「トウテイラン(洞庭藍)」 2012年08月23日 23時34分00秒 | 日記 花の色が中国の洞庭湖の水のように青く美しいという意味の名前とあります。 葉、茎は白い綿毛が密生しています。 花期は8月~9月、草丈50センチほど、ゴマノハグサ科
「キツネノマゴ(狐の孫)」と「モンキチョウ」 2012年08月23日 22時46分16秒 | 日記 花径7ミリほどのかわいい花です♪ 草丈は40センチほど。 前からのぞいてみますと面白い顔に見えます♪ 山の草薮のようなところで撮ったのですが傍の笹に「モンキチョウ」が止まっていました。 花期は8月~10月、キツネノマゴ科キツネノマゴ属
こんばんわ♪ 2012年08月23日 22時11分30秒 | 日記 何かわからないのですが・・きれいですね~♪ 芝生の中に生えていたのですが芝生の花でもないようです。 草丈5~6センチくらいだったでしょうか、とても小さいです。 枯れかけたところかな。周りは芝です。 小さい筆が逆さに芝生の中に立っているようでかわいかったです♪
「ノシラン(熨斗蘭)」 2012年08月23日 00時18分55秒 | 日記 よ~~く見るときれいな花ですね~♪ あまり近づいて見ることってないですものね。 秋には紺青色のきれいな実をつけます。 花期は7月~9月、ユリ科ジャノヒゲ属