和貴の『 以 和 為 貴 』

論語:公冶長第五 〔14〕 唯聞くあらんことを恐る


論語を現代語訳してみました。



公冶長 第五

《原文》
子路有聞、未之能行、唯恐有聞。

《翻訳》
子路
〔しろ〕 聞〔き〕くこと有〔あ〕りて、未〔いま〕だ之〔これ〕を行〔おこ〕なうこと能〔あた〕わずんば、唯〔ただ〕 聞くこと有るを恐〔おそ〕る。




《現代語訳》


子貢〔しこう〕さんはさらにお話をつづけられ、次のようにも仰られました。


そういえば子路さんの場合は、なにかしらの教えをその身に叩き込むまでは、他に学ぶことが出てくることを嫌っていましたね、と。



聞かざる! 言わざる! 見ざる!


〈つづく〉



《雑感コーナー》 以上、ご覧いただき有難う御座います。

いまの自分がまさに子路さんのようですな! 
余計なものは、見ない!聞かない!言わない! ( ´∀` )


※ 関連ブログ 唯聞くあらんことを恐る
※ 孔先生とは、孔子のことで、名は孔丘〔こうきゅう〕といい、子は、先生という意味
※ 原文・翻訳の出典は、加地伸行大阪大学名誉教授の『論語 増補版 全訳註』より
※ 現代語訳は、同出典本と伊與田學先生の『論語 一日一言』を主として参考
※ イラストは『かわいいフリー素材集 いらすとや』さんより


↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「現代語訳:公冶長」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事