「サッコウフジ」 2012年08月11日 23時34分19秒 | 日記 別名・・「ムラサキナツフジ」 「フジ」の花のように下を向かず上に向いて咲きます。 バッタ?花弁を食べているのかな。 花期は7月~8月、台湾~中国南部原産、マメ科ナツフジ属 やっぱり藤ですね~小さいですがサヤが出来ていますよ。
「ヨメナ(嫁菜)」・・かな? 2012年08月11日 23時13分46秒 | 日記 これから咲く野菊は名前が難しいです。 ツボミは紫色をしていますが花開くとほぼ白色に近くなっていました。 花期は夏~秋、キク科ヨメナ属
「ナンヨウザクラ(南洋桜)」 2012年08月11日 22時48分17秒 | 日記 別名・・「テイキンザクラ(提琴桜)」 温室では何回か撮ったことはあるのですが今日は戸外で撮りました。 葉っぱを撮り忘れました・・笑 花期は4月~7月とありますが今日もきれいに咲いていました♪キューバ原産、トウダイグサ科ヤトロファ属の常緑小低木
こんばんわ♪ 2012年08月11日 21時48分16秒 | 日記 「シュウメイギク(秋明菊)・・別名「貴船菊」 今年初めて・・赤、白一輪ずつ咲いていました♪ かわいらしいツボミですね。 白色、あまりきれいな状態ではなかったのですが初めてということで♪ お花にも少しずつ秋の気配ですね♪ 花期は9月~10月、中国原産、キンポウゲ科イチリンソウ属