大変暖かい日が続く。もう5月の上旬の暖かさという。
隣の公園の「さくら」はいっぺんに満開になってしまつた。
また、公園の周りには、「ゆきやなぎ」が何本も植わっていて、見事に咲き目を楽しませていてくれる。
そして、「いろはモミジ」の細い枝から小さな芽が出てきた。 緑の小さな葉っぱを包むようにしてを、茶色のがくが緑の葉っぱを覆っている。
目の前の、中学校の桜も満開であるが、この学校は我が家からは、見上げるような角度にあるため、桜の花びらは、真っ白としか目に見えないのである。
残念だが仕方がない。
さて、本題の「鴨さん」である。こんな暖かい陽気にもかかわらず。昨日まで一番の鴨さんがいてくれた。
なんでや!!! おかしいのと違うの?
何か間違っているいるのと違うの? と、言いたくなる。
それでは、今日は?
池に目を移した。 ---まだ居た。一番の鴨さんがいた。
本当に心配。
鴨たちの、本能が狂っているのか?
とにかく朝の池にはいたのです。
さあ、昼に囲碁に行くときはどうか?
やっぱり、水面を番で泳いでいました。
いったいどうしたんだろう?
心配しながら囲碁に行きました。
さあ、夕方になり囲碁から帰って池をのぞき込みました。
あー、今はいませんーーーー
ホッとする。後は、明日の朝、本当に北へまた帰って行ってくれていることを確認したい。
今日は、こんな一日でした。
ーーーひといきーーー
--閑 題ですーー
春の花がいっぱいです。 また、木や花の名前を、読んでみてください。
① 黄 楊
② 山茶花
③ 百日紅
④ 木 瓜
⑤ 女郎花
一番を除き普段からよく目にする字ばかりですね。
ではまた。お読みいただきまして、ありがとうございました。
隣の公園の「さくら」はいっぺんに満開になってしまつた。
また、公園の周りには、「ゆきやなぎ」が何本も植わっていて、見事に咲き目を楽しませていてくれる。
そして、「いろはモミジ」の細い枝から小さな芽が出てきた。 緑の小さな葉っぱを包むようにしてを、茶色のがくが緑の葉っぱを覆っている。
目の前の、中学校の桜も満開であるが、この学校は我が家からは、見上げるような角度にあるため、桜の花びらは、真っ白としか目に見えないのである。
残念だが仕方がない。
さて、本題の「鴨さん」である。こんな暖かい陽気にもかかわらず。昨日まで一番の鴨さんがいてくれた。
なんでや!!! おかしいのと違うの?
何か間違っているいるのと違うの? と、言いたくなる。
それでは、今日は?
池に目を移した。 ---まだ居た。一番の鴨さんがいた。
本当に心配。
鴨たちの、本能が狂っているのか?
とにかく朝の池にはいたのです。
さあ、昼に囲碁に行くときはどうか?
やっぱり、水面を番で泳いでいました。
いったいどうしたんだろう?
心配しながら囲碁に行きました。
さあ、夕方になり囲碁から帰って池をのぞき込みました。
あー、今はいませんーーーー
ホッとする。後は、明日の朝、本当に北へまた帰って行ってくれていることを確認したい。
今日は、こんな一日でした。
ーーーひといきーーー
--閑 題ですーー
春の花がいっぱいです。 また、木や花の名前を、読んでみてください。
① 黄 楊
② 山茶花
③ 百日紅
④ 木 瓜
⑤ 女郎花
一番を除き普段からよく目にする字ばかりですね。
ではまた。お読みいただきまして、ありがとうございました。