ゆみごんのだららん日記

だららん主婦ゆみごんの、今は里子ちゃんとのバタバタ生活。以前はワンコ、通院、仕事の事など。気ままに更新しています。

漬け物にハマるお年頃。そして外は煙い…。

2018年09月05日 11時02分41秒 | 雑記
子供の頃は大して美味しくも感じなかった漬け物。
でも、漬け物の国(?)、秋田の出身ですから。
たまに行くと見かける、山ぶどうの漬け物とか大好きです。

クックパッドで検索してレシピを探していたぶどうの漬け物。
材料にぶどう(キャンベル)っていうのがありまして。
近所のスーパー見てみたんですけど、キャンベルって売ってないんですよね。
種が入っていて、食べるととても懐かしい味がするぶどうです。

で、この前花火に行った時に岩手県で購入したキャンベル。
潰さないように特等席でぶら下げて帰ってきました。

で、作ったのがぶどうの漬け物。



皮ごと潰して漬け物に使うんですが、これはこれで美味しかった〜。
色が綺麗ですよね。
でも、やっぱり山ぶどうの漬け物と味が違う……。
あぁ、食べたいなぁ。

ちなみに、一緒に小ナスも買ってあって、それもつけました。
母が実家(秋田県)に帰宅中に食べたナスの漬け物が美味しくて、義理姉に教えてもらったレシピです。
母も、母の義理姉も亡くなってしまったので、これは受け継がなければ〜。
……っていいながら、レシピの紙を紛失してしまい、この前掃除した時に発掘したものでした。
今回はちゃんと写真も撮って、妹にも送っておいたので大丈夫なはず!


さて、8月後半から我が家の周りでは稲刈りが始まりました。
新米の季節ですね。

でも、もう、煙くて煙くて困っています。
原因はこれ。↓



籾殻を焼くんですよね……。
これ、すぐ燃える訳じゃないし(いぶしてる?)、煙は延々と出続けるし……。
正直、すごく迷惑。
田舎の宿命か……。

畑にまいた籾殻もこの台風の風で道路に飛んでいたりするし……。
どうにかならないもんですかね。

ということで、今日も洗濯物は屋内に干します

煙臭いゆみごんを哀れんで、ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする