さてさて9月20日から3泊4日のひとり旅日記も今日で完結。
(私の旅備忘録におつきあい、ありがとうございましたっ!!)
私も写真の整理、きつかったぁーです(爆)
でもこうやって、旅を振り返るのもいいですね。
そこで会った人、出会った風景など鮮やかに蘇り、
もう一度私の脳ミソに「ポン!」と、スタンプを押したような感じです。
これでもう忘れないな~って。
ひとりよがりの、自己満足旅日記ですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最終日(23日)の朝。
激しい雨と雷の音で始まりました。
昨日の快晴がウソみたい。
でも、重要ポイントだった「法隆寺」行きがお天気でよかったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/efb06c5c07884e0b87ee3b03bdce0ceb.jpg)
朝はホテルの朝食でスタート。
いつもお腹ペコペコで目覚める健康優良児です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
奈良でのホテルを決めるとき、
どこもかしこも満室で「えーっ
」となりましたが
遷都1300年やらAPEC国際会議が関係していたのかな。
旅行会社が押さえていたのかも。
でもこうやって無事に奈良での朝を迎えられてよかった。。。
大雨だけどねー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/6330315fb6e70805f4740df955d1b857.jpg)
ホテルをチェックアウトして、荷物をJR奈良駅のコインロッカーに預け、
バスで東大寺へ。
数年前に一度、ここへ来たことがあるのですが
その壮大さに大感動したので、帰る前にもう一度大仏殿へ来たかったの~~
拝観開始からいの一番、の勢いです。
南大門に来たところで雨足が強くなり、すごい雷。。。。
大仏殿は目の前なのに、南大門で足止めをくらいましたよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/0fb81cdc66859e359719132a7eeba0f5.jpg)
滝のように流れる雨!
以前来たときも雨だったな。。。。
大仏さまを怒らせること、なにかしただろうか???
しばらく雨宿りをしたあと、いよいよ大仏さまと再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/58fc28875a602f9a23f93f8a2db497ce.jpg)
やっぱりでかい。大仏さま。
前に係りのおじいちゃんがいるのが見えるかなー?
対比で、大仏さまの大きさがわかると思うけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/3cf1909b1bf13d607a8aa302a5254aa2.jpg)
虚空蔵菩薩像が小さく見えるけど、これでもなんと7mですよ~
前回来たときに、案内の人に「あなたの守り神は虚空蔵菩薩様ですよ。ラッキーですね!」
と、言われました!
なので、またしっかりお参りしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/acf1477e937757bcf58253c54fdcc289.jpg)
そしてここの柱にある穴(?) ご存じですか?
ここをくぐりぬけると、難を逃れるそうなのですが
今回もどうしてもくぐり抜けたかった私。
バッグとカメラなど大荷物をそのへんにいた人に厚かましくも預け、
スルっと抜けてきました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/abd07653a9f8efc087f071ecd340d5b6.jpg)
だからか?
大仏殿を出るころには、あんなに降っていた雨も上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/e77a991e1fbe4dcbce43093f642a2b12.jpg)
あ~~獣が恋しい(笑)
ラブリーなバンビちゃんに心を奪われるも、
意外と激しい鹿ちゃんたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/42450431dd215cd35d766925c3cca1aa.jpg)
前、来たときには「鹿せんべい」を買ったけど
「鹿せんべい」を手にしたとたん、ドっと鹿の群れに襲われるので
もう買わないもんねー
知らずに買ったちびっこたちの泣き声がどこそこで聞こえてきたりして。
あーあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/12466adb10712412fd2e8264e0d1f9a4.jpg)
ちびっこ、避難してます(笑)
東大寺の回りは県庁があったり、博物館があったりと
奈良市のにぎやかな所なのですが
かなりの数の警察官が警備していました。
APECの影響でしょう~
どうしても正倉院へ行きたかったのですが
宮内庁管轄のため、日祭日はお休みとかでほんのちょっとの屋根の部分しか
見られず。
次回の課題となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
東大寺を出たあとは、お散歩がてらに「興福寺」へ。
そう~阿修羅像のあるお寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/a50efa564ce384462c3414a77281f2d7.jpg)
こちらも国宝です。
奈良へ来て、「国宝」と聞いても驚かなくなってきましたね(笑)
ここ興福寺の宝物殿がまたすごい。
阿修羅展のときは、とびっきりの大スターだった阿修羅さまが
ここではその他大勢みたいな。
それだけ国宝・重文の嵐でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/09fd0189eed9a37dad29f8588feb1f2a.jpg)
さて、大事なお昼はならまちにある「ごはんcafe にこちゃん堂」へ。
明治時代の米蔵を改造したらしい。。。
ごはんはおいしかったけど、コーヒーがつかないのが残念!!
そうこうしているうちに、大阪空港行きのリムジンバスの時間。
私の乗る飛行機からすると、もっとゆっくりできる時間なんだけど
APEC国際会議中で、前日も前々日もかなり混んで遅れたらしく
早めに空港へ行った方がいいとのこと。
またしてもAPEC余波だ!!
出発時刻ギリギリで焦るのもいやなので、相当早めに空港へ向かう。
案の定、早く着いたので(!)空港で買い物時間もたっぷり。
おまけに関西の旅のシメとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/2b663909763db8e5e2daad6dca54a489.jpg)
ちゃっかりたこやきも食す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
それでも時間が余ったので、書店で湊かなえの「告白」を買ってスタバへ。
おもしろくて一気に読んでしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ここのところ忙しくて読書もままならなかったけど
最後の最後にたっぷり本も読めて、なーんて充実の4日間。
神さま、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しっかりリフレッシュできたので、明日からまた仕事をがんばるよー。
この旅で私をサポートしてくれたのは、こちらの3冊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/79867b544b716ea4fa5c8c73f02fe109.jpg)
とくに「京都ひとりカフェごはん」は写真も内容も充実で
旅意欲を大いにかきたてられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/a4e31aa25857e5c9ee7177f089788099.jpg)
女性がひとりでもごはんを食べられるカフェ。
おいしくてロケーションもよく、居心地のいいカフェを網羅してあります。
これから京都へ行かれる方、ぜひオススメします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
Bon Voyage![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いつもありがとうございます!! 応援ポチよろしくね♪
![にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ](http://dog.blogmura.com/papillon/img/papillon88_31.gif)
![犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -](http://dogissimo.jp/images/dogissimo_ranking03.gif)
(私の旅備忘録におつきあい、ありがとうございましたっ!!)
私も写真の整理、きつかったぁーです(爆)
でもこうやって、旅を振り返るのもいいですね。
そこで会った人、出会った風景など鮮やかに蘇り、
もう一度私の脳ミソに「ポン!」と、スタンプを押したような感じです。
これでもう忘れないな~って。
ひとりよがりの、自己満足旅日記ですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
最終日(23日)の朝。
激しい雨と雷の音で始まりました。
昨日の快晴がウソみたい。
でも、重要ポイントだった「法隆寺」行きがお天気でよかったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/efb06c5c07884e0b87ee3b03bdce0ceb.jpg)
朝はホテルの朝食でスタート。
いつもお腹ペコペコで目覚める健康優良児です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
奈良でのホテルを決めるとき、
どこもかしこも満室で「えーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
遷都1300年やらAPEC国際会議が関係していたのかな。
旅行会社が押さえていたのかも。
でもこうやって無事に奈良での朝を迎えられてよかった。。。
大雨だけどねー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/6330315fb6e70805f4740df955d1b857.jpg)
ホテルをチェックアウトして、荷物をJR奈良駅のコインロッカーに預け、
バスで東大寺へ。
数年前に一度、ここへ来たことがあるのですが
その壮大さに大感動したので、帰る前にもう一度大仏殿へ来たかったの~~
拝観開始からいの一番、の勢いです。
南大門に来たところで雨足が強くなり、すごい雷。。。。
大仏殿は目の前なのに、南大門で足止めをくらいましたよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/0fb81cdc66859e359719132a7eeba0f5.jpg)
滝のように流れる雨!
以前来たときも雨だったな。。。。
大仏さまを怒らせること、なにかしただろうか???
しばらく雨宿りをしたあと、いよいよ大仏さまと再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/58fc28875a602f9a23f93f8a2db497ce.jpg)
やっぱりでかい。大仏さま。
前に係りのおじいちゃんがいるのが見えるかなー?
対比で、大仏さまの大きさがわかると思うけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/3cf1909b1bf13d607a8aa302a5254aa2.jpg)
虚空蔵菩薩像が小さく見えるけど、これでもなんと7mですよ~
前回来たときに、案内の人に「あなたの守り神は虚空蔵菩薩様ですよ。ラッキーですね!」
と、言われました!
なので、またしっかりお参りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/acf1477e937757bcf58253c54fdcc289.jpg)
そしてここの柱にある穴(?) ご存じですか?
ここをくぐりぬけると、難を逃れるそうなのですが
今回もどうしてもくぐり抜けたかった私。
バッグとカメラなど大荷物をそのへんにいた人に厚かましくも預け、
スルっと抜けてきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/abd07653a9f8efc087f071ecd340d5b6.jpg)
だからか?
大仏殿を出るころには、あんなに降っていた雨も上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/e77a991e1fbe4dcbce43093f642a2b12.jpg)
あ~~獣が恋しい(笑)
ラブリーなバンビちゃんに心を奪われるも、
意外と激しい鹿ちゃんたちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/42450431dd215cd35d766925c3cca1aa.jpg)
前、来たときには「鹿せんべい」を買ったけど
「鹿せんべい」を手にしたとたん、ドっと鹿の群れに襲われるので
もう買わないもんねー
知らずに買ったちびっこたちの泣き声がどこそこで聞こえてきたりして。
あーあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/12466adb10712412fd2e8264e0d1f9a4.jpg)
ちびっこ、避難してます(笑)
東大寺の回りは県庁があったり、博物館があったりと
奈良市のにぎやかな所なのですが
かなりの数の警察官が警備していました。
APECの影響でしょう~
どうしても正倉院へ行きたかったのですが
宮内庁管轄のため、日祭日はお休みとかでほんのちょっとの屋根の部分しか
見られず。
次回の課題となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
東大寺を出たあとは、お散歩がてらに「興福寺」へ。
そう~阿修羅像のあるお寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/a50efa564ce384462c3414a77281f2d7.jpg)
こちらも国宝です。
奈良へ来て、「国宝」と聞いても驚かなくなってきましたね(笑)
ここ興福寺の宝物殿がまたすごい。
阿修羅展のときは、とびっきりの大スターだった阿修羅さまが
ここではその他大勢みたいな。
それだけ国宝・重文の嵐でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/09fd0189eed9a37dad29f8588feb1f2a.jpg)
さて、大事なお昼はならまちにある「ごはんcafe にこちゃん堂」へ。
明治時代の米蔵を改造したらしい。。。
ごはんはおいしかったけど、コーヒーがつかないのが残念!!
そうこうしているうちに、大阪空港行きのリムジンバスの時間。
私の乗る飛行機からすると、もっとゆっくりできる時間なんだけど
APEC国際会議中で、前日も前々日もかなり混んで遅れたらしく
早めに空港へ行った方がいいとのこと。
またしてもAPEC余波だ!!
出発時刻ギリギリで焦るのもいやなので、相当早めに空港へ向かう。
案の定、早く着いたので(!)空港で買い物時間もたっぷり。
おまけに関西の旅のシメとして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/2b663909763db8e5e2daad6dca54a489.jpg)
ちゃっかりたこやきも食す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
それでも時間が余ったので、書店で湊かなえの「告白」を買ってスタバへ。
おもしろくて一気に読んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ここのところ忙しくて読書もままならなかったけど
最後の最後にたっぷり本も読めて、なーんて充実の4日間。
神さま、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
しっかりリフレッシュできたので、明日からまた仕事をがんばるよー。
この旅で私をサポートしてくれたのは、こちらの3冊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/79867b544b716ea4fa5c8c73f02fe109.jpg)
とくに「京都ひとりカフェごはん」は写真も内容も充実で
旅意欲を大いにかきたてられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/a4e31aa25857e5c9ee7177f089788099.jpg)
女性がひとりでもごはんを食べられるカフェ。
おいしくてロケーションもよく、居心地のいいカフェを網羅してあります。
これから京都へ行かれる方、ぜひオススメします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
Bon Voyage
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
いつもありがとうございます!! 応援ポチよろしくね♪
![にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ](http://dog.blogmura.com/papillon/img/papillon88_31.gif)
![犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ -](http://dogissimo.jp/images/dogissimo_ranking03.gif)
楽しそうな様子が伝わってきます♪
ちなみに。。。私は鹿にかまれました。
しばらく痣になりました。
もう「せんべい」は買いません。
さらにパワーアップしたゆうこりんさんかな?
広島の宮島の鹿もすごいですよ~。
とても人に慣れてますが自分の物とヒトの物、
食べ物とそうでない物の区別が付いておりません。そこにはビーチサンダルしか入ってないよ、って言うのに顔を突っ込んでたりします。
キャンプに持っていった親父のつまみ(いかり豆)をまだ小さかった息子が全部鹿に配ってたなぁ。(本人は鹿に襲われたんだといっている)。今頃あのシカたち塩分取りすぎで高血圧になってないかしら。
しかし何せ若かったので奈良は田舎だな・・・
と思ったのが感想でした。
その後、子供を連れて奈良公園を訪れたとき、子供のお弁当を鹿に奪われたことを思い出します。この歳になってまた奈良を訪ねてみたくなりました。
奈良の旅、満喫しましたとも~~(笑)
思い入れが強いから。。。ははは~
法隆寺は大感激。
厩戸皇子の姿が見えたような~~
次は絶対にチャリで飛鳥村です!!
法起寺とかも行ってないし。
まだまだ制覇してませんからねー
楽しみです♪
鹿はかわいいけど、ちょっと怖いかも。
みんな、きゃーきゃー言って逃げてました。
私も、もう買わない~~(笑)
しっかり充電しましたよ~~
最近はもう忙しすぎて
guzuraさんとこも、いつも読み逃げばかり
してました(汗)
やっと、以前の生活が戻ってきたような。。
宮島の鹿、子供のころ、
お弁当を盗られました~~
でも鹿って神様の使いらしいから。。。
新幹線が開通したら、アデラとguzuraさんに
会いに行こうと企んでます(笑)
京都に就職したんだー?!
知らなかった~~
何年くらいいたの?
京都は詳しいんだねー
京都も奈良も、見るトコ多すぎて
何度行ってもいいよね~~
奈良は確かに田舎だけど、史跡が多すぎて
大工事はできないのかもね。
でも、のどかな今の風景がなくなったら
いやですよね。
守るべきものがいっぱいあるからね。
あ~~、また行きたい!!(笑)
私も京都大好きです!
最近行っていないのですが
お写真で堪能させていただきました。
バンビちゃん、かわいいですね~^^
でも確かに、オヤツをあげられる場所の
動物ちゃんって、なかなかたくましいですよね(笑
夏に行った那須でヤギさんに飛びつかれて
びっくりしたのを思い出しました~。
そしてmaduに行かれたようで♪
(働いている・・って話は、私したでしょうか?)
私も大好きで働いているお店なので
気に入っていただけたようでとっても嬉しいです!
九州地方には、福岡にありますので
機会があればぜひ行ってみてください^^
ひとり旅、楽しかったです!
かなり歩きましたよ~~
坂や階段も多かったし、暑かったし。
でも、貪欲に回ってきました(笑)
草食動物って、ずーーーっと食べているし
食に対して執念ありますよね~~
みんな、きゃーきゃー言って逃げてました!
鹿せんべいを持ってると、仕方ないのにね~ (笑)
madu元町店?神戸店?は、ほんとに偶然でし
た~
すてきな外観の雑貨屋さん!と思って近づい
たら「madu」と書いてあって。。。
もちろん、りょうこさんが働いてるというこ
と、知ってましたよ~
なので、あ~こんな雰囲気の中で仕事してる
んだなーって感慨深いものがありました!
ガラス製品や陶器などすてきなものがいっぱ
いで、欲しかったけど
旅行初日でこれから動かなきゃいけないので
箸おきなど軽いものを買いました。
でも今考えると、買えばよかった~みたいな
福岡店、行ってみたいですね~~!