you/blog

つれづれなるままに・・・・

時の鐘と蔵のまち川越

2016-11-25 | 芸術

演奏会に東京に行った際川越に行ってきました

高校時代にテレビで見て、一度行ってみたいと思っていましたがあれから○○年・・

実は埼玉には行ったことがありません・・・春に草津に行った際通過はしましたが

正直興味がないし用事もない・・でも一度川越には行ってみたかったので今回足をのばすことに

今回は西武線で・・・もちろん初めて。レッドアローも初めて

すごい霧で景色は楽しめずちょっと残念でした・・・

本川越駅からのんびり歩いて蔵の町へ・・・ここも霧につつまれていました

朝早かったので人もまばら・・・

  

へぇ~これが川越の街・・・なんだか地震被害のあった倉吉の街を歩いてる感じです

 

お城でボランティアをしている私はお城見学は外せないのでそのまま本丸御殿へ

関東七名城、日本100名城ということらしいです・・入城料は100円安い^^

どおりで松江城にもある100名城のスタンプが置いてある!

天守閣があるのかと思ってたので大きな高い建物を探していたけど見つからなくて行ってみて納得・・・

現存してるのは玄関部分と移築復元された家老詰所だけですが、元々は16棟、1025坪の規模だったらしいです

本丸御殿に大広間があるお城は高知城くらいしかなく非常に珍しいし、

現存する本丸御殿って高松城や松前城とかしかないのでへぇ~って感じでした

嘉永元年(1848)、時の藩主松平斉典が造営したもので、武家風の落ち着いたつくり

ここの松平家も松江と同じ系統の越前松平家・・・そうだったんだ^^;

 

平屋建ての広くて長い廊下をほぼ貸し切りで歩いていい感じです^^

 

昔はこんな街だったんですね

街の人は誇りに思っているのか、お城の受付の人に168年前に建てられた現存するお城だと力説されました

その後の予定があったのでタクシーで駅まで帰ったんですが、

運転手さんに一度来たらもう一度来る所ではないと思うって言われてなんだか・・・

市民の本音なんだろうけど観光客と接する機会の多い運転手さんに言われるとは(苦笑)

どこから来たのかって聞かれて島根だと答えると、親戚がいるらしく

島根の葬式は大変だと聞いたけど、実際はどうなんだ?と聞かれ、

どうやら、田舎に残っている葬列のことを言っておられるということがわかりました

私の住んでる所では見ることはないですが、まだ残ってる所たくさんあると思います

駅まで移動途中、松江町があることを発見・・・

なんだかいろいろ縁がある街なのかも・・と思った私です

他にも予定があったのでとんぼ帰りになってしまいましたが、

ノープランの思い付きで訪れたのでもう少し予習をしていけばよかったと少し後悔しました^^;