人気グループ嵐の活動休止の報道が、NHKでも取り上げられた。
ジャニーズタレントは、紅白歌合戦の司会も含め、
オリンピック関係や、経済効果もあり国民的アイドルで、
様々な場面でTVを支配しているような感覚があります。
政治的な報道が政府によって規制されているような、TVの世界で、
東京オリンピックを挟んでの休止活動は、裏があるのかと妄想してしまう。
ロシアや韓国との諸々の事より、嵐の活動休止が国民の関心なのだろうか?
経済効果なのか、責任という質問も会見でされ、賛否両論が出ている。
タレントさんは商品のような感覚もあり、自由に暮らしたい気持ちは分かります。
原発問題や憲法9条についても、ジャニーズ関係タレントから、
核心に触れた発言は、聞いた事が無いように思う。
日本独特のタレントで、アーテイストと言う感覚では無いように感じます。
個人的には嵐は好きですが、タレントアイドルの域を出ないのは、
所属事務所やスポンサーとの関係なのかと思います。
TVに支配された価値観も、今後20年でかなり変化があるだろうけれど、
50歳60歳になった嵐がコンサートを開けば、
規模はともかく、ファンは集まるだろう現実はあると思う。