暮らしに毎日ポストイット♬

今年でブログ開設20年目
天国へ召されたハスキー犬の想い出とともに
シニア夫婦のドタバタな暮らしを綴ります

肩書は必要か否か?

2023年04月16日 | わんこ

 

 

 

土曜日から令和5年度前期洋画講座が始まった

前任講師から引き継いだ講師の仕事は 中継ぎのつもりだったけど かれこれ4年目になっている

 

 

アートコミュニケーション 作品鑑賞会

 

昨日はコロナ感染予防が緩和されてきたので 以前より実施したかったアートコミュニケーション

スタートは「木」 1枚の画面に 3分ごとに時計回りで画面を回して

全員で加筆していくというもの

一周して自分の手元に還ってきた作品は 思いもよらない画面になって 鑑賞会は盛り上がった

 

 

さて 先日の任意後見人受任者となった件で感じたことがある

申請には任意後見受任者事情説明書という書類が必要で つまり私の収入や職種など細かく報告する義務があった

自分の肩書はもちろん 他の人の肩書についても それで関係が左右されることはないこれまでだった

ところがこの書類提出する時もそう 司法書士さんからも何度も確認したことで 思ったのは

肩書があるかないかで 人に対する印象って違うのかなってこと

司法書士さんから「〇〇さんの職業、絵画美術講師、臨床美術士と伝えました。」とあり

もし私が無職だったらどうなの・・・?って考えてしまった

人の中身は肩書だけでは測れないと思うんだけど ね やっかいだ

とりあえずあと1年は 講師の仕事を継続してみようかな と 思った

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 任意後見契約をしました | トップ | 額装完成です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

わんこ」カテゴリの最新記事