you/blog

つれづれなるままに・・・・

湯河原 清光園

2015-12-17 | 日記

東京にあまり興味がない私はちょっと足をのばして湯河原へ

実は藤沢より向こうへ行ったことなかったんです

今回は自分の興味をそそる・・そんな宿に泊まりました

 

120年前に建てられたという幕末から明治にかけて活躍した元井上馨別邸

井上馨は外務、内務、農商、大蔵大臣等歴任し、

鹿鳴館を作ったと聞いて思い出す人も多いのではないでしょうか・・・

息子にそんな宿があるんだ・・・興味深い場所だね

鹿鳴館みたいにオシャンティな部屋がきっとあるんだろうねって言うので

楽しみにして湯河原へ向かいました^^

夕方到着した時にはあたりは真っ暗だし古民家なのでここなのかな?と思ったけど

梅沢富美男さんの雰囲気の似たご主人が迎えてくれました^^

今回の部屋は2階

部屋の襖絵や書の古美術品は部屋にとってもあっていて

ご主人が丁寧に説明をしてくださいました^^

ここで昔井上馨が過ごしていたと想像するだけでなんだかワクワク

  

二階の廊下には東郷平八郎が座っていたらしいという古い椅子も置かれていて

歴史に興味がある私にはこれ以上ない空間^^

温泉につかって癒された後は夕食^^

1階の和室で頂きましたが食べきれないほどのご馳走で大満足^^

朝食は六角間が続いている和室で洋食を頂きました^^

この部屋にもいろいろ・・・

 

襖の刺繍もすごい

そして六角間

 鹿鳴館を思い出しました^^

息子の言った通りとってもオシャンティ

 

2階の廊下から窓の外を見ていると猿の親子が庭に登場してびっくり!

昔のガラスはとっても趣があってとても優しい雰囲気を出していました

プライバシー重視する人やホテルの様な快適さを求める人には不向きかもしれません

部屋には鍵もかからないし襖で仕切られているだけですから・・・

でも歴史に興味がある人にはとても素敵な宿だと思います

維持するのは大変だと思いますがこういうものを大事に残してほしいものです

わずかな時間でしたが時空を超えてタイムスリップして

いろいろな想像をめぐらせて私としてはとても贅沢な時間になりました

そういえば、先日映画の撮影が私の泊まってた部屋で行われたらしく

岡田准一さんと綾瀬はるかさんがいらしたとか!?

そんな話も私のテンションをさらに上げてくれたのでした^^

その映画も見なきゃ^^