今日もいいお天気でした。
木々の紅葉もますます進むことと思います。
一昨日一部分だったイチョウの黄葉も大分進みました。
桜の紅葉と一緒に♪ 下は散歩道です。
地面にはコニシキソウが紅葉しています。この草の名前を知ったのは今年でした。
花か実かな? 同じコニシキそうです。じっと見ると案外綺麗です。
まだ咲いている花、あじさい、ギネス入りかと思えるほどです。^^;
そのお隣では初夏に咲いたのがドライフラワー化しています。一緒に見られるなんて妙な気分です。
テッセン?クレマチス?がまだ咲いています。
その隣にはピンクフラミンゴというアサガオが咲いています。
道端にはコセンダングサの花が。大方は種になっています。
ふと見ると矢車草です@@
上からみるとほんと矢車ですね。
田の畦にはナズナが咲いています。
桜の木の枝に絡み付いているのをふと見るとセンニンソウの種でした。
別のところのは刈られてしまってもう見られないと思っていたのでラッキーでした。
ヒゲのような毛がでるからセンニンソウなのかなぁ?もっともじゃもじゃになるのかなぁ?
今年は暖かいので未だにいろんな花が見られます。
晩秋の置き土産を楽しんでいます。