ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

「好き」という魔法

2007-07-26 23:12:19 | ひとりごと時々老後のお話
不思議だと思うのですが、

挫折や迷いがあった時に偶然出会った言葉に救われたり、
ずっと思い描いていた夢が不意に現実になるようなご縁があったり、

憧れていた人と突然接点ができたり、

そういう経験ってありますよね。

偶然と言えばそれまでですが
世の中には素敵な奇跡がたくさんあります。



私は高校生の時に、先生から「女性の生き方を考えるのに良い」ということで、
ある本を紹介してもらいました。

実際に存在していた女性をモデルにしたお話で、
私もいろいろなことを考えさせられ、深く感銘を受けました。

「強い信念を持った女性だなぁ」と感じていた私は、
仕事で行き詰っていたある日、その本を読み返しました。

ちょうど読み終わって再び感動していた頃、
従弟からある人物を紹介されました。

何と、それがその主人公の女性のお孫さんだったのです!

悩んでいた時に
励ましてくれた主人公のゆかりの人に偶然出会う

これは奇跡じゃないですか?

その他にも
TVを通じて知った憧れの文化人の方と偶然飛行機の中で会ったり、

いつも癒されていた大好きな写真があって
それが妹の知り合いのカメラマンさんが撮ったものだと知ったり、

私の周りには
小さいけれど、素敵な不思議がたくさんあります。

そうそう、
娘が好きな絵本作家さんが
うちのパパさんとつながりができ、
サイン入りの絵本を2冊送っていただいたこともありました。

もしかしたら
「好き」という気持ちは魔法なのかもしれません。

夢でも
憧れの人でも

「好き」だと思い続けていると
いつかその人に繋がるような気がします。

そして昨日、
私にはまたひとつ小さな奇跡がありました。

妹の周りで
私の大好きな杉山清貴さん繋がりの人が二人もいたのです!!!
(妹は昨日、知ったのです)

私は20年以上、杉山さんの音楽に励まされてきました。

「私の姉は杉山さんの大ファンなんですよ!」

妹はビックリして、その場で私に電話したかったそうです。

新しいアルバムについてお話したこと、普段の様子などを
色々教えてもらったそうです。

妹は言っていましたが、
「このまま行くと、なんだか繋がりそうな気がする。」
実は私もそう思ってます(すごい前向き♪)
でも、この場合繋がるのは杉山さんと妹で
私は関係ないような・・・

今、
何かに行き詰っている人も
それはこれから来る「ラッキー」の前触れで、

いつか素敵な奇跡で運命が動き出すかもしれません。

たとえそれが
小さな出来事でも、

ちょっぴり励ましになったり
ちょっぴり幸せになるなら

やっぱりそれは奇跡です。

何か好きなことをみつけて
「キラキラ」を持ち続けたら
いつかきっと繋がる日が来ます!



     by.スガシカオ「奇跡」


このブログを見て下さる方にも
キノ子にも、私にも
「好き」という魔法で
素敵な奇跡が起きますように

そして、
まずは信じることから始めましょう




FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると、嬉しいです。
励みになります!ありがとうございます♪

「らき☆すた」って人気なのかな?

2007-07-26 19:02:03 | ひとりごと時々老後のお話
関東最古の神社に「らき☆すた」ヲタク殺到 地元「治安の問題が…」

≪記事の抜粋≫
「古事記」時代以前に創設された関東最古の大社「鷲宮神社」(埼玉県鷲宮町)に今夏、アニメファンが殺到する異様な現象が起こっている。この神社が人気アニメ「らき☆すた」の美少女キャラが暮らす家と設定されたため、「聖地巡礼」のファンが押し寄せているのだ。アニメ雑誌の記事も拍車をかけ、閑静で神聖な神社町はコスプレ姿やカメラを手にTシャツ、リュック姿という「アニメオタク」(略称「アニヲタ」)が集まる町に一転。異色のアニヲタ絵馬も登場するなど、地元住民が気味悪がる事態となっている。

                   産経新聞@ニュース


先日、キノ子がお友達の家の近くの鷲宮神社でお祭りがあるというので、
片道約一時間かけて、遊びに行ってきました。
お祭りも楽しみだったのですが、
お友達の家に行くのが一番うれしかったみたいです。

でも
上の記事のような騒動(?)があったのですね。。。

ビックリ!



これが「らき☆すた」です。

人気の秘密は???

キノ子はたまたま作者の方からサインとイラストを頂ける機会があったので
ファンになりましたが、
アニメを実際に見たことはありません。

よくわからないので、動画を探して見てみました。

内容はともかく、
背景を見て、大ウケしました。

・・・ということで
まずはどんなアニメか見てみてください。
(ストーリーはまったり系?ちょっとよくわからないです)






コメントは難しいのですが、
絵はかわいいです。(子供向けの絵ですよね。。。)

あれ?
放送時間が深夜になってます!(HPで確認しました!)
マンガなのに・・・。

やっぱり子供向けじゃないのかなぁ

らき☆すた (3)
美水 かがみ
角川書店

このアイテムの詳細を見る




FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると、嬉しいです。
最近のマンガはよくわからないです・・・
ああ、エースをねらえ!やドカベンが懐かしい。

明日天気になぁれ

2007-07-25 11:30:19 | ひとりごと時々老後のお話
通り過ぎる人の笑顔がうらやましく思えて

こんなはずじゃなかったと
悔やむこともあるけれど、
ネガティブな自分も全部受け止めて

「やっぱり僕は僕でしかないさ。」

世界で一番自分が不幸だと思う日があっても

「今日には今日の風が吹くだろう。」


成功を夢見て、
一番愛する人に抱きしめられることを夢見て、
欲しいものはたくさんあるのに。


近づくと離れてしまう。
気がつくと壊してしまう。

苛立ちだけがつのっていくように見えて
心細くなるけど

「全てがうまくゆくわけないさ。」

誰かに
「大丈夫」って言ってほしい
まだまだ弱い僕
まだまだ迷う私

遠くて見えなくても

突然の雨に
立ちつくす日があっても


「明日は天気になぁれ」


          by.ゆず「明日天気になぁれ」


頑張れ、君
頑張れ、あなた
頑張れ、みんな

がんばれ、わたし





FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると、嬉しいです。
励みになります!ありがとうございます♪

杉山清貴情報(試聴あり)

2007-07-24 15:58:45 | 杉山清貴
明日
杉山清貴さん
カバーアルバムが出ます。

Favorite Eternal Numbers~Desperado~
杉山清貴
VAP,INC(VAP)(M)

このアイテムの詳細を見る



Favorite Eternal Numbers~Desperado~の試聴はこちらから

日比谷野音も近づいてるし、杉山ファンはなんとなくソワソワする季節ですよね。


SUGIYAMA,KIYOTAKA The open air live "High&High 2007"
■日時: 8月11日(土)OPEN 17:30 START 18:00

 会場:日比谷野外音楽堂
 ※地下鉄「内幸町駅」徒歩2分・地下鉄「霞ヶ関駅」「日比谷駅」徒歩3分
 東京都千代田区日比谷公園1-5
 料金:¥6,300(税込) ※3才以上有料
 チケット予約: キョードー東京  03-3498-9999
   チケットぴあ   0570-02-9999 (Pコード:255-300)
  ローソンチケット 0570-08-4003(Lコード:33079)
   CNプレイガイド  0570-08-9999
  e+(イープラス) http://eee.eplus.co.jp
 お問い合せ: キョードー東京  03-3498-9999




昨年の野音(CD試聴)はいろいろとトラブルもありましたが、あの一件以来、
杉山さんは慎重派になったので、今回はビシッと盛り上がれると思います。
あー、楽しみ楽しみ


試聴

色々なところからリンクしているので、
いきなりはじまる曲もあります。

さよならのオーシャン その他アルバム「beyond」試聴

私はこのアルバムの中ではposition 0の憂鬱が好きです。


The Sunshine Band(試聴)

このアルバムでは「情熱大陸」「波」かなぁ。
波はまったりしていいです。

最後のHoly Night 試聴


杉山清貴BEST 試聴

君のハートはマリンブルー 試聴

シングルコレクション 試聴

ROLLING MEMORIES 試聴

夕凪通信 試聴

海風通信 試聴

PADDLING TO YOU 試聴

ROUTE134 試聴





動画試聴はこちら
realplayerがなければ試聴できないものもあります。
  ↓↓↓
(realplayerの無償ダウンロードはこちら)

とりあえず、今回はこの辺で。。。
また杉山さんの動画や試聴があったらどんどんブログに載せていきます!



by.Eagles「Desperado」



FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
杉山さんを広めたいと思いますのでクリックよろしくお願いします。


キノ子の職員室訪問

2007-07-24 15:15:55 | キノ子
この話をブログに書いたらキノ子に怒られるかなぁ・・・
と思いつつ、書いちゃいます!
しかも、小さい頃の写真をつけて。

キノ子は昨日寝坊したために
ほとんど朝ごはんを食べないで登校しました。

1時間目が終わった頃、
お腹がペコペコだったキノ子は
なんと!職員室に行って、先生に食べ物をねだったそうです


「先生、お願いですから何か食べ物を下さい!お腹がペコペコなんです!」

・・・信じられない。
何なんだ、この娘は

そんな失礼キノ子に、担任の先生は申し訳なさそうに
「残念!先生も食べるもの持ってないよ」
とおっしゃったそうです。

落胆したキノ子でしたが、
そこはキノ子!(もうやめて、、、)

2時間目が終わった後も
再び職員室へ行き、他の先生に食べ物をねだったそうです

そして、
めでたく、一年生の先生からバームクーヘンをゲット

「やさしい先生に、『このバームクーヘンのご恩は一生忘れません!』って言ってきた♪」

とキノ子は嬉しそうに言っていました。

うわ~~~~~~~~~~~~っ!!!
はずかしい~~~~~~~~~~~~っ

信じられない、アホキノ子!!!

これじゃあ、
私がキノ子に何も食べさせてないみたいじゃないですか(T_T)


今までだって、
「キノ子さんはいつもフラフラ~っと職員室にやってきて、『どうしたの?』と訊くと『何となく』『気分です』って言うんですよね。」
と先生に言われて恥しかったのに(>_<)

それでも
「そういう時はコピーを頼んだり、特別教室に物を運ぶのを手伝ったり、いろいろと用事を頼んでます☆」
と先生がおっしゃってたので、まだ役に立っているなら・・・と思ってたのに、

「お腹がすいたので、何か食べさせてください」
と言って職員室に行くなんて・・・

ああ、情けない

でも、こんなおバカエピソードを
載せてしまう私も考えものかなぁ。。。


今日は午後も授業(?)があるらしいので、
お弁当を持って学校へ行きました。
ちょっとホッとしている私です。。。


先生はこんなキノ子をいつも温かい目で見て下さり、
「おもしろくて良い子です」と言って下さるので救われています。
先生、、、ありがとうございます
(今回もただのおもしろエピソードでありますように)

もう夏休みに入っているのに、
  「夏期講習」でお弁当まで持って学校へ行っているので、
   なんとなく騙されてる感のあるキノ子です。
  「夏休みのくせに、いつもどおり学校へ行ってるからお腹すくんだよ!」
   そう言い訳しそうな、午後



        by.フィンガー5「学園天国」




FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
いつもご協力ありがとうございます

カメラ目線ちょび

2007-07-23 19:05:49 | ハムスター
怖がりなちょびも
もぐもぐタイムだけは写真が撮れます。

ちょっぴりおすましの
カメラ目線。
なかなか決まってるでしょ?

タイトル画像と比べてみてください。
大人ハムになって、キリリちょびです!


  大人の階段昇るちょび・・・ってほどでもないか


          by.H2O「想い出がいっぱい」



FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
いつもご協力ありがとうございます

モンスターペアレンツ

2007-07-23 12:00:52 | ひとりごと時々老後のお話

昨日の深夜から明け方にかけて、
うちのマンションの広場で少年らしき声が
ギャーギャーとうるさくて、寝不足の私です。。。

最後には爆竹を大量に鳴らし、
私はあまりの爆音に飛び起きました。
(ちょびもビックリ!)

その後、少年たちは奇声をあげて、
爆竹をバンバン鳴らしながら、去って行きました。

今度、来たら110番しなくっちゃ


************************

ところで、
最近ニュースなどでモンスターペアレンツという言葉をよく聞きます。

担任教師や学校に対し、自分の子に関する「理不尽な苦情」や「無理難題な要求」を突きつける保護者のことだそうです。

とうとう
こんなネーミングまで出てきてしまったんですね
何だか情けない・・・

私も中学生の娘を持つ親です。
学校の先生に対して、相談したいことやお聞きしたいことがたくさんあるという気持ちはわかります。
でも例としてあげられている内容は、中学生の保護者の私でもビックリです。

こんな親が増えて、学校も保護者の相談に対して構えられると、それはそれで弊害が出てくると思います。

何でもかんでも、
「保護者からの相談・要望=保護者からの理不尽な要求・苦情」
と思われても困りますし。


幸い、キノ子の学校の先生はどんな相談でも気軽に乗って頂けます。
「夏服のベストがウールのため汗疹ができるので、
 面素材のベストがあるといいんですけど・・・」
と要望を出したところ、学校側は検討して下さいました。

※女子生徒は防犯上、必ずベストを着用しなければなりません。
 とってもあったかいウールのベストなんですよね、これが。。。
 学校のカバンを背負って通学するため、ものすごく暑いようなので、
 今後、素材の改良がないのか聞いてみました。
これは他の保護者多数の意見だったので、私が代表で伝えてみました。

この私の相談だって、とらえ方によっては
「過保護な保護者の理不尽な要求」
になってしまいます。

「制服が気に入らないから変更しろという親」
言葉にすると、こう表現することもできますしね。

そうならないためには、
やはり双方が常識的であって、信頼関係を築く努力も必要だと思います。

親もそれだけ学校側に強く要求することがあるなら
普段から先生たちに協力的になって
学校の様子をよく知る努力をするとか、、、

甘いでしょうか
・・・甘いな・・・

無理か。。。
実際に「モンスターペアレンツ」と呼ばれる方たちは
学校に協力もしなければ
先生たちと信頼関係を結ぼうとも思わないのでしょうね。

世の中にはビックリするくらい変わった方がいます。

そんな「理解不能」な人が親になっているということなのでしょう。。。
(引っ越しおばさんとか「呪ってやる」おばさん系?)

う~ん、、、

でも、そういう親たちが増えることで
学校が構え過ぎると、普通の親が学校へものを言いにくくなって
それはそれで良くないです。

まあ、
キノ子の学校では、とりあえずそのような事はないようで
ひとまず安心です(多分)。

先生と保護者の距離が近いですしね。
(それもまずいかなぁ???)

見方によっては疑問視もされる(そういう人もいました)
先生との距離の近さを物語る出来事はこちらのブログに記してあります。
私はこれがキノ子の学校の良さだと思いますが。。。



         by.ピンクレディー「モンスター」




FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
いつもご協力ありがとうございます

モンスターはお化け屋敷だけにしてほしいです。。。

懐かしの夏歌

2007-07-21 15:36:46 | 音楽
私が勝手に選曲した夏歌の動画を集めてみました。
今までブログに載せたものもあるけれど、
もう一度楽しんで下さい。

アイドルもあるよ~

やっぱりこれかな・・・
「ふたりの夏物語」




夏は切ない歌も多いです。
「真夏の果実」




夏と言えばTUBE
「サマードリーム」




もうひとつTUBEです。
「夏を待ちきれなくて」




失くしてから気づく愛・・・
「何も言えなくて夏」




数年前にも流行りましたよね。
「夏の日の1993」




ここからはアイドルの夏歌です。
キンキではこの歌が一番好きです。
PVはもっと爽やか系にすればいいのに。
「夏の王様」




マッチの歌はこれが一番好きでした。
あの頃のマッチ、すごいなぁ・・・いろいろな意味で(-_-)
元気。
「ケジメなさい」




私と同年代の方は
カラオケで一度は歌ったことがあるのではないでしょうか?
「ふたりの愛ランド」




聖子ちゃん、かわいい。
「夏の扉」




この歌を聴いた時、私は小学生だったような・・・
あれ?中学生だったかな???
「青い珊瑚礁」




神宮で友達と待ち合わせをした時、
偶然、何かのイベントでこの歌を歌っている早見優ちゃんを見ました。
「夏色のナンシー」



私と同年代の方が
一度は聴いたことのある歌を集めてみました。

どうでしたか?
全部歌えます?


こうやって、いっぱい動画を貼りつけちゃうから、
重くなってブログのページがなかなか開かないんですよねー。

まあ、いいか。。。



FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
いつもご協力ありがとうございます



オークションって・・・

2007-07-19 19:32:48 | ひとりごと時々老後のお話
駆け引きが苦手な私は
オークションって何か馴染めません。。。

「不要な物を無駄にしたくない。誰か必要な人に譲りたい。」
そういう気持ちなら良いのですが、
お金儲けになってしまうと嫌なのです。

たとえば、先日抽選に行ったエコバッグも
私は友達と銀座に出かけたかったのと、
早い者勝ちではなかったので並ばなくていいから行ったのですが、
その中には最初からオークションに出品する目的の方もいたようで・・・

悪いことではないのですが、私はそういうのはやっぱり苦手です

某アーティストのインディーズ時代のCDも
高値で取引しているのを知りました。

私の手元にも
高額になりそうなCDが何枚かあります。
一瞬、「無料でもらったのに、そんな値段になるの!?」と
心が揺らいだ自分が情けないのですが、
譲ってくれた人の気持ちを考えると、やっぱり気が引けます。

そう言えば、
杉山さんのファンイベントで配られた品物も
オークションに出されていることを本人が知り
ガッカリしてました。

騒がれて、オークションに出されることもひとつのステータスなのかなぁと
思いますが、お金を儲けるためだけのものだと何だか悲しいですよね。。。

そんなこと言って、
魔がさして、私もお金儲けに走ったりして!?
(ほとんどは値がつかないものしか所有してないけど)

気をつけよう・・・




FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
いつもご協力ありがとうございます

ロングバケーション 最終回をもう一度

2007-07-19 10:47:35 | ひとりごと時々老後のお話
もう10年以上も前のドラマですが、
今でもこのドラマが一番ときめきます

最終回は何度見ても素敵☆
(考えられないくらい豪華キャストだし)

動画をみつけたので、みなさんもドキドキしてみてください。
キャ~~~って感じです



キムタクのドラマの中では
この組み合わせ(キムタク×山口智子)が一番大好きです。

「あ~、もう、瀬名と南ったら、やっと一緒になったよ。
 良かった~、良かった~
 二度と離れちゃだめだよ!」
思わず呟くあやしい私・・・(-_-)

ハッピーエンドで良かった

ロングバケーション

フジテレビ

このアイテムの詳細を見る




FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
いつもご協力ありがとうございます