「ハバヤマボクチ(葉場山火口)」かな? 2012年08月21日 23時40分34秒 | 日記 ?マークが続きます。 草丈は1メートルくらいはあったでしょうか。 まだツボミの状態です。 葉っぱの形から「ハバヤマボクチ」かなと思ったのですが。 花期は9月~10月、キク科ヤマボクチ属。
「オニヤブマオ」かな? 2012年08月21日 23時17分32秒 | 日記 最初「メヤブマオ」かな?「ヤブマオ」かな?と思ったのですが見ているうちにわからなくなってしまいました・・汗汗 こんな感じですくっと空に伸びています。 全国に分布、イラクサ科カラムシ属
「アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)」 2012年08月21日 22時42分17秒 | 日記 5月頃から咲いていますけれどまだ見かけます♪8月19日撮影。 花径1・5センチほど。 夏の草原に横に伸びるように咲いています。 花期は5月~9月、北アメリカ原産、アカバナ科マツヨイグサ属
こんばんわ♪ 2012年08月21日 21時33分58秒 | 日記 「サルスベリ(百日紅)」 日差しがまぶしいです♪ 青空に真っ白な雲・・暑いですけれどきれいです♪ 街路樹などにも良く使われていますが強い木なのでしょうね。 花期は7月~9月、中国南部原産、ミソハギ科サルスベリ属