今日も楽しく清々しい時間を過ごしてきました。
又嬉しい事がありました!教育部の小学2年生の生徒さんが,書初めの硬筆部門で学校代表に選ばれたんです!初めての書初めで凄い!
今年から学校で毛筆のお勉強も始まるので,次回は毛筆でも頑張って欲しいなぁ。
他の教育部の生徒さん達も,大変刺激を受けた様子で,次回の書初めが楽しみです。
資格取得コースの生徒さん達は,課題を一所懸命練習していました。又飛び級出来れば良いなぁ。でも,コツコツ練磨して基礎をきちんと身に付けていけば,必ず良い「書」が生まれるので,焦らずやっていきましょう。
趣味のコースでは,行書を練習しました。本当は残り30分は,細字で「般若心経」の練習をするつもりでしたが,行書の練習に入り込み,あっという間に8時になってしまいました!
教育部の趣味のコースでは、今日は毛筆と漢字ドリルをやりました。まだ学校で出て来ない漢字が幾つかあり,それを覚えて帰りました。良かった良かった!
教育部の資格取得コースは、課題の毛筆だけで一杯一杯!苦手な線を必死になって練磨していました!
来週の教室が益々楽しみです。
それでは又来週お会いしましょう!
又嬉しい事がありました!教育部の小学2年生の生徒さんが,書初めの硬筆部門で学校代表に選ばれたんです!初めての書初めで凄い!
今年から学校で毛筆のお勉強も始まるので,次回は毛筆でも頑張って欲しいなぁ。
他の教育部の生徒さん達も,大変刺激を受けた様子で,次回の書初めが楽しみです。
資格取得コースの生徒さん達は,課題を一所懸命練習していました。又飛び級出来れば良いなぁ。でも,コツコツ練磨して基礎をきちんと身に付けていけば,必ず良い「書」が生まれるので,焦らずやっていきましょう。
趣味のコースでは,行書を練習しました。本当は残り30分は,細字で「般若心経」の練習をするつもりでしたが,行書の練習に入り込み,あっという間に8時になってしまいました!
教育部の趣味のコースでは、今日は毛筆と漢字ドリルをやりました。まだ学校で出て来ない漢字が幾つかあり,それを覚えて帰りました。良かった良かった!
教育部の資格取得コースは、課題の毛筆だけで一杯一杯!苦手な線を必死になって練磨していました!
来週の教室が益々楽しみです。
それでは又来週お会いしましょう!