スウィートな暇つぶし

2021年、アデラとクリンシーを相次いで亡くしたヘタレママの後悔と懺悔と感謝、そして再生のブログ

家族の記念日

2015-12-17 07:15:06 | わが家のイベント
12月も半ばになってきました。

しかしながらこの日記、まだ6月半ば。

今や今年を振り返る、という思いで書いております。



6月は、母と姉の誕生月。

まずは、母の誕生日。



これはいつも通り、姉の家で、姉が腕を奮ってくれました。

アデラもゲストのつもりかいち早く席についています。



今年82才の母。認知症を患っていて治療も早や4年になっています。

まだ自分のことは自分でできるのですが、記憶ができないので大変。

私もヨガと書道、行けなくなってしまいました。

友達との夜のお出かけも激減。

たまに出かけると、鍵もチェーンもかけられて閉めだされ状態。

秘策があるので、家に入れていますけど(笑)




今年は写真館で記念撮影してもらいました。

この写真館、わんこもOK、わんこだけでもOKの写真館なのですよー

しかも、6月はこの写真館の記念日でもあるらしく

割引料金で撮影してくれるのです~~!

いい記念になりました! → 中川写真館






そして、数日後の姉の誕生日。

1年前の姉の誕生日の次の日、姉の家の柴、ハニーが急死。

翌日がハニーの1周忌だったので、誕生会はしなくていいーと言っていた姉。

いつもみんなのためにおご馳走を準備してくれているのに、

いつまでも沈んでいてはだめだと思い、無理やりお誕生会をしました。

とはいえ、私の料理歴は母が病気になってから~~と、まだまだ新米なので

そこはちょっとカンベンしていただくとして。




お寿司の出前をとる、という必殺技、というかズルをしてごまかしました!

しかも、お赤飯も炊いて

炭水化物でおなかを満たしてもらうという荒技!(笑)

ま、なんとかテーブルの上を飾ることができました。


ちょっと言いわけすると、豚の角煮はなかなか時間もかかりがんばりましたよー

あと、のっぺ汁も野菜切るのに手間かかりました~

来年はもっと「おっ!」という料理を用意しますよ!

がんばるわん!!!