(青森県観光物産館)
4日(日)の夜、物産館にゆきました。
青森県観光物産館・アスパム
青森県青森市案方1-1-40
ちょっと分かりにくく、いち度道をまちがえて、2度のトライでたどり着きました。
きれいな三角形の建物の珍しい物産館です。
時間がじかんなので、店内のお店はお片付けの途中です。
開いている店をさぁーと眺め上の階へ、そこもお片付け中です。
んじゃー、いちばん上の展望台へ。
エレベーターが開くと、すぐそこが展望台入口。
男性係員が、というより警備員かな、400円ですと言う。
えーっ! 有料なの?
しぶしぶ入場料を支払う。
ドリンク付きということでワンドリンクカードを渡された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/5e/ede97a90b775b1a4b036d318062225f0_s.jpg)
うす暗い展望台、節電というより、うす暗いほうが外の景色が生きるのだろう。
しかし、こんなところに若いカップルが次から次へと来られたら、堪ったものでない。
ぐるーっとひと回り20秒で出る。
ワンドリンクカード1枚あります。
欲しい方にあげます、連絡ください。
4日(日)の夜、物産館にゆきました。
青森県観光物産館・アスパム
青森県青森市案方1-1-40
ちょっと分かりにくく、いち度道をまちがえて、2度のトライでたどり着きました。
きれいな三角形の建物の珍しい物産館です。
時間がじかんなので、店内のお店はお片付けの途中です。
開いている店をさぁーと眺め上の階へ、そこもお片付け中です。
んじゃー、いちばん上の展望台へ。
エレベーターが開くと、すぐそこが展望台入口。
男性係員が、というより警備員かな、400円ですと言う。
えーっ! 有料なの?
しぶしぶ入場料を支払う。
ドリンク付きということでワンドリンクカードを渡された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/5e/ede97a90b775b1a4b036d318062225f0_s.jpg)
うす暗い展望台、節電というより、うす暗いほうが外の景色が生きるのだろう。
しかし、こんなところに若いカップルが次から次へと来られたら、堪ったものでない。
ぐるーっとひと回り20秒で出る。
ワンドリンクカード1枚あります。
欲しい方にあげます、連絡ください。