今まで知らなかった
関東ふれあいの道栃木2~4
道が凍って山に行けなくなると、
代わりに関東ふれあいの道をということが多かったので、
標高の高い所は後回しになってた
気が向いて、いってみた。
2と4の大部分と、車回収のための粕尾峠越えは
車道の大登り、大下りで、としては、わざわざ走りに行く道
車はほとんど通らないし、樹々が茂り沢音がして
みやびさんたちを連れて来たら、大喜びするだろう。
2と3の重複区間は春に通ってるので今日は行かず
3の残りと4の始めは、ずっと山道で
史跡、高原、ツツジの森や原、牧場、湿原と変化があり、
大展望も開ける
今日は天気にも恵まれ、日光連山が現れたときは感動モノ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-980435.html
山麓の粟野に、昔、古巣のあった区の区民山の家があって
安いからよく友人たちと宴会に来たけど
その近くにこんな良い所があるなんて知らなかった
ツツジの時期にまた来てみたい。