真の動物福祉牧場を目指して

秀祥のバルドゥ ③

 これまで①②で「秀祥の涅槃」の外面的な影響を描いて来たので、そろそろバルドゥの内面に入って行きます。

 この49日間のバルドゥは日本では中有と訳され、生と死の中間に有るとされます。
 一般にそれは次の転生へのトライアル(試練)と捉えられますが、その導き手のトゥルク(転生活仏)である秀祥にとって、バルドゥは試練ではありません。
 そこには幾人もの魂を案内して来ており、曾て知ったる花園と言った所です。

 この仏教の転生思想の核心と言えるバルドゥについては、2021年10月のブログで「チベット生と死の書」を参考にして、一月以上に渡って物語りました。
 その時に重視した「五つの知慧の光の糸」を今回もフィーチャーしたいと思い、この「糸」をしっかり掴むコトが善き転生へとカギとされています。

 「五つの知慧の光」とはすなわち「五大の知慧」で、それは「土、風、火、水、空」についての叡智です。
 日本で一番人気のマントラ「南無妙法蓮華経」も、一般的な解釈で「五大に南無する」となり、チベットの「オームマニペメフム」ではその解釈がより広く浸透しています。

 そこで今回のバルドゥ-シリーズでは、それぞれの五大に南無するコトを具体的に、秀祥(シューシャン)の涅槃を通して物語ってみます。

 

 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る