ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

三輪神社御朱印

2025-02-12 16:02:53 | 御朱印巡り

昨日は揖斐の三輪神社へ

丁度節分祭をされていたようです

社の中へ宮司さんや地元の方らしき方々が黒の礼服を着て次々と入って行かれます

周りは雪 雪 

さすが揖斐は寒いね

手水鉢

何時も楽しませていただいています

今回も🐈なぎちゃんに会えませんでした

でも植木鉢の中で見っけ!

暖かいお部屋でお昼寝かな?・・・

それともオコタの中・・・???

岐阜城も寒そう

そして本巣のお店で帰りはジャンボエビフライを食べに行こうと予定を立てていたのですが

(ネットでは10時オープン)が11時30分に変更になっていました

 

1時間半も待てず 県庁近くの更科のお蕎麦屋さんへ予定変更です

 

「ホット狸」を シンプルですが昔と変わらぬ味でした

今日は陽も射さず時折雪が舞ったり 寒い1日です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮 若宮神社御朱印

2025-01-19 07:41:05 | 御朱印巡り

13日伺った    愛知県一宮 の若宮神社

少し間が空いてしまいましたが  賑やかな御朱印を受けられました

この時は先に寄り道する場所があり

   車から北の方を眺め

そして岐阜城  今日もドントそびえ立っていました

方向を変え

   愛知県 若宮神社に到着すると

       和傘でお出迎えでした

干支のおみくじ

お参りの参拝者も随分少なくなっていました

 年が明け 大きなこともなく はや2/3が過ぎていきましたから

 

年が明け

何をやっていたのか???  記憶に残るものが・・

 

でもね

この普通の暮らしが出来ることに感謝しなければいけないのかもね

今日は少し気温が上がる(13度予報】予報も   そして快晴です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初詣

2025-01-05 14:27:46 | 御朱印巡り

令和6年元旦

年初めの御朱印は  加佐美神社

1月は  かき置き

そして4日は

揖斐の三輪神社

揖斐の山の西側は滋賀県

此方は寒いんです

長良川の河川敷では

   ジョギングする人たちが行き交っていました

西に進むにつれ山には雪が被っていますよ

山々の風景は水墨画の世界ですね

今日は早5日

薄日が差しながらですが 風も無いお天気となりました

今夜から大河ドラマ 「べらぼう」が始まりますね

どんなドラマ?

楽しみです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮若宮神社へ御朱印をいただきに

2024-12-04 21:34:06 | 御朱印巡り

月参り若宮神社へ

今日は風が結構吹いていて

境内のイチョウが舞い降りていました

見上げていると顔めがけて   プチン イタタ 

手水鉢

最近は和洋折衷神社も????   時代にドップリね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の御朱印をいただきに

2024-12-01 13:49:09 | 御朱印巡り

今日から12月

寒いと言っても日中は温かい

朝9時に加佐美神社に行きご朱印帳をあずけ そのまま本巣市の三輪神社へ行ってきました

1日日曜日とあってドンドンお参りの方が増えていきます

今日も看板ネコの「なぎちゃん」には会えず

先月は銀杏を足元に落としていたイチョウの木は寒々しい

手水鉢はピンクのお花が

大黒様のウサギもお祀りしてある神社

行き道路の両脇には無人の富裕柿売店が並んでいました

我が家

今年太秋柿はほぼ全滅でしたので・・

 

正規では販売できないB級品

2袋買ってきました 1袋200円

昔は100円だったけど仕方ないですね

(やはり太秋柿の方がダントツに美味しい)

今日は岐阜城をぐるっと回りこむようなコース

東側から

北東から

北西から

今日の御朱印は

 

本巣市の三輪神社

加佐美神社

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする