2016年NHK大河『おんな城主直虎』第31回「虎松の首」の感想まとめのまとめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/ef57cc9f9569ba9ddc8c3986a33673ff.jpg)
辛いわー、しんどいわー。
関連リンク
『おんな城主直虎』30話 戦国タキシード仮面様、一輪の薔薇で悪を切り裂く。
・『おんな城主直虎』29話 まごうことなき寺田心、畳みかける貫地谷しほり。
・『おんな城主直虎』28話 戦慄!今川デスノート!
◇『おんな城主直虎』まとめのまとめ
◇ 『真田丸』まとめのまとめ
◇【朝ドラ大河から】ネタバレ感想の目次!【B級映画まで】
■試される家臣
永禄11年、井伊直虎は2年間はねつけていた徳政令をついに布告しました。
徳政令の発動はすなわち直虎の政治的敗北を意味します。
この機をを逃すなとばかりに、今川氏真は直虎を地頭職から罷免、井伊谷の統治権を奪取。
直虎に代わり城代となるのが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/68a519ef759828f67ece8ab00b5c9e7d.jpg)
信じさせたい小野但馬守政次テッテレー!!
ウィキペディア的に言うと、この徳政令発動の経緯は政次の井伊谷城乗っ取りと解釈されています。
『井伊直虎の大河ドラマ』という2015年の制作発表の時点で、ここが山場であるとは予想はついてはいました。
しかし物語が進むにつれて、『おんな城主直虎』における小野但馬守政次ついて
・誰よりもおとわ(直虎)のことが大好き
・何よりも井伊を守りたい
・そのためなら自分自身が犠牲になることも辞さない
そんな姿が描かれてきました。
しかしここにきてトラブル発生。
「あかん、政次。鼻の下緩み過ぎて今川から疑われとる」
そこで政次がとっさにとった行動が、ごちそうさんフレンズ座り込み騒ぎを利用することでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/bc311c2860057d8c60b0408628f66c4b.jpg)
※新郎新婦の入場じゃありません。
直虎を盾にしてごちそうさんフレンズを黙らせ、関口氏の懐に入る政次です。
いかんせん27話でラリっちゃうくらいの、脇の甘さには定評のある関口氏経なので、この人に取り入ること自体は楽勝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/4a2281f956bb9c3a73b5a60e49493c01.jpg)
「(関口ぐうちょろい)」
しかし問題はその先。
「信じろ」とは言ったはいいものの、どうやって井伊の危機を救うことができるか戦国タキシード仮面様。
試される家臣・小野政次
(と視聴者のハート)
■シバくぞ!!!
さすがは仕事のできる男・小野政次。
早速井伊家の館に乗り込んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/e7a8afb4a11162b43b2506f1665651d2.jpg)
「ごめんなすって」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/87f2d630bc8e5da4c9d9fa4e8b07e9dd.jpg)
「はい引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!シバくぞー」
(※元ネタ、騒音おばさん)
直虎は一同をいったんあの隠し里に連れていくよう直之に伝えます。
龍潭寺にいる虎松と直久(ポメラニアン弟)をピックアップすするんですが……
当然ながら、亥之助(政次の甥っ子)を一緒に連れていくわけにはいかず……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/dd403c3a3c297bfc43e69cd8dfd74ce9.jpg)
「あの、何故、私だけ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/a0f6fae0bb0d3f3f46f960616dd81295.jpg)
「イノスケ……イノスケ……(´・ω・`)」
「もしやこれは」と感づいた亥之助。
井伊の館に向かうと、何やら慌ただしく物資を運び出す政次おじちゃんの姿が。
どういうことです、と問いただすも政次伯父さん聞く耳持たず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/ca35ffb0e408a6ed42a12f2fa35724bf.jpg)
「今日からはこれが私の役目だからだ」
みんなを裏切って追い出して、真意もわからない。
「信じていたのに信じていたのにあのDT野郎!」と背を向けて走り出してしまう亥之助。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/9b7b2583075f89edbab33dee1d4f23cf.jpg)
「なればこそここにとどまらねばならぬと思いませぬか」と母は言うものの。
亥之助の心中を察すると、これなかなか辛いものがありますなあ。
■ネタバラシ
ところで井伊の隠し里。
あの固定資産税ちょろまかそうとして、裏帳簿作った隠し里。(参考:『おんな城主直虎』7話 クソ幼馴染め、覚えていやがれ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/bce076f13c3e60c31134f46bec5cfb25.jpg)
DASH島かな?
虎松・直久も無事に脱出し、直之らと合流した直虎は、皆にこれからのことを伝えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/e5e73b99c52ae039c9d968a947d289e4.jpg)
「一度しか言わぬ。そして一度聞いたら忘れてほしい」
──井伊は確かに潰れたが、数か月内には蘇る。
──年内には戦が始まり井伊には徳川が攻め込んでくること。
──その徳川と井伊は既に通じていること。
──井伊は徳川に応じて挙兵して、関口の首を徳川に差し出すこと。
──そうすれば井伊は瞬く間に蘇ることができる。
とはいうものの。
「じゃあ小野の奴はどうすんねん!成敗するん?」と気になった梅さん。
「但馬、実は全部知ってるねん。もうずっと前から井伊の味方やねん」とネタ晴らしをすると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/954d186a79b389687f8b0e06fb514d8d.jpg)
ろくざ「知ってた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/f3b05727deb313b8ff091f559b3410ed.jpg)
たかせ「知ってた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/218aafcf2f2177e8d0fffb724b08d2a8.jpg)
ポメちゃん「知らなかった!!!!知らなかった!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/e88f40c306407ae39591f24d08304971.jpg)
「それも含め、騙されておられるという事はござりませぬか」と気になるセリフを残しつつも、
六左がまさかの一本締めで滑ったので結果オーライ。
■断絶せよbot
そのころ駿府。
別に井伊の城主は但馬でもいいんじゃね?と言ってる関口さんに激おこの氏真ぼっちゃま、井伊絶許マンと化します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/d33f7dff07fc2645540ecdb64cc8ee60.jpg)
「では井伊を断絶せy断絶せよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/184b3485f5a6907792d5bac75f2f1a2c.jpg)
「断絶せよ!!!!大事なことだから3回言った!!」
■逃げる恥だが役に立つ
今川が虎松を捜しにくるだろうことは直虎にも予想がついていました。
しかしそこはさすがの寺田心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/aaf316f1a627e0e051acd509168cccf9.jpg)
「戦は厭にございますは厭にございます!」
寺田力高い寺田心、なのですが、これに未見の皺をよせているのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/015048ce9a0d5c8b1d3dbac437c0fe54.jpg)
傑山ニキ、ガチ。
「殿言ったじゃん!共に井伊を守るって!バカにしないで!菅田将暉になるんだから!!殿のばか!喪女!」と虎松が言いたい放題言ってると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/8fbf7069323962f6c667262168335376.jpg)
バシュッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/ba589388d871a524c0b44c09082d3421.jpg)
グイグイグイッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/bc94acfe68614140fa6ef51aab8c3a04.jpg)
「戦場とはこういうものです」
教育が荒い!!さすが井伊!
「大将は特に『逃げる恥だが役に立つ』なんやで」と今はとにかく身を隠すように話す直虎ですが、「こんな大将でいいんか」って言ってる虎松。
そんなガラスのハートの少年に、ポメラニアンと傑山ニキが励ましの言葉をかけます。
「虎松様。六左殿をご覧くだされ」
「器用なお人じゃ。顔から失禁しておる」
↓顔から失禁してる六左さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/48e7d23ab4530e79ddf6b2ff456a0c88.jpg)
顔から失禁って、ケツ山さん何その斬新なパワーワード。
虎松よ、まあ失禁の件については大丈夫だよ。
後に君が仕えることになる主人も、びびって漏らすんだからさ。
(しかもでっかいほう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/0ee5366fc032396c9097961047e55e11.jpg)
頼りになる傑山ニキと六左に守られて、三河の寺へ向かった虎松。
立派な菅田将暉になって帰ってくるんだぞぉー。
■がんばるおじさん
そのころ関口さんち。
政次が淡々とお仕事中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/1159e4664ce59b8c2f5dde3b8ecf86ff.jpg)
「駿府はそなたを城代に考えてもよいと言うておる」
虎松の首を条件に、井伊の城代を任せる。
その首を確保してくる案件をできれば但馬に任せたい、と関口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/9937e6f88b33601e04c9880470a203ad.jpg)
「お安い御用にございます」
口元だけ笑って目がちっとも笑ってねえ……
政次の本当の笑顔はもっとエイの裏側みたいな笑顔なのに……
しかし虎松の首だなんて安請け合いしてどうすんの?と思ったら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/d463962fc0ea1d28af3eefc9f3d58668.jpg)
「ここに虎松がおるであろう。おとなしく引き渡されよ」
わあああ……
絶対龍潭寺にいるはずはないってわかってるのに、政次探しにくるふりして状況知らせに来たの政次……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/799e3d92d05e9454c6d0b37498ce7b6b.jpg)
「虎松が捕まらぬ折はそなたでご満足頂く。連れていけ」
わあああ……
さすがに混乱してる直虎が口滑らさないように一旦この場から離したの政次……
わあああああ……
(´;ω;`)
■バルス
さて、もうすぐ今日のその時がやって参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/18fbef8ccfaf4a9cae03f67e80f75cbf.jpg)
ザザザザザザザザザ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/801a76be4037cd3c25b27ef36e16e6f9.jpg)
ザザザザザザザザザ……
ゴロゴロッ……
バリバリッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/ef57cc9f9569ba9ddc8c3986a33673ff.jpg)
「地獄へは俺がいく」
バリバリィッ!!!!!
■名もなき子ひとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/63a2a133d0410775cc3a4c3c1cbf7646.jpg)
翌朝、直虎の前に出された首桶。
その中を改めたとき、直虎は涙を流しました。
井伊から関口を排し、実権を握るために用意しろと言われた虎松の首。
しかし政次が用意したのはもちろん虎松の首ではありません。
見知らぬ子ども、名もなき子ども、罪もない子どもの首。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/3b2f18263e7fba0b9d10cc53ca0a79df.jpg)
もちろん政次の策に乗っかった部分もあるでしょう。
しかし、虎松を守るために一人の子どもを犠牲にしたと言う現実。
そうさせるまでに政次を追い詰めながらも、どこか政次のことを信じられてもいなかった現実。
共に守ろうと誓ったはずなのに、どこか置いていかれている現実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/ea44a109cedef5ff4d4cb63c583e3dd0.jpg)
直虎の涙の理由はここでは明らかにはなりませんが、柴咲コウの泣き演技は真に迫るものがありますね……。
■地獄の味じゃねえか!!
・村にはいざというときに犠牲になる人がいる
・人は買うことができる
2話や、16話で描かれていた、この時代、この地域における『人』の扱い。
このとき、犠牲になったのはひとりの疱瘡の子供でした。
両親にお金を払って殺し、虎松の代わりに仕立てた、ある子ども。
「その子の親はその子を売ったんだ。もう長くもねえって。その子は迷惑ばかりかけた親に銭を渡せて良かったと、きっとそう思った」
「人がいないなら買えばいいや」と言っていた16話当時の直虎。
でも、今こうしてひとりの子を犠牲にせざるをえなかったという現実に打ちのめされている。
井伊家のために、その子の命を犠牲にした。
井伊家のために、政次にその子の命を奪わさせた。
それでもアンニョセーラは続けます。
今は届かない但馬の声を代弁するように。
「守りたいから守ったんだ」
井伊を守りたいから、政次は修羅の道を行く。
……。
…………。
…………。
なんだこの地獄は!!!!
■次回!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/99bb707ed7f1066e05348b4e423e5bbf.jpg)
第32回、今川焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/fb7b9871edaf8be5343e6a7eaf0b50d7.jpg)
「これより小野は、井伊を復興する」
えっぐいなー、えっぐいなー……
知ってるもん。
このドラマのやり口知ってるもん。
今日の31回で一度落とすでしょ?
次の32回で今度は一度持ち上げるでしょ??
そのあとまた勢いよくドォーーーーーンって落とすんでしょ?
■おまけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/ef57cc9f9569ba9ddc8c3986a33673ff.jpg)
辛いわー、しんどいわー。
関連リンク
『おんな城主直虎』30話 戦国タキシード仮面様、一輪の薔薇で悪を切り裂く。
・『おんな城主直虎』29話 まごうことなき寺田心、畳みかける貫地谷しほり。
・『おんな城主直虎』28話 戦慄!今川デスノート!
◇『おんな城主直虎』まとめのまとめ
◇ 『真田丸』まとめのまとめ
◇【朝ドラ大河から】ネタバレ感想の目次!【B級映画まで】
■試される家臣
永禄11年、井伊直虎は2年間はねつけていた徳政令をついに布告しました。
徳政令の発動はすなわち直虎の政治的敗北を意味します。
この機をを逃すなとばかりに、今川氏真は直虎を地頭職から罷免、井伊谷の統治権を奪取。
直虎に代わり城代となるのが……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/68a519ef759828f67ece8ab00b5c9e7d.jpg)
信じさせたい小野但馬守政次テッテレー!!
ウィキペディア的に言うと、この徳政令発動の経緯は政次の井伊谷城乗っ取りと解釈されています。
『井伊直虎の大河ドラマ』という2015年の制作発表の時点で、ここが山場であるとは予想はついてはいました。
しかし物語が進むにつれて、『おんな城主直虎』における小野但馬守政次ついて
・誰よりもおとわ(直虎)のことが大好き
・何よりも井伊を守りたい
・そのためなら自分自身が犠牲になることも辞さない
そんな姿が描かれてきました。
しかしここにきてトラブル発生。
「あかん、政次。鼻の下緩み過ぎて今川から疑われとる」
そこで政次がとっさにとった行動が、ごちそうさんフレンズ座り込み騒ぎを利用することでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/bc311c2860057d8c60b0408628f66c4b.jpg)
※新郎新婦の入場じゃありません。
直虎を盾にしてごちそうさんフレンズを黙らせ、関口氏の懐に入る政次です。
いかんせん27話でラリっちゃうくらいの、脇の甘さには定評のある関口氏経なので、この人に取り入ること自体は楽勝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/4a2281f956bb9c3a73b5a60e49493c01.jpg)
「(関口ぐうちょろい)」
しかし問題はその先。
「信じろ」とは言ったはいいものの、どうやって井伊の危機を救うことができるか戦国タキシード仮面様。
試される家臣・小野政次
(と視聴者のハート)
■シバくぞ!!!
さすがは仕事のできる男・小野政次。
早速井伊家の館に乗り込んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/e7a8afb4a11162b43b2506f1665651d2.jpg)
「ごめんなすって」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/87f2d630bc8e5da4c9d9fa4e8b07e9dd.jpg)
「はい引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!シバくぞー」
(※元ネタ、騒音おばさん)
直虎は一同をいったんあの隠し里に連れていくよう直之に伝えます。
龍潭寺にいる虎松と直久(ポメラニアン弟)をピックアップすするんですが……
当然ながら、亥之助(政次の甥っ子)を一緒に連れていくわけにはいかず……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/dd403c3a3c297bfc43e69cd8dfd74ce9.jpg)
「あの、何故、私だけ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/a0f6fae0bb0d3f3f46f960616dd81295.jpg)
「イノスケ……イノスケ……(´・ω・`)」
「もしやこれは」と感づいた亥之助。
井伊の館に向かうと、何やら慌ただしく物資を運び出す政次おじちゃんの姿が。
どういうことです、と問いただすも政次伯父さん聞く耳持たず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/ca35ffb0e408a6ed42a12f2fa35724bf.jpg)
「今日からはこれが私の役目だからだ」
みんなを裏切って追い出して、真意もわからない。
「信じていたのに信じていたのにあのDT野郎!」と背を向けて走り出してしまう亥之助。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/9b7b2583075f89edbab33dee1d4f23cf.jpg)
「なればこそここにとどまらねばならぬと思いませぬか」と母は言うものの。
亥之助の心中を察すると、これなかなか辛いものがありますなあ。
「(甥っ子に失望されるの正直しんどい)」#おんな城主直虎 pic.twitter.com/c3I6abal5u
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年8月6日
■ネタバラシ
ところで井伊の隠し里。
あの固定資産税ちょろまかそうとして、裏帳簿作った隠し里。(参考:『おんな城主直虎』7話 クソ幼馴染め、覚えていやがれ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/bce076f13c3e60c31134f46bec5cfb25.jpg)
DASH島かな?
虎松・直久も無事に脱出し、直之らと合流した直虎は、皆にこれからのことを伝えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/e5e73b99c52ae039c9d968a947d289e4.jpg)
「一度しか言わぬ。そして一度聞いたら忘れてほしい」
──井伊は確かに潰れたが、数か月内には蘇る。
──年内には戦が始まり井伊には徳川が攻め込んでくること。
──その徳川と井伊は既に通じていること。
──井伊は徳川に応じて挙兵して、関口の首を徳川に差し出すこと。
──そうすれば井伊は瞬く間に蘇ることができる。
とはいうものの。
「じゃあ小野の奴はどうすんねん!成敗するん?」と気になった梅さん。
「但馬、実は全部知ってるねん。もうずっと前から井伊の味方やねん」とネタ晴らしをすると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d0/954d186a79b389687f8b0e06fb514d8d.jpg)
ろくざ「知ってた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6d/f3b05727deb313b8ff091f559b3410ed.jpg)
たかせ「知ってた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/218aafcf2f2177e8d0fffb724b08d2a8.jpg)
ポメちゃん「知らなかった!!!!知らなかった!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/e88f40c306407ae39591f24d08304971.jpg)
「それも含め、騙されておられるという事はござりませぬか」と気になるセリフを残しつつも、
六左がまさかの一本締めで滑ったので結果オーライ。
六左ハグの安心感ハンパねえな。#おんな城主直虎 pic.twitter.com/MF5CBZPvmt
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年8月6日
■断絶せよbot
そのころ駿府。
別に井伊の城主は但馬でもいいんじゃね?と言ってる関口さんに激おこの氏真ぼっちゃま、井伊絶許マンと化します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/d33f7dff07fc2645540ecdb64cc8ee60.jpg)
「では井伊を断絶せy断絶せよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/184b3485f5a6907792d5bac75f2f1a2c.jpg)
「断絶せよ!!!!大事なことだから3回言った!!」
■逃げる恥だが役に立つ
今川が虎松を捜しにくるだろうことは直虎にも予想がついていました。
しかしそこはさすがの寺田心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/aaf316f1a627e0e051acd509168cccf9.jpg)
「戦は厭にございますは厭にございます!」
寺田力高い寺田心、なのですが、これに未見の皺をよせているのが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/015048ce9a0d5c8b1d3dbac437c0fe54.jpg)
傑山ニキ、ガチ。
「殿言ったじゃん!共に井伊を守るって!バカにしないで!菅田将暉になるんだから!!殿のばか!喪女!」と虎松が言いたい放題言ってると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e5/8fbf7069323962f6c667262168335376.jpg)
バシュッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/ba589388d871a524c0b44c09082d3421.jpg)
グイグイグイッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/bc94acfe68614140fa6ef51aab8c3a04.jpg)
「戦場とはこういうものです」
教育が荒い!!さすが井伊!
「大将は特に『逃げる恥だが役に立つ』なんやで」と今はとにかく身を隠すように話す直虎ですが、「こんな大将でいいんか」って言ってる虎松。
そんなガラスのハートの少年に、ポメラニアンと傑山ニキが励ましの言葉をかけます。
「虎松様。六左殿をご覧くだされ」
「器用なお人じゃ。顔から失禁しておる」
↓顔から失禁してる六左さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/48e7d23ab4530e79ddf6b2ff456a0c88.jpg)
顔から失禁って、ケツ山さん何その斬新なパワーワード。
虎松よ、まあ失禁の件については大丈夫だよ。
後に君が仕えることになる主人も、びびって漏らすんだからさ。
(しかもでっかいほう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/0ee5366fc032396c9097961047e55e11.jpg)
頼りになる傑山ニキと六左に守られて、三河の寺へ向かった虎松。
立派な菅田将暉になって帰ってくるんだぞぉー。
中野兄弟の似てる感好き。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/9o87b6APDx
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年8月6日
「武蔵坊弁慶とは」??「呼んだ?」#おんな城主直虎#平清盛 pic.twitter.com/EjSk1N1NKl
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年8月6日
■がんばるおじさん
そのころ関口さんち。
政次が淡々とお仕事中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/1159e4664ce59b8c2f5dde3b8ecf86ff.jpg)
「駿府はそなたを城代に考えてもよいと言うておる」
虎松の首を条件に、井伊の城代を任せる。
その首を確保してくる案件をできれば但馬に任せたい、と関口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/9937e6f88b33601e04c9880470a203ad.jpg)
「お安い御用にございます」
口元だけ笑って目がちっとも笑ってねえ……
政次の本当の笑顔はもっとエイの裏側みたいな笑顔なのに……
すんません、出来心です(´・ω・`) #おんな城主直虎 pic.twitter.com/fRPx3uw9t4
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年3月19日
しかし虎松の首だなんて安請け合いしてどうすんの?と思ったら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/d463962fc0ea1d28af3eefc9f3d58668.jpg)
「ここに虎松がおるであろう。おとなしく引き渡されよ」
わあああ……
絶対龍潭寺にいるはずはないってわかってるのに、政次探しにくるふりして状況知らせに来たの政次……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/799e3d92d05e9454c6d0b37498ce7b6b.jpg)
「虎松が捕まらぬ折はそなたでご満足頂く。連れていけ」
わあああ……
さすがに混乱してる直虎が口滑らさないように一旦この場から離したの政次……
わあああああ……
(´;ω;`)
■バルス
さて、もうすぐ今日のその時がやって参ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/18fbef8ccfaf4a9cae03f67e80f75cbf.jpg)
ザザザザザザザザザ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/801a76be4037cd3c25b27ef36e16e6f9.jpg)
ザザザザザザザザザ……
ゴロゴロッ……
バリバリッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/ef57cc9f9569ba9ddc8c3986a33673ff.jpg)
「地獄へは俺がいく」
バリバリィッ!!!!!
■名もなき子ひとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/63a2a133d0410775cc3a4c3c1cbf7646.jpg)
翌朝、直虎の前に出された首桶。
その中を改めたとき、直虎は涙を流しました。
井伊から関口を排し、実権を握るために用意しろと言われた虎松の首。
しかし政次が用意したのはもちろん虎松の首ではありません。
見知らぬ子ども、名もなき子ども、罪もない子どもの首。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/3b2f18263e7fba0b9d10cc53ca0a79df.jpg)
もちろん政次の策に乗っかった部分もあるでしょう。
しかし、虎松を守るために一人の子どもを犠牲にしたと言う現実。
そうさせるまでに政次を追い詰めながらも、どこか政次のことを信じられてもいなかった現実。
共に守ろうと誓ったはずなのに、どこか置いていかれている現実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/ea44a109cedef5ff4d4cb63c583e3dd0.jpg)
直虎の涙の理由はここでは明らかにはなりませんが、柴咲コウの泣き演技は真に迫るものがありますね……。
井伊谷が不穏過ぎて辛いから、志木那島の物語を観たくなってきた。#ドクターコトー #おんな城主直虎 pic.twitter.com/FP3romlpsI
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年3月7日
政次覚悟のハイパー目力演技で、中の人が角膜炎(結膜炎?)になったって話に俄然信憑性が増してきた件。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/qhiilyE6mU
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年8月6日
■地獄の味じゃねえか!!
・村にはいざというときに犠牲になる人がいる
・人は買うことができる
2話や、16話で描かれていた、この時代、この地域における『人』の扱い。
このとき、犠牲になったのはひとりの疱瘡の子供でした。
両親にお金を払って殺し、虎松の代わりに仕立てた、ある子ども。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a6/d7792a9fbd37b21b0f6cf24d3d816c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/1d52d6cc582042b5a8c53e32ff8b85ea.jpg)
「その子の親はその子を売ったんだ。もう長くもねえって。その子は迷惑ばかりかけた親に銭を渡せて良かったと、きっとそう思った」
「人がいないなら買えばいいや」と言っていた16話当時の直虎。
でも、今こうしてひとりの子を犠牲にせざるをえなかったという現実に打ちのめされている。
井伊家のために、その子の命を犠牲にした。
井伊家のために、政次にその子の命を奪わさせた。
それでもアンニョセーラは続けます。
今は届かない但馬の声を代弁するように。
「守りたいから守ったんだ」
井伊を守りたいから、政次は修羅の道を行く。
……。
…………。
…………。
なんだこの地獄は!!!!
誰だよスイーツ大河とか言ったやつ。モンブランと見せかけた辛子だし、抹茶クリームと見せかけたわさびだし、チョコレートかと見せかけた泥団子だってここまでの回で薄っすら感じてたけどさあ。おはぎの中になんだこの苦いの!!!なんだこの地獄の味!!! #おんな城主直虎
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年8月6日
■次回!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/99bb707ed7f1066e05348b4e423e5bbf.jpg)
第32回、今川焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/48/fb7b9871edaf8be5343e6a7eaf0b50d7.jpg)
「これより小野は、井伊を復興する」
えっぐいなー、えっぐいなー……
知ってるもん。
このドラマのやり口知ってるもん。
今日の31回で一度落とすでしょ?
次の32回で今度は一度持ち上げるでしょ??
そのあとまた勢いよくドォーーーーーンって落とすんでしょ?
■おまけ!
次週、『今川焼き』https://t.co/rePScYl45u#おんな城主直虎 pic.twitter.com/1Rk5zS6Ufa
— ゆずず (@yuzu0905) 2017年8月6日
「おんな城主 直虎」は1話からすべて録画して楽しんでいます。
こちらのブログを知ってから、またあらためて1話から見返してあなた様の感想を読んで~また更に楽しむ~♪を繰り返しています(*^^*)
しかしながら・・・
さすがに小野但馬守政次最期の日が刻々と近づいている今、なんだか落ち着かなくて気持ちもざわざわしています。
世の中に蔓延る○○ロスって言葉、自分には関係ないや~と思っていましたが・・・
「政次ロス」に間違いなく堕ちるでしょう(涙)
政次亡き後も、もちろん直虎は見ます!
こちらに来たら淋しさもきっと癒されます。
これからもセンス溢れる愉しい感想をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします(*^^*)
ユニークな表現や感想が面白くて読み進めてしまいました♪
エイの裏側って、、笑
わたしも大河ドラマのブログを書き始めたばかりですが、ここまで面白く書けません。
凄まじい大河愛を感じます。
これからも遊びに来ますね♪
よろしければわたしのブログへも遊びに来てください☆
「まめつぶの、大河ドラマちゃんねる」です(^^)/