《女流書道家高山華流ブログ》TVでも紹介されたユニークな書道教室

書道教室の様子や書道家活動等upしております。*ブログ上の作品の著作権は全て高山華流に帰属。無断複製転載は禁じます。

「愛するもの。。。」

2007-11-27 21:35:32 | Weblog
それは♪書♪

時には甘く、時には厳しく、時には冷たく
そして時には私を泣かせる。。。

甘えたいのに拒絶する。

寄り添いたい時も、冷たい笑みを浮かべてスルリとかわす。

理解したいのに、それをさせてくれない。。。

全てを知りたい。。。

だから私は益々追い続け追い求める。

この先もずっと。。。

永遠の恋人。。。
永遠に愛するもの。。。




《プロカメラマンとの2日間 (^^♪》

2007-11-25 02:38:06 | Weblog
又やったんです、私(--;)
しかもしょっぱなから~汗"


●1日目

「伊達政宗騎馬像」の前で待ち合わせ。
荷物を置いてから行動、と云う事でホテルへ。。。
駅から徒歩6分。



。。。着いたのは30分後。。。

はい、私自他共に認める方向音痴です~(--;)

この時点で既にK氏は、道案内をするのは自分の役目だと悟った様でした(笑

私が東京に行った際には、ホーム迄迎えに来てくれる事になりました(爆



それから3店まわりましたが話しは尽きず。。。

外は雪。。。雪の大好きなK氏は大変感激しておりました(^_^)


3軒目のお店での会話、所々記憶にございません(@_@;)

帰りのタクシーでの事。。。ホテルの前で降ろしたK氏にどうやら私は電話をしたらしい。

「無事についた?」
無事に着くも何も、ホテルの前で降りたんだからぁ~(^^;

そんな私に
「着いたよ~、お姉ちゃんはちゃんとタクシーに乗ってる?」
の問いに
「乗ってると思いまぁ~す!」と言ったそうな。。。

あぁ自分が恐ろしい(>_<)



●2日目

すっごい二日酔い(@_@;)
頭動かしただけでグルングルン状態~!

そんな状態もホテルに迎えに行く迄すっかり消え、美味しくランチ♪

その後行動開始!
看板揮豪した珈琲屋さんは車で約30分。
レンタカーを借りようと云う事になり、K氏運転でいざ出陣!

お互いの口から出た言葉。。。
「2人で県外から遊びに来たみたいで楽しいね♪」爆!


外は大雪、看板の撮影は断念(泣)

「すぐそこに心が休まる場所があって~」のオーナーの言葉に、プロカメラマンの血が騒いだ様で、行こう!と云う事になり直行!

素晴らしいロケーション。
山の木々は白い雪景色!

私はここでプロカメラマンの真髄を見ました!

雪の中で、ひたすら撮影をする姿に、ただただ感動。。。
カッコ良くて、新鮮で、微笑ましくて、思わず撮影に夢中になっているその姿を、デジカメに納めた私がいました。

このお写真もup♪


そしてその後は私の教室へ。

ここでは私の作品の撮影。
カメラマンの撮影現場を見る機会がなかった私にとってはとても楽しみ♪

お互い自分の仕事の準備に着々と取り掛かりました。

ここでも又々カッコ良いお姿!
鳥肌が立つ思いでした(*^v^*)

指導しながらだったので、チラチラとしか拝見する事は出来ませんでしたが、お互いにお互いの仕事にかける情熱が伝わり、最高の時間でした!

生徒さん達も大変感動しておりました!
撮影終了後、今度は実用書道館の生徒さんになって頂きました(^^♪
一所懸命書に取り組むお姿も微笑ましかったです♪


お互いのお仕事終了後は、イタリアンのお店へ。

お写真upしま~す!
K氏に撮って頂きました♪
そのお姿もup♪

美味しいワインと美味しいお料理、そして美味しい会話の中、雪の深々降る夜は、楽しく更けていきました。。。


今回は、授業時間内でのポートレート撮影には無理があり、指導中の私の撮影となりました。
ポートレートは又次回お願いすると云う事に!

撮影して頂いたお写真はHP上で公開致します!
お知らせしますので、ご覧下さいませね(^_^)


誇りを持ってお仕事に邁進していらっしゃるお姿は素敵でした!
プロフェッショナル。。。
改めて、私の全身に熱いものが漲る瞬間を感じる事が出来た、至福の2日間でした(^o^)




K氏と私の、仙台珍道中でございました(爆



仙台を案内して下さる方大募集中の華流でございます(笑
 
 
 
「撮影中のK氏」
 
 
 
 
 
「私のデジカメで撮って頂いたお写真」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「至福の時♪」

2007-11-19 02:48:20 | Weblog
北海道からお迎えしたお客様も無事お戻りになりました(^.^)

とてもとても楽しい時を過ごす事が出来、久々にはじけちゃいました(笑

お写真up致します!

1枚目は、せんだいメディアテークの並びにある、とっても素敵なお店でのシーン♪

2枚目は「利久」の牛タン♪お写真撮るの忘れて1枚食べちゃった^^;
店長は相変わらず面白かった(^◇^)
私、店長の大ファンです!

3枚目は翌朝のモーニングセット♪
4枚目はモーニングセットのカフェラテ♪
 
 
 
 
 
 
 
               ↑
     2人でそれぞれスプーンでハート型作っちゃいました(^・^)
     ハートに見えますか?!笑
 
 
 
 
次はいよいよ東京から、プロカメラマンをお迎え致します!
どんなお写真を撮って下さるか、今からワクワクドキドキ(^_^)v
カメラマンの撮影シーンなんて滅多に見る事が出来ないので、それも楽しみです♪
 
 

《今日は北海道から。。。》

2007-11-17 02:20:29 | Weblog
お客様をお迎え致します!

東北書道秀抜展を観に来て下さいます♪

仙台で楽しい想い出を沢山作って頂ける様、一所懸命ホステスに徹します(笑


牛タンの名店と国分町のお洒落で素敵なお店で、楽しい楽しい時間を過ごしたいと思っています!


今からウキウキ♪ワクワク♪


遅刻しない様にお出迎えしなきゃです(^_^)v

【東北書道秀抜展!!】

2007-11-04 15:00:26 | Weblog
日時   平成19年11月16日(金)~11月21日(水)
      午前10時~午後6時まで(最終日は午後4時まで)

会場   せんだいメディアテーク6階ギャラリー(定禅寺通り)

==============================
今回は全員小さな作品です。
「茶掛(ちゃかけ)」といって、床の間等に飾る作品です。
勿論私も出品致しますが、今回は私の推薦しました生徒も初出品致します!

ご興味ございましたら、是非足を運んで下さいませね♪

「心の中の宝箱にある言葉。。。」

2007-11-03 15:19:26 | Weblog
中学生の頃から大好きな言葉があります。

「友人が片目なら、私は友人を横顔から眺める」

思春期だった私は、この言葉を知ったとき衝撃を受けました。

《ジョセフ・ジュベール》
フランス革命期の哲学者です。

この他にも今の私にピッタリの言葉。。。

「教えることは2倍学ぶことである」

「世の中で成功を勝ち取るには、人から愛される徳とともに、人を恐れさせる欠点も必要である」


彼の言葉はいつも私の心の奥深くに染み入ります。。。

聖書の言葉とジュベールの言葉。
心の中の宝箱に大切に入れております(^^)