「ルリフタモジ(瑠璃二文字) 2012年08月28日 23時49分00秒 | 日記 別名・・「ツルバキア」「スイートガーリック」 茎や葉を折るとニンニクのにおいがするそうですよ。 草丈30~50センチ程。 花期は5月~11月、南アフリカ原産、ユリ科ツルバキア属
「ナツズイセン(夏水仙)」 2012年08月28日 23時22分31秒 | 日記 別名・・「リコリス」 花の時期は8月と短いです。 紫色、青色がかったような微妙なピンク色です。 花期は8月、ヒガンバナ科ヒガンバナ属
「アニスヒソップ」 2012年08月28日 22時35分22秒 | 日記 爽やかな色です♪ 葉っぱはミントやアニス(この香りはわかりません)がするそうです。 花穂は5センチ、草丈80センチほど。 花期は6月~10月、北アメリカ原産、シソ科カワミドリ属
こんばんわ♪ 2012年08月28日 21時46分34秒 | 日記 「細葉テッポウユリ」でしょうか? 「テッポウユリ」より葉っぱが細いような気がします。 す~~っと伸びた花姿が涼しげです。 ユリ科ユリ属 間違っておりましたら遠慮なくご指摘ご訂正いただけたらと思います。
「ハス(蓮)」 2012年08月28日 00時16分53秒 | 日記 間近で撮れる池はうれしいですね♪ 花の終わりかけをのぞいてみるともう種が出来ています。 種・・面白いですね~♪ 花期は7月~8月、スイレン科ハス属