ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

音楽へのこだわりについて その4 (自閉症の特性42)

2016年04月29日 | 自閉症の特性
今日は我家ではどのようにして
由紀子のこだわりと折り合いをつけているのかを
書きたいと思います。


由紀子は聴けない音楽がいっぱいですが・・・

困ったことに音楽番組が好きです!(笑)


もちろん、途中で苦手な曲が流れると
耳を押さえて消してくれと
叫んでパニックになります。

なので、基本的には音楽番組は全て
録画してから見せるようにしています。



由紀子が騒ぎ出したら
迷わず早送りをしてその曲を飛ばしてしまいます。


でも、由紀子が苦手でも
母や家族が聴きたいと思っている曲もあります。

その為にも録画をしておけば
由紀子がいない間に聴くこともできますからね!?(笑)


これは、ものまね番組の時もそうです。
ものまねは昔流行った曲が使われることが多いので
要注意です。



でも、最近は早送りをしなくても
音を消すだけでも大丈夫になったので
調子の良い時期は、
リアルタイムで観ることも増えました。


その日の気分によっては、ほとんどの曲を
ミュートにされることもあるのですが・・・

音無しの、口パクだけの音楽番組程
面白くないものはありません!(笑)



それと、時々スペシャル番組で
アニメの曲を短く流してランキングの発表を
するような番組がありますが

曲が一部しか流れないと理解すれば
普段は聴けない曲も楽しそうに聴いています。

そんなタイプの音楽番組が楽でいいです!(笑)



それと、音楽番組を観たり
CDを聴いたりするときには

自分の苦手な曲が流れたら
すぐにミュートにできるように
由紀子にリモコンを持たせるようにしています。



以前、心理の先生に
由紀子の音楽へのこだわりについて相談をした時

由紀子は、音楽が自分の支配下にあれば
大丈夫なのかもしれない!

と、アドバイスをもらったことがあります。


自分が聴きたくないと思っていても
上手く相手に伝わらないし
伝える前に曲は容赦なく流れてくる・・・

だから、他人が主導権を持っている状況は
不安で仕方がないけれど

自分がコントロールできるような
状況を作ってやれば、安心する!

と、いう事だと母は理解しています。


さいわいな事に、由紀子は
機械の操作は得意なので
ミュートも早送りも難なくやってのけてます。(笑)



他は・・・
外出の時ですが

店のテーマ曲が流れるスーパーには
連れて行きません。

繰り返し流れるので、由紀子は覚えてして
パニックになる可能性が大きいからです。


野球の優勝が決まった頃の
大手スーパーも危険です!(笑)



スーパーでのパニックは最悪です!
周りの人の目・・・
あの状況にはどうやっても慣れません!(汗)




それと、パチンコ屋さんの前は
由紀子とは歩いて通らないことにしています。(笑)

防音がしてあるので、
扉が閉まっている時は静かですが

扉が開いた途端に、
一気に音が流れ出してきます。



小さな頃、その瞬間に
何度か由紀子に手を振り払われて
逃げられたことがあります。

パチンコ屋さんは危険です!
(||゜Д゜)ヒィィィ!


母は、由紀子と一緒によく歌を唄います。

それは、合いの手を入れたり
リズムをとって、伴奏を口ずさんだり・・・
いろいろな方法で一緒に音楽を楽しむのですが、


由紀子と音楽を楽しみたいときは

由紀子がどのフレーズを好きかを
知っておく必要があります。

そして、そのフレーズ以外は
絶対に歌わないという信頼を得ることです。(笑)


要は、すべて信頼関係が必要なのかもしれませんね・・・

この人は、自分が嫌だという曲を
無理やり聞かせることはしない!

その信頼を得られれば、
ちょっと気に触るような歌を
口ずさんでしまっても
ごめん!ごめん!と笑えば
許してくれます。




あぁ・・・対処法を書くと言いましたが
まとめるのがとても難しいです。
(A;´・ω・)アセアセ

他にも無意識のうちにやっていることが
あると思うのですが・・・
今は思い浮かびません!





母以外に、由紀子の音楽へのこだわりを
見守り続けてくれている人が
もう一人います。(笑)

音楽療法のH崎先生です。


次は先生がどうやって音楽療法をされているのか
取材をしてから書こうかと思います。(笑)

少し時間がかかると思いますが
必ず書きます!!


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のPMS終了!

2016年04月29日 | ゆきちゃんの日記
音楽へのこだわりの続きを書く前に
由紀子の日記を・・・。

今朝、PMSが終了しました。!!

オメデト☆"8(^-^8 )Ξ( 8^-^)8"☆オメデト

昨日はイライラのピークだったようで
デイで着替えを手伝ってくれた職員さんを
叩いてしまいました。

申し訳ありません!
m(_ _;)m


でも、叩いている途中で

「いたいよ!?」(  ・  _  ・  ;  )アッ!

と、言って叩くのを止めたそうです?


「我に返ったような感じでした」と
連絡帳に書いてありました。


職員さんには本当に申し訳ない事をしたと思いますが、
由紀子が自分の他害行為を
途中ででも、自制できたことだけは
誉めてやりたいと思いました。

少しずつ、少しずつでいいから
自分の感情のコントロールがとれるように
なって欲しいと心から願っている母です。


そして、今日!

生理が始まってPMSが終わったと言っても
即日、機嫌がよくなるわけではありません。

今日もデイで、何か気に入らなかったらしく
机をガンガン叩いていたそうです。

その時に「血が出た!」と
自分で騒いだようですが・・・・

出血の様子はありませんでした。
と、送迎の職員さんから申し送りをもらいました。

家に帰って

「机を叩いちゃったんだって?」
と、聞いたら

「血が出た!」
と、言いながら
手を差し出しました。


どれどれ、どこ?
(*0。0*)


見ると、手首の内側に
小さな点々が3つ!
内出血がありました。(笑)


そんな事を気にするのなら
叩くなよ!!
( ̄∇ ̄;)



そういえば・・・

帰りには、母が職員さんと話し込んでしまって
待ちくたびれた由紀子は
泣き出してしまいました。

。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン


まだまだ、不安定な気分だったのにね?
ヾ(^-^;) ゴメンゴメン

と、家に着くまで謝り続けた母です。(汗)



最後は、夕飯に
由紀子が好きなお好み焼きを作ることで
許していただきました。



もともとその予定だったことは
内緒です。(笑)
d(゜ε゜;)シ──ッ!!


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする