スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

小国のすてきカフェ:森の時間

2013-05-09 02:24:11 | すてきカフェ
杖立でこいのぼりとくまモンを見た私たちは

駐車場待ちの長い渋滞を横目に

早々に温泉街を出て、次の場所へ。






熊本のカフェ好きには有名だけど

ひっそりとした隠れ家的なすてきカフェ「森の時間」さんです!

案の定、駐車場はいっぱい。

入り口には「CLOSE」の看板もあるのにね。


しかも、一時間待ちの看板も!!




でも、せっかくここまで来たことだし(小国は熊本から遠い~(~_~;))

一時間なんてあっという間だよ~~ということで

受付に名前を書いて、待つことにしました。

その間、わんこのお散歩!!




もちろん、回りはのどかな田園風景が広がりお散歩にはもってこい。

しかもまだ春の名残り。



アデたん、農道を走りました!!

杖立では自由がきかなかったからねー。ちょっと爆走気味(~_~;)



表情もめっちゃうれしそう~。よかった、よかった!



白雪姫と3匹のこびと(爆)




そうこうしているうちに、時間は過ぎ(ほらね、一時間なんてあっという間!!)

店内に案内していただきました。




本当に森の中にいるかんじ。

ここでは、店内よりもテラス席が人気なのです。



こんな個室的なテラスがいくつもあって、



木漏れ日が心地よい空間になっています。

もちろん、わんこもOK。

となりのテラスと少し距離があるので、わんこ連れにはありがたい!








ここにも、放し飼いの鶏が数羽いました。

しょっちゅう雄鶏が鳴くので、初めて聞く鶏の声に

アデラは興味シンシン!!鶏ばかり見てました(~_~;)




そうそう、こんな囲炉裏の席も。

きっと一年のほとんどが寒いんだろうなー。

火が傍にあるって、いいな。現代ではぜいたくな風景。

ここで炊くごはんはきっとおいしいと思う!



さてさて、こんなすてきカフェ。さぞやごはんもおいしいだろうと

期待度マンマン!!

メニューのヴァリエーションはそう多くないけど、気にしないもんねー

お店の人が、パスタもピザも量が多いからシェアしたがいいとの助言をくれた。

(なーんて親切!!)





サラダ。

最初に出てくるサラダの「質」で、そのあとのごはんのレベルがわかる。

ここのサラダはもちろん合格!

野菜は当然のごとく新鮮でパリッパリ。

しかも野菜の数が多く、大豆やさやえんどう、黄色いズッキーニ、マスカットまで

入っていてこだわりが感じられました

サラダ好きの私はうれしくて、心の中でぴょんぴょんしてました




卵のスープもおいしかった!




自家製ベーコンと小国野菜のパスタ。

出て来てびっくり、量がすごい。大盛りってかんじ。

大好きなタケノコも入ってるよ~~

味はシンプルだけどいくらでも食べられそうなおいしさ。





石窯ピッツア。マルゲリータ。

これもでかいよー!!

フレッシュバジルの代わりにバジルソースがかかっていたんだけど

とってもおいしい!

これを書きながら、また思い出して食べたくなってしまった!




デセールのワッフル。

これもシェアがいいかも。食後に食べるには量が多いといううれしい悲鳴(笑)





楽しくおしゃべりしながら、写真を撮りながら、そばにはわんずもいるし

幸せなランチタイム。

心も胃袋も幸福度満点。しっかりとエネルギーをチャージできました!





そうそう、すてきカフェはトイレもすてきなので

必ずカメラ持参で入るようにしています!




アデラたちもおやつを食べて・・・・でもまだちょっと遊びたいよね??

すぐ近くの「きよらかぁさ」の無料ドッグランへ。



あんまり利用者がいないのか、なんかほったらかし的な小さなドッグラン。

でも長くドライブしている犬連れには、こういうところが本当にうれしい。

行く先々でこんなスペースがあるといいんだけどねー



ほんの束の間だったけど、ボール遊びができて

わんずは安心できたみたい。

このあとの車中では、みんな爆睡。


よかった、よかった!

お天気にも恵まれて、美しい阿蘇の景色を見ながら

幸福号は小国をあとにしたのでした!







いつもありがとう!ポチっとお願いね!!
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ人気ブログランキングへ