まるこ)
2009-04-14 21:48:15
ママさん いつもありがとうございます。

なかなか一番いいときには行けません。
わかっているようでわからないのが最高のときなんですよね。
不景気が幸い?して見られました。
囲いがしてあって私のカメラではドアップは撮れないのが残念でした。ママさんのならよかったかもと思います。

遠くは山口県 千葉県 東京 東海地方のナンバーは皆ありました。
それだけ有名なんだなぁと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。