我が家恒例のクリスマス会は23日でした。
他県に住むS息子の地域では20日が小学校の終業式でした。それに対して岐阜県内のT息子の地域は終業式は、今日26日のようです。
今年はこちらの都合で、23日と決めたためT家のKママが出席できずに残念なことでした。
毎年、孫たちの欲しがっていそうな物を親に聞いて、探します。
いまにところ、下の孫7歳・6歳の4人は、サンタが我が家の近くに住んでいる・・・と信じているようです。
皆で昼食です。11人が揃うと、いつもながら賑やかです。
この日はパエリア(シーフードピラフ)・アボカドとまぐろのサラダ・丸々コロッケ・生ハムの巻きサラダ・コーンスープ等などを
作ったのですが、写真を撮る余裕もありませんでした。
「しっかり食べないとサンタは来てくれないよ」などと、大人はサンタを都合のよいように使います。
でも、まじめに受け取って、しっかり食べてくれました。
大きな袋ならぬ、おおきなダンボールをかかえたジィジが、サンタの帽子とひげをつけて6人の子にプレゼントを渡します。
一番下の男孫は、目を丸くして「やっぱり、サンタはいるんだ!」と叫んでいまjす。
ひとしきり、プレゼントを広げる様子は、驚喜乱舞!賑やかさを通り越して騒々しい・・・
お腹が落ち着いた頃は3時のおやつの時間です。
ろうそくをつけると、誰かがハッピーバースデー♪~と歌いはじめて・・・ 美味しくいただきました。
ささやかなクリスマス会ですが、何時まで続けることができるでしょうか。とりあえずは、ジィジが元気なうちは続けたいと思っています。
来年も出来るように、サンタの赤い帽子と白い付け髭は、きちんとしまいました。
クリスマスが恒例の行事になっています。プレゼントをもらったあとの
喧騒はすごいですよ!なにせ、6人ですから!
夫婦が元気なうちは、続けたいですね~
こちらが、やってやりたくて続いていますが、何時までできるでしょうか・・・
クリスマスの風習と定着していますしね~
年末から、ご旅行ですか。いいですね~
旅の思い出をご披露くださいね。
今年もおつきあいくださり、ありがとうございました。
どうか、佳いお年をお迎えくださいませ。
英語で話す・・・いいでしょうね~
今↓の孫が年長ですが、いつまでサンタを信じてくれるでしょうね~
孫たちの小学校の間はあつまれそうですが、 それ以後は
むずかしくなりそうですね。
こちらも食事の準備は、それなりに大変ですが、集まれるのはいいかと・・・
思っています。
体力勝負ですね!
やはりクリスマスには、とそして、ですね^^
賑わいが聞こえてくるようです。
私の家でもいつまで続けることが出来るのか・・・。
孫たち家族とは次の日にあい、表で中華の外食となりました。
我が家では孫も来年から中学生となりますので
さびしいですが、サンタの存在とは別に
ババのプレゼントとして希望のものを送りました。
私は年末から旅行に出るので、早々とブログ納めをしました。
今年一年楽しいブログを拝見出来て幸せでした。
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をね
友人はやはりジイジにサンタにやってもらい顔も隠して英語で話してもらったら、尚更良かったとのことですっ!お試しくださいませ。
中学生になって部活動が活発になったら、揃う事も少なくなるかと我が家でも今年が最後かな?と言っております。
元気なうちは頑張って・・・それって・・・良く分かります。お疲れさまでしたぁ~・・
静かな、ご夫婦だけのクリスマスもいいでしょうね。
まだ、何かある、息子たちが来てくれる・・・というと頑張れます。
S.Tさんのところはいいですね~お正月は娘さん宅で過ごされるとか…
お孫さんは、お年玉を楽しみにしておられるのですね。
そこは、いずこも同じようですよ。
下の四人が、まだサンタを信じているようです。
クリスマスだけは、その子の望むおもちゃをプレゼントしたいと
思っています。
そのおもちゃも、名前がわかりにくくて苦労します。
親に聞いたりして何とか調達できています。
私たち夫婦が元気で居れれば、毎年つづけたいのですが・・・
子供はいいですね~
料理も演出も「バーバ」さんですね。
我が家のクリスマスは、それぞれの家庭で行う事にしています。
一方、お正月は、3家族が長女宅に集まり、婿殿手打ちのそばを食べて過ごす事にしています。
孫たちも大きくなり、このような風習が何時まで続くか分かりませんが、
「お年玉」がある限り、永久に続きそうです。
我が家ではサンタはジジ ババは関係ない事にしています
それぞれの家庭でしてる様ですが 此方の孫はもう大きいから お小遣いの方が良いようです
王子の方は何だったのでしょう?
ペタルの無い自転車をお願いするって言っていましたが
すっかり日本の家庭に浸透したクリスマス
夢があっていいですね