ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

七夕の願い事

2015年07月09日 | ゆきちゃんの日記
もう七夕は過ぎてしまいましたが・・・(笑)


7日のデイからの連絡帳に

七夕の願い事を短冊に書くように
由紀子に勧めたら
一度は書かないと断ったのに
「書く!」と言って短冊の前で
30分ぐらい考え込んでいた。

と、言うような事が書かれてありました。


実は・・・
由紀子は文章を作ることができない
はずなのです。(汗)

だから、今まで何かを書くときには
母が気持ちを聞き出して
文章を作る手伝いをしてきました。

七夕の短冊もそうでした。


その由紀子が
自分で何かを書いた???

すごい!!☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪

で、どんな願い事を書いたのだろうか??


8日はデイをお休みしたので
今日の連絡帳に
由紀子が書いた願い事を教えて欲しいと書きました。


そしたら・・・

結局、何も書かなかったのだそうです・・・

しまった!!
o(;_ _)o



由紀子が文章を作れない事をデイに伝えて
サポートをお願いしていなかった
母のミスです。



今は再手術で文字が書けるほど
視力が回復しましたが

デイに通い始めたころは
ほとんど見えなかったし

今までデイで
文章を書く機会もなかったしなぁ・・・


それに、パソコンで動画の検索を
すいすいとやる由紀子が
文章を作れないなんて
誰も思いませんよね…




でも、本当に
短い文章もダメなんですよ・・・

小学生の頃から
日記を書かせたり
メールを書かせたり

いろいろやってみたのですが
日記もメールも定型文しか書けませんでした。

・・・・・・・・・・・

今日は○○をしました。
楽しかったです。
       由紀子

・・・・・・・・・・・

いつ頃からか
これも自閉症の特性であり
生活の困難さの一つだと納得してしまって
当たり前のように母がサポートをしてきました。


「自閉症の僕が跳びはねる理由」
を執筆した東田 直樹 さんのように
パソコンで自分の気持ちを書くことができたら
由紀子も救われるだろうに・・・

そう思いますが
出来ないことは仕方がないですよね?!


でも、由紀子の心の中には
いろんな思いがあるはず。



今回の七夕の短冊の事・・・


一度断ったのに
自分から書くと言ったのだから
なにか願い事があったのかもしれません。


30分間短冊を前に何を思っていたのでしょうか?


とても気になりますが
会話も苦手な由紀子さんは
タイミングを外すと
それも聞き出せなくなってしまいます。


何だったのかなぁ~?!




もしかしたら・・・

早く大食い選手権の放送がありますように!!
(*人*) オネガイ


とか・・・かな?(笑)


そういえば、我家から
七夕の笹飾りが無くなったのは
いつ頃からだろう?

七夕にはいろいろな思いがあったはずなのに・・・
※2009年の日記「七夕の思い出」

来年からまた家で
七夕飾りを復活させようかと思う母であります。

=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実逃避

2015年07月06日 | ゆきちゃんの日記
今日も寝る前に
一人で怒り狂っていた由紀子さん!

今夜は早めに布団に入りましたが
息遣いが荒ぶっています。

{{{(o♯--)o}}} プルプルイライラ


どうか早く
静かな寝息になりますように!!
(^λ^)おねが~い!





今月は体調不良が続いて
ずっと不機嫌だったので

この不機嫌さが
PMSせいなのかどうか解りません。



あ~ぁ、由紀子の笑顔で癒されたい!!(笑)


そこで、母はスマホのロック画面を
由紀子の笑顔に設定しました。



かわいい!!
( *´艸`)フフフ

親バカ・・・

分かっているよん!!(笑)


こんなに親ばかな母ですが
今まで一度も携帯の待ち受け画面に
由紀子の写真を使ったことがありませんでした。

由紀子が22歳になった
今頃です。(笑)


荒ぶる由紀子の横で
スマホを眺めながら
現実逃避をしている母です。

☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪




明後日は年金の為の診察と検査です。

多分、検査は無理だな!!

まぁ~~、いいけどね!!(笑)


=END=


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い打ちの台風

2015年07月05日 | ゆきちゃんの日記
金曜日の夜
あれ程お願いをしたのに
由紀子様は夜中に2度も目を覚まして
トイレだのティッシュだのと
母を夢の中から引きもどしました。(笑)


そして、5時半に起床して朝食
それから9時まで二度寝で
爆睡でした。
Zzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)



自分だけ寝やがって!!
(ー'`ーメ) ムカッ




そして、9時に目覚めた時から
由紀子の機嫌は最悪でした。


「昼ごはん!」
(ー'`ーメ)


え?
まだ9時ですよ~~!



「昼ごはんたべる~~!!」
{{{(o♯--)o}}} プルプルイライラ


だから・・・9時・・・


「ハラ減った~~!!」
((_ヾ(≧血≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!




「いいかげんにしなさいよ~~~!!」
(-""-;)ムム・・・




睡眠不足の母の堪忍袋のひもはもろい!!


朝から修羅場になりました。(笑)

うりゃ (((( -_-)乂(-_- )))) うりゃ



泣いて騒いで
足を叩いて・・・


何なんだ?!
(w_-; ウゥ・・



その後で知ったのですが・・・
台風が3個も生まれていたんですね?


台風は由紀子の気持ちを
荒立てます。

体調の悪さと重なって
爆発したのでしょう。



土曜日はプールの日

もう休もうかと思ったのですが
由紀子が行くと自己主張するので
仕方なくいくことにしました。

すると、別人のように
ご機嫌になって・・・(笑)

気持ちよさそうに
歩いていました。


やれやれ・・・
(;-ω-) =3 ハァ~





母は慢性的な睡眠不足で
ほとんど使い物になりません。

黙って座っていると
その内に横になって
ウトウト・・・
(* ̄。 ̄*)。。。oO

年ですね・・・。(笑)



=END=

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活のような・・・違うような・・・

2015年07月03日 | ゆきちゃんの日記
昨日ぐらいから笑顔が多くなった由紀子さん。

やっと体調不良からの復活か?!
と、思われたのですが・・

夕方から今度は咳が出始めました。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラホレヒレハレー



今日の空は晴れているのに
どんよりしていて・・・
いかにも黄砂やPM2.5が
いっぱい飛んでいそうです。

きっとこれにやられたんだ!!


本当の復活は
いつになることやら・・・
(ノ_-;)ハア・・・



母も睡眠不足気味なので
今日はもう寝ようと思います。

朝まで眠れますように!!

由紀子様!お願いします。(笑)


=END=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不機嫌の理由

2015年07月02日 | 大食い王決定戦
調子の悪さが続いている由紀子さん。

夕べはさらに機嫌が悪くて・・・
夜中にパニックでした。

さんざん騒いだ挙句・・・

頭痛がすると言うので
痛み止めを飲ませたら
なんとか落ち着いて寝てくれました。

┐( -"-)┌ヤレヤレ


でも、朝になっても
機嫌は直っていませんでした。



イライラしながら
何かをつぶやいていたので
よくよく聞いてみたら・・・



「大食い選手権が・・・・」
{{{(o♯--)o}}} プルプルイライラ



なんだか嫌な予感がしたので
パソコンで検索をしてみました。



案の定、6月27日に
大食いの放送があったようです。(汗)

元祖!大食い王選手権
全国縦断新女王発掘戦

あ~~また見逃してしまった!!
(´・艸・`;)ぁぁぁ


慌てて新聞を探して番組欄を見たのですが
ケーブルテレビで見られる
TVQでは放送はありませんでした。

テレビ東京のみで放送があったようです。



この時に初めて
由紀子が夕べから苛立っている
理由が解りました。



夕べ、パソコンをしているうちに
自分が見たことのない
大食い選手権の動画を
見つけたのでしょう。

・・・最近は放送の翌日には
動画としてネットに流れています!!・・・



それで、放送を見逃してしまったと思って
パニックになっていたのだと思います。(笑)



動画があるのならば
番組の内容は動画を見ればいいじゃないか!


と、思うのですが・・・

由紀子はテレビであった大食いの番組を
DVDに録画してコレクションをしています。

このコレクションに穴が開くのが
許せないのです。



この前にも同じようなことがありました。
1月19日の日記

実はこの日の番組も
TVQでは放送が無かったんです。

私が見逃したわけではありませんでした。(笑)



でも、この番組は5月に
地元のテレビ局で放送がありました。


きっと今回の番組も
後日放送があるのではないでしょうか?


その事を由紀子に伝えたら
なんとなくわかったようで



「後でみようねぇ~~!」
(´・ω・`*)


と、言って
なんとか納得してくれたようです。
ヾ(;´▽`A``アセアセ

よかった!よかった!!

我家は大食いの放送の度に
大騒ぎです。(笑)


障害の認定の項目に
「収集癖」というのがありますが
こんな時に、

なるほどと思ってしまう母なのです。(笑)


=END=




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする