ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

アフタースクール(映画だよ~)

2008-04-13 18:43:32 | ひとりごと時々老後のお話
私の大好きな俳優さんたち3人
大泉洋,佐々木蔵之介,堺雅人共演の映画が5月24日公開になります!!!

アフタースクール


映画『アフタースクール』予告

[映画][予告編]映画『アフタースクール』予告by シネマぴあ

嬉しい~
この3人本当に大好きなんですよね~
キノ子と二人
この3人には本当にハマってます!



絶対見る見る見る!



待ちきれないほど
楽しみな映画です♪

主婦のブログランキングに参加しています。
最近映画を見ていなかったゆきゆきどんに応援のクリックをお願いします!
  ↓↓↓

只今25位

 ←こちらもポチッと♪
 ←できればこちらもお願いします


ご協力ありがとうございます。

とくに大泉洋・・・なんでこんなにハマるんでしょうね~
惹かれまくりです!

今年も

2008-04-13 15:17:14 | 学校
今年もキノ子の学校のクラス役員さんになりました。
うわ~
3年連続~



幼稚園、小学校とPTA役員が大嫌いだった私が
こうやって3年間役員を続けようと思えたのは
ひとえに他の役員ママ友さんたちのおかげです。

この学校にご縁を頂いて
一番幸せなのは私かも!?と思っています。
それくらい、素敵なママ友さんとたくさん出会えました♪

全て満点の学校!というわけじゃないけど(どこもそうですよ)
やっぱりキノ子が今の学校に進学してくれて
親子ともども大正解でした!!!

役員さんの中のリーダーさんたちが
偶然にも各クラスに散っているところを見て
ビミョーに先生たちの意図を感じながら(真相は謎!?)
今年もみんなについていく私です。

過去2年間あまり役に立っているとも思えなかったけど
中学の最終学年なので
楽しんで一年間頑張ります!


主婦のブログランキングに参加しています。
役員が苦にならなくなったゆきゆきどんにクリックをお願いします!
  ↓↓↓

只今25位

 ←こちらもポチッと♪
 ←できればこちらもお願いします


ご協力ありがとうございます。

キーボードの記号と入力される記号が違う!?

2008-04-13 14:52:30 | PC&ブログ
またもやMac初心者を悩ませるトラブル発生!

ピータンのガジガジでワイヤレス環境になった我が家のMac生活。
しかし、文章を入力していた時
トラブルに気がつきました。

キーボードの記号と入力される記号の一部が違う!

 という記号を入力しようとすると が入力されてしまい、
 という記号を入力しようとすると が入力されてしまいます。

その他にもいくつか記号が別のものに入力されてしまいました。

これは一体・・・
買ったばかりのワイヤレスキーボードは不良品!?
まさか・・・

ネットで調べてもよくわからなかったので
アップルコールセンターに電話してみました。

アップルコールセンター0120-27753-5
※無料で相談にのってくれるのは購入90日以内です。
無料期間が過ぎた場合、1案件の相談あたり5,250円かかります。
私は電話サポート、デスクトップ製品向けの出張修理、グローバル修理保証、インターネットの専用ページによるサポート、Micromat社のTechTool Deluxeのすべてを3年間サポートして欲しいので
安心のためにAppleCare Protection Plan - iMac/eMacを購入しています。
手厚いサポートを3年間と思えば、損はないのかも。



ではでは本題に戻ります。

サポートセンターではまず名前とシリアル番号を聞かれました。

シリアル番号はMacのリンゴマークをクリックして
「このMacについて」を開き
バージョンをダブルクリックすると出て来ます。

この番号を伝えたのち
簡単なリセットで改善されることがあると教えて頂きました。

その方法は
まずシステムを終了させて
次に電源を入れたらすぐに
「command 」+「 option」+「 P」+「 R」の4つのキーを
ジャーン♪という立ち上がる時の音が2回鳴るまでずっと押し続けます。

これでリセット完了!

Safariを開いて検索ボッックスで正しくキーが入力されるかどうか確認をしてみると大丈夫でした

ああ、またひとつ賢くなった私


Winでもわからないことだらけでしたが
Macも戸惑いの日々です。
でもこうやってひとつずついろんな事を覚えていくのは
とても楽しいです♪

アップルのコールセンターも私の強い味方ですが
この本↓↓↓も私の強い味方です。
Mac Fan ビギナーズ大全 2008 (マイコミムック) (MYCOMムック)
Mac Fan編集部
毎日コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


かゆいところに手が届く!というような内容ですので
普通のマニュアル本よりずっと良いです。

これからもMac初心者だからわからないこと、ビックリしたことを
記事にしていきます。
私の失敗の記録!?戸惑いのメモリーにもなりますしね!


主婦のブログランキングに参加しています。
Macと格闘のゆきゆきどんにクリックをお願いします!
  ↓↓↓

只今25位

 ←こちらもポチッと♪
 ←できればこちらもお願いします


ご協力ありがとうございます。

Apple Store(Japan)
Apple Store(Japan)