2016年NHK大河『おんな城主直虎』第21回「虎と龍」の感想まとめのまとめです。
殿にそんなことすると惚れちまうだろうが!
関連リンク
・『おんな城主直虎』21話 直虎のひとりバトルロワイアル。
・『おんな城主直虎』20話 こちら井伊直親被害者の会
・『おんな城主直虎』19話 いいからお前ら一旦落ち着け。
◇『おんな城主直虎』まとめのまとめ
◇ 『真田丸』まとめのまとめ
◇【朝ドラ大河から】ネタバレ感想の目次!【B級映画まで】
■だめ、絶対
「こんにちはー!」ってやってきました龍雲丸。
TOKIOのご当地PR課かな??
前回21話の経緯もあり、「腕っぷしがいいから仲間に入れたい」って言ってはみるけども。
なんたって「窃盗犯」「誘拐犯」のダブルコンボの前科者。
「だめ!あいつ変態!ふんどし露出狂誘拐犯!!」
当然ながら之の字がワンワンワン。
六左もワンワンワン。
ああなんて優秀な番犬たち。
それなのに政次ったら。
「ダメ、絶対」
って一旦止めたのにも関わらず。
「まずはその者たちを見てからです」ってポーカーフェイス決めちゃう政次マジ政次
おまえそういうところの詰めの甘さが以下略
■政次さんは不機嫌です
で、とりあえず顔面を拝みに現場へ来ました政次。
この時点でwww明らかにwww不機嫌wwwwww
言わんこっちゃねえwwww
「お前が頭領か」
「へい、龍雲丸と申します」
って龍雲丸が挨拶してるのに
無言で足ドォン!
政次、ド直球の牽制!
分かりやすすぎる!
龍雲丸も引き気味じゃんかwww
うっかりさん六左の言葉や、賊たちの手馴れた様子を見て、どうやら事の経緯に気付いた智謀高めの政次さん。
領地境に近づかないよう、さらなる牽制を加えます。
「井伊はうぬらをかくもうてやっておるのだ。何かあればいつでも引き渡せるということを忘れぬようにな」
「ご案じ頂かずともいつでも姿を消せますんでね」
龍雲丸もなかなかの智謀の持ち主。
さすがは、「報われない二番手役に定評のある高橋一生」と同じくらいに「途中から現れてかっさらっていくライバル役」に定評があるのが柳楽優弥です(自論
ほらほら、六左ももうすっかり手なずけられてる
(六左は仕方ないような気もする)
■アウトかセーフかって言ったらアウト。
差し入れに行くぞーって楽しそうな社長。
また一人だけ作画が違う真壁さんらがいる現場へ。
倒木の瞬間を目の当たりにして大興奮しちゃいます。
そのハイテンションのまんま「やってみたい!」と鋸を握るのですが……
「いいですか?手はこう。聞こえてます?こう」
あかんよ。
「そうそう、そして腹の舌に力を込めて」
これはあかん。
「歯が入ったの分かります?」
いやいやだめだって。
「よいしょー、よいしょー、よいしょー」
だからアウトだっつってんだろうが!!!
言わんこっちゃねえ!!!
喪女の直虎ちゃんにそんなことしたら惚れちまうだろうが!!!
※後ろから抱いて前後運動しながら「入りましたか」なんて聞いちゃってますけど、日曜8時NHK大河ドラマです。
■さすがです、しのさん
前回の「女子は血など見飽きておる」に引き続き、お茶の間に若干の気まずさをもたらした直虎ちゃん。
──龍雲丸に抱かれた背中の温もり。
──思い出すのはもう会うことすら叶わない初恋のあの男。
「もしや……亀のように追われ……亀のようには戻れず……あの者は……亀の代わりに井伊を守るために、まさか……」
──君の前世は……
──大事な人、忘れたくない人、忘れちゃいけない人……
──ぬしの名は
「んなわきゃねーーーだろうがよ!!!!」
妄想直虎を後ろからハイキックしてきた回想しのさん強い。
さすがは井伊直政のおかんなだけある。
■そういえば武田はどうなってんの。
そういえば織田信長の役を市川海老蔵さんが演じるって発表されてから結構時間たってるし、劇中で武田の名前が登場してからも時間たちましたけど。
殿がそれどころじゃなさそうなので、氏真様は待機です。
ヤッス元気かなあ……
■揉めるタイプのTOKIOと地元住民
井伊が材木の商いをはじめた。
手馴れた連中がいるらしい。
まさかあの盗賊じゃないか?と感づいた近藤重用。
まあ、そうなんですけどね……
同じころ、百姓たちの間にも「最近やってきたあの木を斬ってる連中は実は盗賊団」との噂が広まっていました。
直虎の元には百姓の奥さんたちがやってきて
「うちの亭主が新しくできたカジノに入り浸っちゃって困ってるんですけど!」と直談判。
人生そのものが博打も博打、大博打のはじまりじゃーってタヌキの記憶も新しいところですが、このままでは百姓の不安も煽られるばかり。
一斉摘発。
これには龍雲丸にホの字の直虎も手を焼きました。
「ばくちは控えてもらいたい」と伝え、龍雲丸も了承するものの。
「悪党はしょせん悪党ですな」
すでに直之と一派で一触即発状態。
さらに別の日……
「俺の酒飲みやがったの誰だ!!」
「おらほの娘を追いかけまわしたのまえだまえだか!」
と、面白いこと好きのごちそうさんランドの住民(室井さんと藤井課長)もついに爆発。
嫌疑のかけられたゴクウが弁解するも聞く耳を持たない直之たち。
「ただの百姓と海千山千の賊がおったらまずおぬしらから疑うのが常道…!」
直之の言動に龍雲丸もカチンと着た様子。
言いたいことはわかるけれど、だったらなんでそもそも盗賊団である自分たちに声をかけたのか、と声を荒げます。
「あんたんとこの社長に頼まれて町おこしにきたってのに、地元住民の皆さんがそんな態度ばかり、話も聞かれずにただ痴漢冤罪押し付けられんじゃ、もう俺ら今日までの日当もらって帰りますわ!!」
※難民問題なのかカジノ法案なのか痴漢冤罪なのかだんだんわからなくなってきた。
■政次さんは不機嫌です(2回目)
「もうカジノ作っちゃおうよ。カジノ特区申請しちゃおうよ。ついでに獣医学部も作っちゃおうよ」と方久は言うものの、また事の詳細を知らされた但馬ニキは静かに激おこ。
龍雲丸たちがいる間にアウトドアな技を見て盗め、百姓たちが覚えてしまえば話は早い、と言うのですが。
「しかしそれではこれ限りのこととなってしまうではないか」
「これ限りで何か困る事でも?」
賊に恋するおんな城主に、伝わらない家老の想い(´・ω・`)
使い捨てるみたいでいやだ、彼らとのつながりは今後も大事にしていたい、井伊の住民にとってもそれはためになるはずだ……と直虎は自身の考えを伝えるも
「でもそれって殿の一方通行報われない片思い叶わぬ思いじゃないんですかそれ」
やめたげてよ、政次。
全部自分にブーメランになっちゃうよ。
■六左強く生きろ
もう一度龍雲丸に会って誤解を解きたいとやってきた直虎と六左。
2人が見たのは、龍雲丸のひとりアウトレイジでした。
「盗もうが盗ままいが、同じじゃないですか。のっけから盗人扱いなんですから」
「だからって盗んだらそれ見たことかって言われるだけだろうが!!」
そもそも龍雲丸は言っていた。
侍なんて大泥棒だって。
でも自分たちが出会ったクソ侍と井伊直虎は何かが違う。
自分たちを人として見てくれている。
だから井伊谷にやってきた。
それなのに──
言い争いになる彼らを直虎と六左が物陰から見ていた、そのとき
「ぎえええええ何かいる!何かいる!!!殿助けて!!!」
「」
近くを通りかかった猪の気配にビビりあがる六左衛門レトリーバー
(あんまり密着し過ぎると但馬に消されちゃう)
見えない猪の聞こえてくる唸り声にビビりあがる六左の様子に、直虎はあることに気が付きました。
自分たちは龍雲丸たちを近くから見ていない。
遠くからみているだけだ。
それがお互いに誤解を生んでいるのではないか。
六左の尻を叩き、龍雲丸たちの前に出した直虎。
六左は直虎の伝言を伝えます。
「殿からそなたらに1つ頼みごとがある。殿が食事を振る舞いたいと仰せじゃ」
■お分かりいただけただろうか
直虎主催の宴会。
メインディッシュの猪肉は、百姓と盗賊が力を合わせてとってくるという企画。
猪は手に入らなかったけど、意気投合した様子。
酒を盗んだこととか、追いかけられたこととか。
近づいて話をしてみることで、些細な誤解は解けていきました。
これを見ていた龍雲丸。
「ふたを開けてみりゃ他愛もねえ話だったんですね」
笑顔溢れる井伊家の庭。
にゃんけいも穏やかに龍雲丸を見つめます。
しかし穏やかでない人がひとり。
お分かり頂けただろうか……
画面右から龍雲丸をきつく睨み付ける顔が映り込んでいるのを……
■喪女と変態とDT疑いっていう修羅場
で、その嫉妬心丸出しの政次なんですけど。
「くだらんぞ、但馬…」
定期的に鶴の顔ぶっこんでくる政次さあ。
おまえマジそういうところ大概に視聴者に対して人でなしだからな??
そんな小野くだらん但馬守が中座している宴会では。
「うぇーーーーい」
「酒だ酒もってこーーーーーーい」
直虎ちゃん大騒ぎ。
あかん、このおんな城主、酒乱だったわ。
もう調子よくなっちゃってタガが外れてしまった直虎が大暴走。
「我の者になれ!」
「続く」
そこでつづくのかよ!!!
■おまけ、デジャブシリーズ
来週もどうぞよろしくです。
殿にそんなことすると惚れちまうだろうが!
関連リンク
・『おんな城主直虎』21話 直虎のひとりバトルロワイアル。
・『おんな城主直虎』20話 こちら井伊直親被害者の会
・『おんな城主直虎』19話 いいからお前ら一旦落ち着け。
◇『おんな城主直虎』まとめのまとめ
◇ 『真田丸』まとめのまとめ
◇【朝ドラ大河から】ネタバレ感想の目次!【B級映画まで】
■だめ、絶対
「こんにちはー!」ってやってきました龍雲丸。
TOKIOのご当地PR課かな??
前回21話の経緯もあり、「腕っぷしがいいから仲間に入れたい」って言ってはみるけども。
なんたって「窃盗犯」「誘拐犯」のダブルコンボの前科者。
「だめ!あいつ変態!ふんどし露出狂誘拐犯!!」
当然ながら之の字がワンワンワン。
六左もワンワンワン。
ああなんて優秀な番犬たち。
それなのに政次ったら。
「ダメ、絶対」
って一旦止めたのにも関わらず。
「まずはその者たちを見てからです」ってポーカーフェイス決めちゃう政次マジ政次
おまえそういうところの詰めの甘さが以下略
単なるサービスショットです。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/8GWC1X8qrF
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
■政次さんは不機嫌です
で、とりあえず顔面を拝みに現場へ来ました政次。
この時点でwww明らかにwww不機嫌wwwwww
言わんこっちゃねえwwww
「お前が頭領か」
「へい、龍雲丸と申します」
って龍雲丸が挨拶してるのに
無言で足ドォン!
政次、ド直球の牽制!
分かりやすすぎる!
龍雲丸も引き気味じゃんかwww
うっかりさん六左の言葉や、賊たちの手馴れた様子を見て、どうやら事の経緯に気付いた智謀高めの政次さん。
領地境に近づかないよう、さらなる牽制を加えます。
「井伊はうぬらをかくもうてやっておるのだ。何かあればいつでも引き渡せるということを忘れぬようにな」
「ご案じ頂かずともいつでも姿を消せますんでね」
龍雲丸もなかなかの智謀の持ち主。
さすがは、「報われない二番手役に定評のある高橋一生」と同じくらいに「途中から現れてかっさらっていくライバル役」に定評があるのが柳楽優弥です(自論
ほらほら、六左ももうすっかり手なずけられてる
(六左は仕方ないような気もする)
■アウトかセーフかって言ったらアウト。
差し入れに行くぞーって楽しそうな社長。
また一人だけ作画が違う真壁さんらがいる現場へ。
倒木の瞬間を目の当たりにして大興奮しちゃいます。
そのハイテンションのまんま「やってみたい!」と鋸を握るのですが……
「いいですか?手はこう。聞こえてます?こう」
あかんよ。
「そうそう、そして腹の舌に力を込めて」
これはあかん。
「歯が入ったの分かります?」
いやいやだめだって。
「よいしょー、よいしょー、よいしょー」
だからアウトだっつってんだろうが!!!
言わんこっちゃねえ!!!
喪女の直虎ちゃんにそんなことしたら惚れちまうだろうが!!!
※後ろから抱いて前後運動しながら「入りましたか」なんて聞いちゃってますけど、日曜8時NHK大河ドラマです。
「バックハグ」にもいろいろあるとは言いますが、だとしても政次不憫wwwwww #おんな城主直虎 pic.twitter.com/61hVAiWAyz
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
■さすがです、しのさん
前回の「女子は血など見飽きておる」に引き続き、お茶の間に若干の気まずさをもたらした直虎ちゃん。
──龍雲丸に抱かれた背中の温もり。
──思い出すのはもう会うことすら叶わない初恋のあの男。
「もしや……亀のように追われ……亀のようには戻れず……あの者は……亀の代わりに井伊を守るために、まさか……」
──君の前世は……
──大事な人、忘れたくない人、忘れちゃいけない人……
──ぬしの名は
「んなわきゃねーーーだろうがよ!!!!」
妄想直虎を後ろからハイキックしてきた回想しのさん強い。
さすがは井伊直政のおかんなだけある。
■そういえば武田はどうなってんの。
そういえば織田信長の役を市川海老蔵さんが演じるって発表されてから結構時間たってるし、劇中で武田の名前が登場してからも時間たちましたけど。
殿がそれどころじゃなさそうなので、氏真様は待機です。
ヤッス元気かなあ……
ヤッさん、ちーっす! pic.twitter.com/l8mMKon8KC
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年5月6日
■揉めるタイプのTOKIOと地元住民
井伊が材木の商いをはじめた。
手馴れた連中がいるらしい。
まさかあの盗賊じゃないか?と感づいた近藤重用。
まあ、そうなんですけどね……
同じころ、百姓たちの間にも「最近やってきたあの木を斬ってる連中は実は盗賊団」との噂が広まっていました。
直虎の元には百姓の奥さんたちがやってきて
「うちの亭主が新しくできたカジノに入り浸っちゃって困ってるんですけど!」と直談判。
人生そのものが博打も博打、大博打のはじまりじゃーってタヌキの記憶も新しいところですが、このままでは百姓の不安も煽られるばかり。
一斉摘発。
これには龍雲丸にホの字の直虎も手を焼きました。
「ばくちは控えてもらいたい」と伝え、龍雲丸も了承するものの。
「悪党はしょせん悪党ですな」
すでに直之と一派で一触即発状態。
さらに別の日……
「俺の酒飲みやがったの誰だ!!」
「おらほの娘を追いかけまわしたのまえだまえだか!」
と、面白いこと好きのごちそうさんランドの住民(室井さんと藤井課長)もついに爆発。
嫌疑のかけられたゴクウが弁解するも聞く耳を持たない直之たち。
「ただの百姓と海千山千の賊がおったらまずおぬしらから疑うのが常道…!」
直之の言動に龍雲丸もカチンと着た様子。
言いたいことはわかるけれど、だったらなんでそもそも盗賊団である自分たちに声をかけたのか、と声を荒げます。
「あんたんとこの社長に頼まれて町おこしにきたってのに、地元住民の皆さんがそんな態度ばかり、話も聞かれずにただ痴漢冤罪押し付けられんじゃ、もう俺ら今日までの日当もらって帰りますわ!!」
※難民問題なのかカジノ法案なのか痴漢冤罪なのかだんだんわからなくなってきた。
ゲス井さんの前前前世。 #おんな城主直虎#ごちそうさん pic.twitter.com/w9n1RY4aF2
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
■政次さんは不機嫌です(2回目)
「もうカジノ作っちゃおうよ。カジノ特区申請しちゃおうよ。ついでに獣医学部も作っちゃおうよ」と方久は言うものの、また事の詳細を知らされた但馬ニキは静かに激おこ。
龍雲丸たちがいる間にアウトドアな技を見て盗め、百姓たちが覚えてしまえば話は早い、と言うのですが。
「しかしそれではこれ限りのこととなってしまうではないか」
「これ限りで何か困る事でも?」
賊に恋するおんな城主に、伝わらない家老の想い(´・ω・`)
使い捨てるみたいでいやだ、彼らとのつながりは今後も大事にしていたい、井伊の住民にとってもそれはためになるはずだ……と直虎は自身の考えを伝えるも
「でもそれって殿の一方通行報われない片思い叶わぬ思いじゃないんですかそれ」
やめたげてよ、政次。
全部自分にブーメランになっちゃうよ。
こう見えて激おこの但馬です。ご査収ください。#おんな城主直虎 pic.twitter.com/MonqnLWdDP
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
■六左強く生きろ
もう一度龍雲丸に会って誤解を解きたいとやってきた直虎と六左。
2人が見たのは、龍雲丸のひとりアウトレイジでした。
「盗もうが盗ままいが、同じじゃないですか。のっけから盗人扱いなんですから」
「だからって盗んだらそれ見たことかって言われるだけだろうが!!」
そもそも龍雲丸は言っていた。
侍なんて大泥棒だって。
でも自分たちが出会ったクソ侍と井伊直虎は何かが違う。
自分たちを人として見てくれている。
だから井伊谷にやってきた。
それなのに──
言い争いになる彼らを直虎と六左が物陰から見ていた、そのとき
「ぎえええええ何かいる!何かいる!!!殿助けて!!!」
「」
近くを通りかかった猪の気配にビビりあがる六左衛門レトリーバー
(あんまり密着し過ぎると但馬に消されちゃう)
見えない猪の聞こえてくる唸り声にビビりあがる六左の様子に、直虎はあることに気が付きました。
自分たちは龍雲丸たちを近くから見ていない。
遠くからみているだけだ。
それがお互いに誤解を生んでいるのではないか。
六左の尻を叩き、龍雲丸たちの前に出した直虎。
六左は直虎の伝言を伝えます。
「殿からそなたらに1つ頼みごとがある。殿が食事を振る舞いたいと仰せじゃ」
(シリアスなシーンなのに、ろくざが笑かしにくる辛い)#おんな城主直虎 pic.twitter.com/OVuZROquoK
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
■お分かりいただけただろうか
直虎主催の宴会。
メインディッシュの猪肉は、百姓と盗賊が力を合わせてとってくるという企画。
猪は手に入らなかったけど、意気投合した様子。
酒を盗んだこととか、追いかけられたこととか。
近づいて話をしてみることで、些細な誤解は解けていきました。
これを見ていた龍雲丸。
「ふたを開けてみりゃ他愛もねえ話だったんですね」
笑顔溢れる井伊家の庭。
にゃんけいも穏やかに龍雲丸を見つめます。
しかし穏やかでない人がひとり。
お分かり頂けただろうか……
画面右から龍雲丸をきつく睨み付ける顔が映り込んでいるのを……
今週のにゃんけいさんです、お納めください。#おんな城主直虎 pic.twitter.com/DG9LxJJk2T
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
■喪女と変態とDT疑いっていう修羅場
で、その嫉妬心丸出しの政次なんですけど。
「くだらんぞ、但馬…」
定期的に鶴の顔ぶっこんでくる政次さあ。
おまえマジそういうところ大概に視聴者に対して人でなしだからな??
そんな小野くだらん但馬守が中座している宴会では。
「うぇーーーーい」
「酒だ酒もってこーーーーーーい」
直虎ちゃん大騒ぎ。
あかん、このおんな城主、酒乱だったわ。
もう調子よくなっちゃってタガが外れてしまった直虎が大暴走。
「我の者になれ!」
「続く」
そこでつづくのかよ!!!
合コンでこうなってはいけない例。#おんな城主直虎 pic.twitter.com/dcI2kAOwaN
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
■おまけ、デジャブシリーズ
なんとなくデジャブ。 #おんな城主直虎#真田丸 pic.twitter.com/DMYo8IBQT0
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
モフモフやんけ(´・ω・`) #おんな城主直虎 pic.twitter.com/RcrCsUH517
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年6月4日
来週もどうぞよろしくです。
特に
「お分かりいただけただろうか」
「画面右から龍雲丸をきつく睨み付ける顔が映り込んでいるのを……」
笑ろた!
某、心霊番組のセリフ、ですよね?
いつもながら、言い回しといいますか文章が私にはツボで御座います。
後、
やめたげてよ、政次。
全部自分にブーメランになっちゃうよ。
(あんまり密着し過ぎると但馬に消されちゃう)
「だめ!あいつ変態!ふんどし露出狂誘拐犯!!」
政次さんは不機嫌です
で、とりあえず顔面を拝みに現場へ来ました政次。
この時点でwww明らかにwww不機嫌wwwwww
言わんこっちゃねえwwww
上げたらキリがないのですが・・・
上手い!!
「おんな城主 直虎」 も毎週楽しみ(恋愛ものとして)なのですが、その語のこちらのサイトに訪れるのも楽しみです。