4月21日からの「志国高知幕末維新博」第2幕の開幕と
高知港開港80周年 高知新港開港20周年の記念に合わせて
21日~23日まで 1日5便 40分の 龍馬クルーズ 江戸幕府の軍艦
「咸臨丸」を復元した船で 桂浜を望むミニクルーズが行われました
最終の23日 午後1時からの乗船 お天気快晴 風なく 波穏やかで
1便の 乗船客400名と限られ 船上は思ったよりゆったりで
浦戸大橋 桂浜公園 坂本龍馬像などの 太平洋側からの景勝を楽しんできました
日本で初めて太平洋を横断 渡米した咸臨丸
勝海舟が船長 ジョン万次郎が通訳で乗船したそうです
復元を模した 咸臨丸 384トン、全長49・4メートル 高知新港7-2岸壁で
兵庫県「ジョイポート南淡路」観光会社の船です
幕末から維新 活躍の偉人さんたち
志国高知幕末維新博推進協議会のお土産のメモ帳から
出港は 鳴子踊りでお見送りです
咸臨丸から高知新港 7-2岸壁を望む
後ろの茶色は津波対策の台地を造っているそうです
太平洋から 浦戸大橋を望む
浦戸大橋と桂浜公園
左の岩 海津見神社竜王宮 その右上坂本龍馬記念館が・・・写ってない屋根だけ
その隣に国民宿舎 桂浜荘 下の方の小さい建物は 水族館や土産店
桂浜公園全景
右のややこんもりの位置に 龍馬像があります
坂本龍馬像をズームしました
観光の人も見えました
咸臨丸 乗客さんたち
土佐おもてなし海援隊のイケメンさん
(高知の観光を盛り上げるPR隊)
はい!ポーズで おもてなし
ツーショットを求める女の子たちに もてもてでした
クルーズ終了 岸壁では 大手を振ってお出迎えです
おしまい