今年からは手を抜こうかな・・・。
なんて思っています。
義母が今まで使っていた小さな畑にも花を植えたし
草とりもあちこちしなくちゃいけないし
でも・・・
やはりさみしいですよね。
今のところはハンギングはお休みの予定。
だって、夏場は水が切れやすくて枯れてしまうこともあるから
ただ単に私が朝晩水をあげればいいことなんですが。
でも7時過ぎに出勤する時に
犬の散歩・弁当・洗濯
私のように手のろい奴にはなかなかできないことなのです。
で・・・今日のところは第1弾
地植え用はハーブ畑にしようと
ラベンダーを追加購入
これで3種類のラベンダーとレモンバームとミント
ハーブ畑になります。
風とともに香りが楽しめる予定。
大きめのテラコッタ1つにはヒマワリの種をまきました。
そして小さめのテラコッタには先日姫たちからもらた花を植え
浅めのには3色のポーラチュカを植えてみました。
第2弾は大きめのテラコッタ
ヒマワリの種をまいたテラコッタには芽が出てくれることを期待して
だめなら。。。
う~ん。
大きめ2つで何か植えよう。
第3弾は
ハンギング
今の予定では植えないけど
きっと植えることになるでしょう。
日々草?ベゴニア?それとも・・・鶏頭???
考えるのも一つの楽しみです。
なんて思っています。
義母が今まで使っていた小さな畑にも花を植えたし
草とりもあちこちしなくちゃいけないし
でも・・・
やはりさみしいですよね。
今のところはハンギングはお休みの予定。
だって、夏場は水が切れやすくて枯れてしまうこともあるから
ただ単に私が朝晩水をあげればいいことなんですが。
でも7時過ぎに出勤する時に
犬の散歩・弁当・洗濯
私のように手のろい奴にはなかなかできないことなのです。
で・・・今日のところは第1弾
地植え用はハーブ畑にしようと
ラベンダーを追加購入
これで3種類のラベンダーとレモンバームとミント
ハーブ畑になります。
風とともに香りが楽しめる予定。
大きめのテラコッタ1つにはヒマワリの種をまきました。
そして小さめのテラコッタには先日姫たちからもらた花を植え
浅めのには3色のポーラチュカを植えてみました。
第2弾は大きめのテラコッタ
ヒマワリの種をまいたテラコッタには芽が出てくれることを期待して
だめなら。。。
う~ん。
大きめ2つで何か植えよう。
第3弾は
ハンギング
今の予定では植えないけど
きっと植えることになるでしょう。
日々草?ベゴニア?それとも・・・鶏頭???
考えるのも一つの楽しみです。