ワイズエールのハッピーカラー!

色×心理で人間関係のストレス解消。カラー資格取得、教室ビジネスで副業、専業を目指す

ピンポンマム(菊)で心を丸くする

2023-09-30 12:44:51 | カラーセラピー&色彩心理
昨夜は十五夜でしたね。

キレイな月は見えましたか?



この時期、お花屋さんに行くと

黄色いピンポンマムが欲しくなります。



まんまるで、お月さまのようで
とても可愛い花です。


黄色だけでなく、
いろいろな色があるんですよね。





お花はセラピー効果も高く

とくにコロンとした丸い花は

「心を丸くする効果」が期待できます。



嫌なことを忘れる

執着していたことを手放す

許せなかったことも「まあいいか」と思える

というように
心を軽く、丸くする効果があるので
ときには、まんまるの
お花を飾ってみてくださいね。



======
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc



●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri


●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜 フルムーンを見ながら「自分らしさの発揮について考える」

2023-09-29 18:51:44 | カラーセラピー&色彩心理
今夜は十五夜ですね。

昨夜も月がキレイだな~と思いましたが、
涼しい風に吹かれながら
のんびり月を眺める……

そんな夜もいいですよね。

十五夜と関係あるのか、ないのか、
私は「お団子」も好きなので
何を食べようかな~も楽しみです(;^_^A

本当の空の色は紫ではないのですが、
十五夜のイメージとして、
深い紫がかった空に
黄色い丸いお月さま。

紫と黄色の組み合わせには「自分の個性の発揮」という意味もあります。

何も考えずに、
ただ「キレイな月だな~」と眺めるのもいいですし、
「私らしさをどうやって発揮しようかな~」と明るい未来を考えるのにもピッタリな
十五夜です。


==========
●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc



●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri


●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮詰まって先が見えないときは白い服を着る

2023-09-28 11:59:33 | カラーセラピー&色彩心理
恋愛、仕事など、
「どうしたら、うまくいくかな~」
「あちこち比較して、ここ(この人)がいいな~」
「ここはいいけど、ここは苦手だな~」
というように

あれこれ迷って決められないこともあれば、

「絶対にこれ!(この人)」と思っても
うまくいかないこともありますよね。


考えることも大事ですが、
直観に従う・・・ということも大切。


頭で考えない方がいいこともあります。


頭で考えてもどうにもならないこともありますしね。



娘の高校受験なんかは、とくにそうでした。


「この学校がいいかな~」
「この学校はいいけど成績が無理かも~」
「この学校はきれいだし絶対にここがいい」

なんて、いろいろ、いろいろ考えたのですが、

結果

「娘が通うイメージができた学校」に決まりました。


頑張ってイメージしようというのではなく、
自然に、フワッと「通っている姿が浮かぶ」
という感じです。



頑張って調べて、工夫、研究が必要なこともありますが、

何も考えず感じ取ることも大事なので、

両方のバランスがとれたり、見極められるといいですね。



私の場合、いろいろ調べてやるぞーというときは青を見て

研究して、工夫して、というときには紫の服を着て

煮詰まって、先が見えないときは、白い服を着る


という感じです。


そうすると、必要な頑張りができて
必要なタイミングで力を抜くことができ
自分に合った結果を手に入れやすくなる…と思います。
==========
●カラーを体験したみたい、自分のことを知りたい、資格や仕事に興味がある方は
⇒こちら「無料カラー体験レッスン」

●本でカラーセラピーを知りたい方は電子書籍がおススメ
Amazon 4部門 1位
「心とカラダを整える色彩心理 セルフケアができるカラーセラピー」
https://amzn.asia/d/aaixpKc



●YouTube「ハッピーになるお悩み相談
https://www.youtube.com/@user-irotosinri


●メールでのご質問やお問合せは
⇒こちら
☎ 090-8580-0492 (みつき)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ資格取得が自宅でできるカラーセラピー

2013-05-08 05:27:42 | カラーセラピー&色彩心理
彩中ユキエです (*^_^*)


カラーカードセラピーとカラーオーナメントセラピーの2つは
プロ資格取得が自宅でできる・・・というお話。


カードセラピー



オーナメントセラピー



この2つのカラーセラピーは自宅でプロ資格がとれるタイプ。
レポート試験なので、レポートを書いて郵送です。

小さいお子さんがいて習いに行くのは無理~とか、
お忙しい方は、自宅でできるからいいですよね。


カードとオーナメントの2つのセラピーは新しいので、
プロ試験を受ける人が、最近でてきたようです。


それで、プロ合格者もでてきているので・・・

プロ合格者とインストラクター合格者は・・・
徐々にDHCカルチャーのHPにお名前を出していくらしいです。
希望者しない方は出ませんのでご安心を。希望した方のみ出るそうです。
でも、名前を出していただけると嬉しいとか、自信が出るということもありますよね。


2つのセラピーは共通した流れです

→通信教材の入門(レポート1回)
→通信教材の実践(レポート2回)
→実践のDVDで勉強(または実践スクーリングを受けるのどちらか1つを選択)
→レポート試験(自宅で書く)・・・合格すればプロ資格取得です!
→インストラクター試験(8月)これは、六本木一丁目のDHCで受講

*実践スクーリングは、DHCでは5月24日(金)で行われ、
その日に都合がつかない方は、ワイズエール個人レッスンで受講できます。

*DHCでもワイズエールでも通うのは行けないという方はDVD受講がおすすめです。

*プロ合格者は、第三者を分析できる力がちゃんとありますよという証!
料金をとってお客様を見てあげたいという方は(例えば30分3千円~5千円)
実践を受けていただければOKですが、よりプロフェッショナルで深く分析できるのは、プロ資格合格者です。

*インストラクターは、DHCから通信教材を仕入れて教えることができます。
資格を出せるプロ中のプロです。
ロイヤリティーがないので、お仕事にしたい方はいいですよね。

プロ資格取得、インストラクター資格取得・・・ワクワクします。

テキストを見ながら教えることができるので、暗記しなきゃーという心配もなく(暗記なし)安心して教えることができます。
こんなふうに・・・テキストを見ながら教える感じです。





DHCへの問い合わせは
HPは → こちら
電話は、0120-817996(月~金 9:00~17:00)

ワイズエールへの問い合わせは
光生(みつき)090-8580-0492
メールはこちら→ mituki.color@i.softbank.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ「なるトモ!」でも紹介♪ 占いみたいな心理テスト♪  DHCプチ通信「塗り絵セラピー」

2009-02-25 04:28:45 | カラーセラピー&色彩心理
占いみたいに楽しめる色を使った心理テスト♪

(占いではなく、その人の内面や潜在意識、性格、考え方などが 色でわかる・・・というものですが)

1回2750円で、お試しできる「塗り絵セラピー」が好評発売中です♪

3月16日(月)に、テレビ「なるトモ!」でも
色を使った心理テストとして「塗り絵セラピー」を
ご紹介いただきました。
(なるトモ!の皆さん、ありがとうございます)

「なるトモ!」は、陣内さんが司会をしていた情報バラエティ番組。
関東で放送していたときは、私もよく見ていました。

塗り絵セラピーの内容とは、
「本当の自分タイプ」
「人間関係タイプ」
「恋愛・結婚タイプ」(未婚・既婚でも可)

という3つのテストブックが入っていて9種類のテストで
あなたのことを分析。

色鉛筆が入っているので、塗り絵に色を塗って送るだけ!

あなただけへのメッセージ「心の処方箋」(色を塗った分析結果)が
送られてきます。

今回は、表紙や中の絵は、ほとんど私がかきました♪
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=890302



色鉛筆、塗り絵は、癒されますね。

色鉛筆みているだけでも楽しい♪

自由に塗るのは、もっと楽しい♪

大人の楽しみですかね♪

詳細・お申し込みはDHCのホームページから

https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=890302


自分のことが知りたい(自分をみつめたい)
悩みのヒントがほしい(自分のこと、人間関係、恋愛、結婚など)
ちょっとだけカラーセラピーをやってみたい

という方は、ぜひお試しいただけると嬉しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする