昨日教室へお迎えに行ったら、
この絵が貼ってありました。

『先生が手伝ってくださったんですか?』
と、聞いたら
『いいえ!口は出しましたが、手は出していませんよ!』
うれしい答えでした。
この前、自分の全身の絵が書けるようになったと、
喜んだばかりだったのに・・・。
封印されていた物が噴き出してくるような
由紀子の成長に驚きの連続です。
海の色使いがきれいです。
手を振っているのはお友だちです。
腰をかがめてカメを作っているのが由紀子・・・。
今まで粘土を使わせても
「へびさん」しか作らなかった由紀子が
砂で作ったという「かめ」も見たかった・・・。
よくばりな母は思うのでした。
もう一つ・・・。
今回は由紀子の頭のてっぺんにも
ちゃんと髪の毛が生えてました。(笑)
横に作文が書いてあります。
『うみに行きました。
うみにはいりました。
ようふくがぬれました。
すなでかめをつくりました。
たのしかったです。』
=END=
この絵が貼ってありました。

『先生が手伝ってくださったんですか?』
と、聞いたら
『いいえ!口は出しましたが、手は出していませんよ!』
うれしい答えでした。
この前、自分の全身の絵が書けるようになったと、
喜んだばかりだったのに・・・。
封印されていた物が噴き出してくるような
由紀子の成長に驚きの連続です。
海の色使いがきれいです。
手を振っているのはお友だちです。
腰をかがめてカメを作っているのが由紀子・・・。
今まで粘土を使わせても
「へびさん」しか作らなかった由紀子が
砂で作ったという「かめ」も見たかった・・・。
よくばりな母は思うのでした。
もう一つ・・・。
今回は由紀子の頭のてっぺんにも
ちゃんと髪の毛が生えてました。(笑)
横に作文が書いてあります。
『うみに行きました。
うみにはいりました。
ようふくがぬれました。
すなでかめをつくりました。
たのしかったです。』
=END=