少しずつ ハンドルの皮が・・・・
剥げてきました
これまで何台も乗り換えてきましたが
こんなことは初めてです
まいったなぁ・・・
部分的に修理することは可能なんでしょうか?
テニスのグリップテープでも巻くというのは どうなんでしょうね
調べてみましたら アルコール消毒の影響なのかもしれないという口込みでして
明日にでもディーラーに問い合わせしようと思います
さて昨日友人からおススメのこんなスナック菓子をいただきました
ポップコーン黒トリュフ
これは
止まりません
KALDIに売っているそうです
そういえば ここしばらく 大型ショッピングセンターへ行ってないな
友人とランチや飲み会 いつまで自粛すればいいのやら
来月初旬の展覧会も 緊急事態宣言が延長になったから 行けないな・・・
同じフォレスターオーナーさんなんですね
私はスバル車に身をもって救われた一人なので
しばらくスバル信者です
テニスのグリップテープで補修することなく交換してもらえて良かったです。
※当方の車はフォレスターSGjのDです。
コメントいただきありがとうございました
お陰様で無事交換していただける運びとなりました
三菱もホンダもトヨタ・スズキなどなど いろいろ履歴がありますが なかなか貴重な体験でした
でもスバルに命を助けてもらったので これからもスバルとは長くお付き合いするつもりです
オーナーさんのスバルは何かな?
新車の5年特別保証に「ステアリング」項目に該当します。
一般保証は3年でステアリングはありませんから問い合わせの際にはお間違えなく。
交換してもらえると良いですね。。。
さっそく問い合わせしましたよ
続きはブログで
がもう 私も大好きで 香川時代はよく行きました
キツネうどん 美味しいでしょ
他にもお勧めが沢山あります
「竹清」は半熟卵の天ぷらが美味しいですし・・・
私のトヨタ車、13万キロを越えましたが、何ともありません。
お盆に、息子ファミリーと一緒に、ひっそりと県を跨ぎ、足摺まで行って来ました。途中、讃岐うどんに寄り道。田舎の田んぼの中の『がもう❔』
安くて早くて美味しかったです。
朝八時半のオープンに長蛇の列でした。他府県ナンバーの多かったこと。
(皆さん、県を跨いでの移動です)
自分のblogに、UP出来ませんが。
スバル車です!
私もアルコール消毒が乾いてからだし テッペンは普通触る頻度少ないですし・・・ね
まだ走行3万キロ余りですので 明日相談してみますね
アドバイスありがとうございました
私のも同じ感じで剥がれて来ましたので購入ディラーの店長さんに相談したら即丸ごと交換してくれました。
アルコール消毒の件も言われましたが私は手が乾いてからしかハンドルを握らないことも話しました。
因みに三菱の本革ハンドル車も持っていますがこちらは13年16万キロ乗っていますがハンドルは綺麗なものですよ。