
なにを隠そう、神社フェチの私。
連休初日は神社めぐり、二社詣りをしてきました!!(母とアデラを連れてね~)
阿蘇の一の宮にある、国造神社。
初めて行ってきました。
由緒ある阿蘇神社の本宮にあたるそうです。

石段を一気に駆け上がろうとして、おかーたんに怒られたアデラ。
おいおい、おかーたんを殺す気かい??

御神木の大杉。
数年前の台風で折れてしまったとか。
現在は一部だけが残されているということです。

金運アップの神社らしいけど。。。。
阿蘇神社から更に北へ、山の麓のひっそりした神社なのに
けっこう参拝客がいたのはそのせい??

続いて、度々訪れている阿蘇神社。
日本三大楼門のひとつです。

願かけ石にも、願かけちゃった~~
縁結びの松は、スルーしたけどね~(爆)
そのあとは、阿蘇神社周辺の水基巡り。
去年、行ったところです~~
どんなところか、というのはコチラを見てね!

水基巡りをしていたら、ガーコを発見!!

おかーたん!!ガーコがガーガー言ってるよ!!

アデたん、興味津々でした!!
その後、阿蘇山上越えで南阿蘇へ抜けようと思ったのが運のツキ???
チョー渋滞に巻き込まれることに!!
そうだ~GWだったのだー!
しかも県外ナンバーばかり!
いつもならせいぜい大分とか福岡ナンバーが多いのに
え?!っと驚くような遠い県のナンバーもあってビックリでした!

すごい車だったけど、
まぁ急ぐ旅でもないし、ユルユル~のんびり気長に行くことにして
美しい阿蘇の景色を楽しみましたよ。

冬以外は牛馬の放牧が見られます。

う~~~ん、のどかだ!

米塚。
かわいい山なので、大人気。(多分


草千里は馬に乗ることができるので(2000円くらい??)
ワンコは入ってはいけないのです。
広々してるのに残念!!
この日の計画では南阿蘇のわんこもOKのカフェでランチを、
と考えていたんだけど、予想外の渋滞でお昼の時間を逃してしまいました!
山上付近の草千里に着いたのはなんと4時!!
しかたなく草千里のレストハウスへ。
もちろん、アデラは車内でお留守番でした


南阿蘇のあそ望の郷についたのは5時。。。
それでもやっぱり少しは走らせてやらないと!と無料ドッグランへ。

案の定、独り占め状態


最後にアデたん、大満足の走りができました!!
おかーたんも投げ練できたし

6月6日は、ここあそ望の郷で大会があるからね~~
がんばらないと


いつもありがとうございます! ポチっとよろしくです♪

