クリスマスローズ展の 3回目
最終回は ダブル咲とニゲルなど
我が家の子達は・・・
まだしばらく時間がかかりそう
展示会場
少し先取りのお花で 楽しませていただきました
今日も外は風が冷たい1日です
クリスマスローズ展の 3回目
最終回は ダブル咲とニゲルなど
我が家の子達は・・・
まだしばらく時間がかかりそう
展示会場
少し先取りのお花で 楽しませていただきました
今日も外は風が冷たい1日です
江南フラワーパーク クリスマスローズ展
セミダブルのクリスマスローズ
セミダブルとは
アネモネ咲
小さくなったネクタリー(蜜線)が元の花弁に戻ろうと大きく変化した物のようです
我が家にもセミダブル
咲いていたのですが 酷暑により昨年相当数の株が枯れてしまいました
今年はどれだけの花が咲いてくれるのかは疑問です
江南フラワーパークのクリスマスローズ展へ
全体に開花が遅れているのか蕾が多い展示会です
先ずは白をベースにした寄せ植えを
黄色
淡いピンク
ドライフラワーのアレンジメント
シックな組み合わせ 特性がうまくアレンジされていました
次回は鉢植を
今朝も マイナス4℃ 日中は7度止まり 外は霜で真っ白まだまだ寒い毎日です
数日前の気温上昇で
葉の中から開花した花が顔を出すようになりました
昨年は株が茂り過ぎていたことも有って 暑さによる蒸れで枯れる株が続出しました
少し気温が落ち着くと外に出るのも苦にならず
午前中茂った葉の撤去作業を行いましたよ (年末目立つ古葉だけは落としていたんだけど)
よくもまあこんなに沢山お布団着てたものだわね~~~
沢山の葉の中で うもれた花を救出
通路側だけ
とりあえずカットしましたが、中に入るとまだまだ込み合っています
葉をカットすれば その下にはびっしりと新芽が出ています
これも取らないと大変なことになるわね
続きはまた次回にしよっと
今日は午後から雨予報が
既にパラパラしたり止んだり
暫く 菜種梅雨 のようなお天気が続きそうです
遅咲きのクリスマスローズが咲き出しています
チョッピリ控えめに ベルのように下を向いて咲いています
そして新人さん達
バイカラーの赤が
こんな色に
華やかな八重咲さん
牡丹も蕾が丸くなってきましたよ
そして黒椿も
今日は朝から雨
昨日お墓に行ってきて良かった。
そして相棒さんの点滴通院
朝4時に起きて2度寝 目が覚めたら7時
ワ~ァ大変だ
と言う事で今日もバタバタの1日の始まりです。 (;^ω^)