goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

3月11日 フキ味噌

2018-03-12 09:32:11 | ドタバタ

「呪いに負けずまだ生きてます」って題にしようかと思ったけど

この日にそれは不謹慎と思って、フキ味噌のほうにした

フキノトウも呪われて

こないだせっかく収穫したモノをキッチンの床に置いたら

その横にグラスが落ちて割れて、ガラスが飛び散った

かけらが入っていそうで、あきらめて捨てて、

花が開きかけたのしか残ってないけどまた収穫

茹でて・・・いい色だね~かほりも良いし(負け惜しみ)

フキノトウはタダで味噌は有料だから、具材たっぷり

業務スーパーでまた安い豆腐買ってこよう

 

7年目の3月11日

あの瞬間はこの世の終わりだと思った

お受験のため、慣れない勉強でアタマを無理させた後だったので

頭の中が爆発?と思ったらグルグル回ってるのは地面だった

悪霊の呪いに負けずその後も生き延びてます

あの時、余震が続く中で原発爆発ニュースが流れる

終わりの始まりか

当時、民主党政権には歯がゆい思いを持ったけど

やってほしいことをなかなか進めてくれない、というものだった

官僚と財界が癒着して、マスコミや教育も取り込んで

がっちり固められたこの国のシステム

政権交代で期待をふくらませても

そういうモノが動かないから、コトが進まなかった

そこに未曽有の大災害

民主党がだめだから景気が悪いとか、復興が進まないとか

原発事故が収束しないとか

裏返すと、まるで自民の方が良いみたいなハナシにされていったけど

あの未曽有の災害の時、安倍政権だったらと思うとゾッとする

あの時自民党は

自分らならどんどん決めてどんどん進める、と力強さを訴えてた

だけど、やってほしくないことをどんどん決めて

国民の声を無視してどんどん進める

どっちに向かうかが大問題だ

秘密保護法、戦争法制、共謀罪・・・

戦前のような体制が復活して市民は声を上がられなくなりそう

今ならまだ、命を懸けずに、身の安全を顧みても声をあげられる

黙っていないジジババは、しぶとくまだ生きてるもんね

本日今日、東電前で仲間が抗議行動に参加

行きたかったけど別の用事で一日終わったけど

 

このPCが勝手にウインドウズアップデートしたから

いよいよフェイスブックログアウトになるかと思ったら

そっちもまだ生き延びてた