ゆきちゃん通信++tomiの日記++

自閉症の娘、由紀子の毎日と
母の生活を綴っています。

スキルアップ

2016年04月26日 | ゆきちゃんの日記
由紀子さんの今朝のお目覚めは6時でした!

いつものように朝食を食べて
パソコンをチェックして・・・

寝るのかと思ったら
そのままパソコンを続けておりました。(笑)

まだ、6時半ですし・・・
母は自分の布団で
もうちょっとだけ寝かせて頂きます。
(* ̄。 ̄*)。。。oO


「これを消すの~~~!!」
(>《》<*)お~~い!



由紀子の怒ったような声で
目が覚めました。(笑)
(○_○)パチッ


あぁ・・・いつの間にか
本気で寝てしまった。(笑)

時計は7時半になっていました。
(;^_^A アセアセ・・・


這うようにして、由紀子の側に行ったら
何やらフォルダーを開いて

「これを消すの!!」
怒(--)怒


なに?・・・消せないの????


いつも自分で削除しているのに・・・

と、思って反転してあったファイルを
削除しようとしたら

すごい剣幕で叱られました。

((_ヾ(≧血≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!




しばらく押し問答があって・・・

何をしたかったのか
ようやくわかりました。

由紀子はフォルダーの中の動画ファイルを
一度に数個、まとめて削除したかったみたいです。

たぶん、私がそうしているのを見て
一個ずつ削除するよりも早いと思ったのかもしれません。

よく見ているよね!?(笑)




では、由紀子さん!!
パソコンのミニ講習を始めます!!


本日はフォルダーの中の
要らなくなったファイルを
数個まとめて削除する方法です。
d(ー.ー )

まず、フォルダーの中の消したい最初のファイルを
クリックで反転して

マウスを握っていない左手で
shiftキーを押して!
それを押したまま・・・ここ大事!!(笑)

消したい最後のファイルをクリックする!!

すると、消したいファイルが全て反転するので
右クリックで削除をするを押します。

(*ゝд・)b Are you ok!?(笑)



由紀子は

shiftキーを押して
それを押したまま・・・

のところがうまくできなくて
何度か失敗をして
イラついていましたが・・・
(-""-;)

やりたいことは熱心な由紀子さん!

最後には完全にマスターいたしました。

またパソコンのスキルアップをいたしました。(笑)

スゴイスゴイ (*´▽`V=人☆パチパチ

って、喜んで・・・
時計を見たら8時を過ぎていて

ドタバタの朝になってしまいました。

ヽ(∇ ̄ヽ))...((ノ ̄∇)ノ あぅあぅ・・・




ちなみに、
順番に並んでいないファイルを
選択して削除する場合は

shiftキーではなく、ctrlキーを押したまま
削除したいファイルをクリックしていきます。


これは、由紀子からリクエストが無かったので
教えていません!!

また、母の作業を見て
由紀子が気づいたら教えてやろうと思います。(笑)


しかし・・・
由紀子のパソコンのスキルは
どんどんアップしていきますが・・・

これが、お仕事につながらないのが
本当に残念です!!


興味のある事しかやらないもんね・・・・。
(´ー`;)トホホ


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またぁ~!?

2016年04月25日 | 中心性漿液性網脈絡膜症
またぁ~!?(;-ω-) =3 ハァ~

なのは・・・・母の眼の事です。(笑)

中心性漿液性網脈絡膜症がまた再発したんです。



再発の話を書く前に
治った話を書かなければいけませんね!?(笑)

3月2日の日記「由紀子の笑顔が薬」

慢性化して、なかなか治らなかった
網膜の水漏れの(中心性漿液性網脈絡膜症)影が
だんだん薄くなっていると書いた後、

3月17日に眼科を受診しました。

網膜の断層写真を撮ったら
確かに水が引いていたんです。

まだ少し水は残っているけれど
前回よりかなりよくなっているって!!

(≧ ≦)Ω ヨッシャ!




由紀子が落ち着いてきたのも
理由だと思うのですが・・・

もう一つ、思い当る理由がありました。

それは、デパス(安定剤)を飲み始めていたことでした。

きっかけは、五十肩でした。


今年の初めに、
肩が痛くて整形外科を受診した時に

痛くて眠れないと言ったら
安定剤を出されました。

それが、「デパス」のジェネリック薬だったんです。


デパスの効能は

筋肉の緊張を緩める
精神的な不安を緩和する



その薬を飲むと、とてもよく眠れました。
Zzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)


そして、初めて自分が不眠症気味だったことに
気が付いたんです。
(@゜Д゜@;)あれぇ・・・?


もともと夜型人間なので
眠れないのか、寝ようとしていないのか
自分でも分からなかったんです。(笑)

Σ\(-- ) なんでやねん!



その事に気が付いてから
かかりつけの内科に相談をして
同じ薬を出してもらう事にしました。

そして、その薬を飲み始めて
1か月ぐらいした頃から

眼の中の影が薄くなり始めたんです。



その事を眼科のドクターに言ったら

この病気の原因はストレスと言われているから
もしかしたら効果があるかもね・・・って!

そして・・・

その後、影は完全に消えました。

治った!!
イエイ~♪ (★^▽^)V

一回5万円の注射をしなくてよかった!!(笑)





そう思っていたんですけど・・・


悲しい事に、この度・・・また再発いたしました!

||||||||||||||(* ̄□ ̄)ガーン||||||||||||||||


ついでに、過敏性腸炎の症状まで出て
またみぞおちの横がピリピリします。

たぶん、原因は・・・地震だとおもいます。


熊本が大きな地震で大変なことになった時・・・

私たちが住んでいる大村も
被害はありませんでしたが
かなり大きな揺れを感じました。


私にとって、あれはかなりストレスでした。


もしも、家に何かあったら
環境の変化に弱くて
すぐに凶暴になる由紀子を連れて、
どうやって避難をしようか・・・
真剣に考えて、2日間ほとんど眠れませんでした。




その緊張が解けた時!

いつものパターンで

片頭痛が起こり・・・
そして、眼と腸に症状が出てきました。



デパスは続けて飲んでいたのになぁ~~

やっぱり、デパスの効果ではなかったのだろうか?
(´;ω;`)トホホ



過敏性腸炎は漢方薬をもらっているので
今日から飲み始めました。

そして、

中心性漿液性網脈絡膜症は・・・

5月10日が眼科受診になっているので
それまで、デパスを飲んで
睡眠を多くとるように心がけます。

他に治療法はないわけだから
それしかないよね!?





母は強そうに見えますが・・・

こんなにデリケートで
繊細な神経をしていることを
どうぞみなさま、
お知りおきくださいませ!


・・・・無言・・・・


あれぇ?
(ー_ー;)ゞぽりぽり



もう、寝よう!!(笑)

=END=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは・・・私です!

2016年04月24日 | ゆきちゃんの日記
昨日の夜に母をボコったのは・・・?


はい!私です。(笑)


夕べは、頭痛のせいでイライラしていた由紀子さんですが
頭痛薬が効いたらしく朝までぐっすりでした。


そして、お目覚めは5時半!

「ごはん食べようか?」
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう


ゆきこさ~~~ん!!
今日は日曜日ですよ~~~!!
*~(Θ_Θ)ねむい

母はもう少し寝かせて欲しかったのに・・・
そんなのお構いなしです。

我家の炊飯器は5時半に炊き上がるように
タイマーをセットしています。

たぶん、炊き上がりのアラームを聞いて
母を起こしたのだと思います。


勘弁してよ!!
(ノ_-;)ハア・・・


そして、いつものように
朝食を食べたら、
パソコンをチェックして・・・

何のチェックなのかは知りません!(笑)

その後、当たり前のように
母の布団に入って寝てしまいます。

自分の布団で寝ろよ!!
(-""-;)


次のお目覚めは10時でした。
( ̄▽ ̄;)アハハ…ハァ↓



今日は外は雨が降ったりして
どんよりの一日でしたが

目覚めた由紀子はずっと笑顔でした。

贅沢は言いません!
それだけで十分です。(笑)



夕べ、腕を殴られたあとが痛くて
寝る前に湿布を貼ったのですが・・・

その時、考えていたことは・・・


カルシウムのサプリメントでも
飲んだ方がいいかなぁ~~~

骨粗鬆症になったら、絶対に骨折するな!!
d(ー.ー ) うん!


でも、その後
ふと、我に返って

これからも殴られること前提かよ!
なんでやねん!(;ーー)ノ☆(ノ_ _)ノ ズルッ

と、自分に突っ込みを入れてしまった
母なのでした。(笑)

=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にボコられる!

2016年04月24日 | ゆきちゃんの日記
昨日の日記の最後に

イライラは見られるけれど
以前に比べれば、落ち着いているよね!?

と、自分に言い聞かせるように
書きましたが・・・(笑)


夜に布団に入ってから
不穏なムードが漂い出しまして・・・

部屋を覗くと暗い部屋の中で
布団に座って、爪かみをしていました。

コワ~イ(゜∇゜;ノ)ノ


そして、時々
自分の足首を布団の上から
“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!


このどんよりしたムードは・・・
もしかしたら、頭痛がするのかも??


恐る恐る側に行って

「ゆきちゃん!?あたま痛い?」

と、聞いたら

「痛い~~~!」
きーーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆



(ノ_-;)ハア・・・

だから!!
先に痛いと言ってよ!!


バナナを半分食べさせて
痛み止めを飲ませて・・・

空腹時の痛み止めの服用は避けましょう!
と、言うより
興奮を抑えるために
ちょっとだけ食べさせる!(笑)


それでも、布団に横になろうとしないので
肩でも揉んでやろうかと
体に触ったら

突然、パンチ!!

( ++)☆O=(--メ)q ウラウラァ

腕でブロックしたら
久々に連打されました。

けっこう痛かった!!

もういい!!(。+・`ω・´)プッツンー☆

そのまま、由紀子を放置して
台所を片づけに行って・・・



コーヒーを入れて居間に戻って
隣の部屋を覗いたら
布団の中でまだ起きているようでした。



たぶん、母をボコッたことを
気にして眠れないのでしょう!


面倒くさいやつなんです。(笑)




落ち着いているようなので
側に行って布団を掛けながら

「おやすみ!明日は日曜日でデイはお休みです。」
(^ー^)b 

・・・寝るときに、明日の大まかな予定を言うのが
由紀子との儀式なんです・・・・


母が怒っていないことを
確認して安心したのか

「おやすみなさい!」

と、答えて
しばらくしたら寝たみたいです。




これは・・・
頭痛のせい!

ボコられたのは・・・
頭痛のせい!

きっと・・・
頭痛のせい!

絶対にPMSのせい!!(笑)

減薬かぁ~・・・(汗)
減薬を試みます


=END=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2016年04月23日 | ゆきちゃんの日記
昨日、マイナンバーカードを取りに来るように
市役所から通知が届きました。

受け取りには予約が必要なのですが
運よくその日の5時に空きがあったので
デイの帰りに受け取ってきました。


実は、母のマイナンバーカードは
2週間ほど前に受け取り済みです。

申請の時、母で予行練習をしたので
少し早く届いたのでした。


受け取り方法も、母は予行練習済み!!(笑)

顔認証とかいろいろ手続きがあるんですけど
由紀子さん、よく頑張りました。
v(・_・)ヾ('-'*) エライエライ


由紀子にマイナンバーカードが
必要かどうか・・・悩んだのですが

紙のまま保管していたら
失くしてしまいそうな気がして・・・

もしも、母に何かあった時に
カードで保存していた方が
由紀子の番号を見つけやすいのではないかと思ったんです。


申請はスマホで簡単にできました。

でも、写真を添付するときに
かわいいのを選んだら・・・

2週間後ぐらいに
写真が規格に合っていないので
手続きをし直すようにメールが来ました。
(´~`ヾ) トホホホ・・・


ちょっと視線が横を向いていただけじゃん!
(*¬ε¬*)もぉ~~!!


でも、ちゃんと撮りなおして
申請をしましたよ!!(笑)


障がいのある子は正面を向いて
笑っていない写真を撮るのって
けっこう難しいですよね?

すぐにピースしちゃうし!!(笑)

(= ̄▽ ̄=)V


でも、カードも無事に受け取れて
一安心です。

持ち歩かない様にすれば問題は無いでしょう!?



これから受け取りをする人もいると思うので
手順と様子をかいておきますね!?


①市役所からハガキが届く

②受け取りの予約を入れる


③ハガキとマイナンバーの通知カード
身分証明書を持って受け取り場所へ行く

身分証明は療育手帳でも障がい者手帳でもOKです。


④受け取り用紙に住所・氏名を記入する。
本人署名と書いてありましたが
母の代筆でもいいと言われました。
でも、由紀子は名前は書けるので
名前だけ書かせて、住所は母が書きました。

⑤顔認証
小さなカメラを机の上に置かれるのですが
「これを見て!」と由紀子に言ったら、
何かのボタンだと思ったようで指で押してしまいました。(笑)
(・_・)σプチ

「いや!いや!指紋認証じゃないんだからここを見て!!」
と受付のお姉さんと笑ってしまいました。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

⑥暗証番号の設定
4ケタの暗証番号と
6ケタ以上の暗証番号の2つを設定します。
もちろん暗証番号は母が決めましたが
タッチパネルの入力は由紀子がしました。
ゲーム感覚で楽しそうでした。(笑)

これで、手続きは完了です。

ちょっと面倒ですが・・・

母用のカードの手続きを
先にしていたので
冷静に由紀子のサポートができてよかったです。



さて・・・
由紀子さんの様子ですが

PMSの末期に入ったようで
今日はイライラの回数が増えてきました。

急に泣いたり、笑ったり!

忙しそうです。(笑)


我を忘れてのパニックはありませんが
足への自傷行為は相変わらずです!


それでも、やっぱり以前よりは
落ち着いているよね!!

(* ̄^ ̄*)(*_ _*)ウンウン

PMS終了予定は来週です!

=END=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする