犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

スイーツ男子一直線

2012-01-03 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
昨年末くらいから、息子が唐突に「モンブランが美味しい」と言い出しました。

これまで長らく生クリームとカスタードクリームとイチゴが嫌いだった息子が、ある日唐突にショートケーキにハマり、それから約二年、ケーキといえばショートケーキのみ、それから昨年からは、またまた唐突にカスタードクリームのワッフルにハマりました。

で、今度はモンブランです。

今日、公園の帰りに、不二家で二人でお茶しました。パフェでもと誘ったのですが、ケーキのショーケースの前で、「僕、モンブラン」。しかも、一つは昔ながらの黄色いモンブランで少し安く、一つは薄い茶色の「イタリア栗のモンブラン」とかそんな名前の、今時な外見のちょっと高いやつで、息子がこれ!と譲らないのは後者でした。

更に、「ママはショートケーキにしなよ。僕も食べたいから」と言うのを振り切り私が注文した生チョコケーキ、私がドリンクバーに行った隙に、残っていた四分の一を食べちゃって。まさかのチョコケーキもクリアーかいっ!

後で息子に、なんで茶色のモンブランにしたの?と聞いたら、「そっちのほうが美味しそうでしょ」とのこと。生意気~

今年は息子とのお茶が、楽しみになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずジャム

2012-01-02 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
年末に、知人から、庭で採れたから、というゆずを100個近くいただきました。

義母がゆずジャムを作りたいというので半分わけ、でも50個のゆず…小さめだけど、袋いっぱい…

3個を半分に切ってゆず湯にしたら、刺激が強いのか、息子がお風呂に入るなり「かゆい」「かゆい」を連発。

ゆずジャムを作ったことも食べたこともないし、第一韓流嫌いな私ですが、背に腹はかえられず、やっつけで作ったゆずジャムです。

フードカッター使用、圧力鍋使用で、まあ圧力鍋の水分不足?または粘度超過でやや焦げたし、その後案外煮詰め時間がかかったために、色もゆず黄色ではなくなって濃い色になったけど、外国製のがっつり煮てあるジャムの色と思おう。

味はまあまあ、ですが、マーマレードは息子は食べないだろうし、鍋いっぱいのゆずジャム、明日は冷凍かなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロゾフの福袋

2012-01-02 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
モロゾフの福袋をいただきました。

これ、きれいで美味しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスレチック

2012-01-02 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
家にいると食べてWiiばかりになってしまうので、息子と近くの市立公園にきています。

アスレチックでヘタレっぷりを発揮する息子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2012-01-01 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
あけましておめでとうございます。

静かなお正月をお過ごしですか?

朝8時の神社は、空いていていいですよ~

心穏やかに過ぎる一年でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする