はじめは、サインに憧れを持っていた。
これでも10代の頃は松田聖子のマネをして、自分のサインを練習した。
ぐちゃぐちゃっとね。
↓
↓
↓
はじめて「サインしてください」って他人に言われたのは結婚後(旧姓→今の名前)になり
ぐちゃぐちゃ→普通の文字の時、他人から「サインしてください」と言われた事だった。
本で。
嬉しかったです。
意外だった本で。
本当は音楽の方で(作詞塾)をイイ線まで行っていたので、(多分ここかな??)って思っていたんだけど、あることが原因で辞めちゃったから・・・
後悔はしていない。
作詞か音響で多分・・・って言うのがあって。
私の知り合いって、過去を振り返っても、個人的に芸術家が多い。
映画関係者の裏方さん、イラストレーターとかね。
まさか、はじめてが「本」だなんて。
まさか、結婚後だなんて。
ちょっと意外でした。
これでも10代の頃は松田聖子のマネをして、自分のサインを練習した。
ぐちゃぐちゃっとね。
↓
↓
↓
はじめて「サインしてください」って他人に言われたのは結婚後(旧姓→今の名前)になり
ぐちゃぐちゃ→普通の文字の時、他人から「サインしてください」と言われた事だった。
本で。
嬉しかったです。
意外だった本で。
本当は音楽の方で(作詞塾)をイイ線まで行っていたので、(多分ここかな??)って思っていたんだけど、あることが原因で辞めちゃったから・・・
後悔はしていない。
作詞か音響で多分・・・って言うのがあって。
私の知り合いって、過去を振り返っても、個人的に芸術家が多い。
映画関係者の裏方さん、イラストレーターとかね。
まさか、はじめてが「本」だなんて。
まさか、結婚後だなんて。
ちょっと意外でした。