今日のお別れは。 2011年07月06日 23時15分08秒 | 日記 薄紫色が美しい「オタフクアジサイ」です。 「アジサイ」今年いっぱい撮って大好きなお花になりました(^_^) おとなしいですが雨音が聞こえています。明日も雨の予報、七夕ですのに残念ですね。思い出しました・・実家の裏は竹やぶだったのですが七夕には竹一本、今は亡き父親に切ってもらって姉妹3人で飾りつけましたね~~~懐かしい・・・ それでは今晩はこれで失礼させていただきます。また明日お会いできたらうれしいです♪ お休みなさいませ。
「アメリカデイゴ」です。 2011年07月06日 22時51分58秒 | 日記 夏らしいお花ですね♪ つぼみですね。 毎年近所のお宅でも見かけますがこれは大阪市立長居植物園で撮ったものです。 花期は6月10日ごろから7月10日ごろ、南アメリカ原産、江戸末期に渡来、マメ科、デイゴ属です。 アルゼンチン、ウルグアイの国花です。
「ウチョウラン(羽蝶蘭)」5点です。 2011年07月06日 22時21分01秒 | 日記 同じようで微妙に違います(^_^) 次は↑のアップです。 これはまたお花がちっちゃすぎますね(笑) 本州(東北以南)九州、朝鮮半島に分布、山地の湿った岩場に生える多年草です。花期は5月から8月、草丈7センチから20センチ、花径は2センチ、ラン科ハクサンチドリ属です。
「琉球朝顔」です。 2011年07月06日 22時04分48秒 | 日記 別名「宿根アサガオ」です。 今とてもよく見かけられますね。近所でもいっぱい咲いていますよ♪ 花期は6~11月、花径10センチ、沖縄原産、ヒルガオ科イポメア属です。
こんばんわ♪ 2011年07月06日 21時43分42秒 | 日記 蒸し暑い日に爽やか「アジサイ」です(^_^) さすがにこの気温で雨に降られますと蒸し暑いですね。7月と言うともう夏の気分ですが雨マークがずら~~り・・まだまだ梅雨なんですね~~。
~関西~ 2011年07月06日 08時52分44秒 | 日記 おはようございます(^_^) まだまだ咲き始めの「ユリ」です。 今朝は真っ青じゃなくて(笑)水色の空が広がっていますよ。お天気崩れてくるのかな。今年はまだ撮っていませんが夏の花「キョウチクトウ」「ムクゲ」がたくさん見られるようになりましたね。散歩がてら撮りに行きましょう(^_^) 楽しい1日を♪