ハンバーグはありふれた料理なので、普段作り方を検索したりせずなんとなーく作ってしまいます。
が。
一度も「これは成功!」と思ったことはありませんでした。割れたり焦げたりまん丸くなったり、焼き過ぎてモソモソしたり、玉ねぎが妙に目立ったり、油がやたらと出ちゃったり。
とにかく焼くのが難しいなぁと思っていたんですよね。それに、フライパンがどんなに大きくたって、一回で焼けないし…
そうだ!オーブンで焼けばいいんじゃん。って、ふと思ったのが今朝。早速検索して作ってみました。
玉ねぎ3個。貰い物の紫の新玉ねぎ。私は生の玉ねぎが苦手なので、紫だろうが白だろうが構わず加熱してしまいます。フライパンに山盛りあったのを、1時間近くかけてちっちゃくなるまで炒めました。このほか、大抵肉に直接入れちゃうパン粉牛乳卵も、混ぜて30分ほど冷蔵庫に置きました。

フライパンで焼き目をつけて、天板に並べて。

200℃で15分焼きましたが、割れたり肉汁がジャバジャバ出ちゃうこともなく、いい感じにふっくら焼けました。10個が一気に焼き上がるのって、楽!
フライパンは焼き目をつけただけなので、脂だらけになることもなかったのですが、多少焦げがついているところに酒とみりんとウスターソースとケチャップ、薄切りの冷凍マッシュルームを入れて煮立て、デミグラスソースルウを1個入れて煮詰めたら、とても美味しいソースができました。

今日作ったコールスローと、蒸しじゃがいもと盛り合わせました。
肉汁が流れ出ることもなく、柔らかいけどちゃんと肉の弾力がある、美味しいハンバーグができて大満足です。
それにしても今日は一日よく料理しました!