今日のお別れは。 2011年07月24日 23時20分07秒 | 日記 「カサブランカ」です。 「ユリ」の写真を撮るときそんなに近づいていないつもりなのですが気がつけばあちこちに花粉が~~~(^^ゞ(^^ゞ少々手で叩いても取れません・・そのまま家までと言うことになります(笑)お花のためにももう少し距離を置かなければいけませんね・・反省です。 明日の最高気温なんと26度!!明日は快適な1日を過ごせそうですね(^_^) それでは今晩はこれで失礼させていただきます。また明日お会いできたらうれしいです♪ お休みなさいませ。
「ボルトニア(アメリカ菊)」です。 2011年07月24日 22時54分52秒 | 日記 紫が美しいお花ですね♪ 原産国は北アメリカですがとても「和」の感じを受けますね。 花期は7~9月、草丈70センチ程、花径3センチ、キク科ボルトニア属です。
”白秋”・・「ホトトギス」です。 2011年07月24日 22時29分28秒 | 日記 昨日撮ったものですがほんとに咲き始め・・1輪だけ開き始めていました♪ 花期は8月下旬から11月中旬となっています。ひと月以上早いですね。ユリ科ホトトギス属です。
「ワラビ(蕨)」と蝉。 2011年07月24日 21時52分36秒 | 日記 「ワラビ」に蝉の抜け殻です。 「ワラビ」・・イノモトソウ科ワラビ属です。 これは「バラ」の葉っぱに蝉の抜け殻です。 そして蝉です(^_^) お花の写真を撮っていると飛んできて葉っぱに止まったのですよね♪カメラは即お花から蝉へ~~♪
こんばんわ♪ 2011年07月24日 21時25分33秒 | 日記 昨日撮った「バラ」です。 昨日訪れたところも結構「バラ」咲いていたのですが花弁の傷んでいるのが多かったですね。この木に咲いている「バラ」はほとんどがきれいでした。品種にもよるのでしょうね。 今日の関西、暑さもそれほどではなく過ごしやすかったですね♪
~関西~ 2011年07月24日 08時55分35秒 | 日記 おはようございます(^_^) 雨にぬれる「オニユリ」です。 今日も涼しい朝ですね。扇風機すらつけていません(^_^)でも蝉の声が賑やかでそれが暑苦しいと言えば暑苦しいような・・笑 子供さんたちは朝の涼しいうちに勉強かな(^_^) 楽しい1日を♪