本当は、私の好物はうなぎなんです。

子どもの時、築地に行くとうなぎ屋の蒲焼き屋さんの店頭でいい香りがしていたことや、場内市場のうなぎのお店の前で、うなぎをさばくのをしゃがんで見ていたことを思い出します。
でも、それを公言できないくらい、うなぎが高騰しちゃってますよね。
パルシステムの、一人一個制限が解除されたのと、大変ないろいろなことを克服すべく、久しぶりに「うしの日」にうなぎを食べました。
いつもだと、自分は我慢しちゃって、息子の分だけ買ったりしてたんですよね。

子どもの時、築地に行くとうなぎ屋の蒲焼き屋さんの店頭でいい香りがしていたことや、場内市場のうなぎのお店の前で、うなぎをさばくのをしゃがんで見ていたことを思い出します。
九州の修学旅行で行った柳川の、「御花」のせいろ蒸し(いま思うと、高校生にはもったいない高級店)。美味しかったなぁ。
蒲焼きの香ばしさもいいけど、せいろ蒸しの柔らかさと言ったら、この世にこんなに美味しいものがあるのか!と衝撃的でした。
10年くらい前、たまたまお金持ちの知り合い(そこそこ高齢)がいて、その人の好物がうなぎで時々ごちそうになったこととか。
そんなわけで、いろいろなことを思い出させてくれるうなぎ。
次はいつお会いできるのかしら…(涙)。