デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー(術後10年クリアーし"卒がん")、海外旅行記、 吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

かんわきゅうだい 2 「ポケットいっぱいの秘密」

2015-07-01 16:41:45 | かんわきゅうだい
 番組紹介にそそられて
 先夜のBS朝日「日本音楽史~松本隆の名曲に隠された秘密」。「木綿のハンカチーフ(太田裕美)」「赤いスィートピー(松田聖子)」など数々のヒット曲で知られる作詞家を取り上げました。それほど興味ある方ではありませんが、新聞の番組紹介に惹かれました。

 出発点は「はっぴいえんど」
 松本隆はロックバンド「はっぴぃえんど」の元メンバー、他に細野晴臣、大瀧詠一ら日本の現代音楽史を飾る人々がいます、私が知らなかっただけでしょうが・・・(笑)。はっぴいえんどの代表曲「風をあつめて」は、松本隆の詞に細野晴臣が曲をつけました。

 風をあつめて 
『風をあつめて 風をあつめて 風をあつめて 蒼空を翔けたいんです 蒼空を』。東京・青山で生まれ育ち、界隈を自ら「風の街」と名付けたそうです。詞の隅々にそんな気分があふれています。私なら 『風をあつめて碧空を描きたいんです』 とします(笑)

   
         わが庭の半夏生 やっぱりQP描く半夏生には遠く及びません

 裏切者 
 彼がロック界から歌謡界へ飛躍(ドロップ?)した第1作がアグネス・チャン「ポケットいっぱいの秘密」。当時、ロックやフォークは純粋に音楽を究めるコチラ側、歌謡曲は金儲けをめざすアチラ側・・・コチラ側にとって彼はアチラ側に行った裏切者でした。

 歌詞に秘められたのは・・・
 彼が「ポケットいっぱいの秘密」に仕掛けた小さな秘密(歌詞に秘められています)。『秘密/ないしょにしてね/指きりしましょ/誰にもいわないでね/秘密/ちいちゃな胸の/ポケットの中/こぼれちゃいそうなの』・・・ここまで秘密はありません(笑)

 とりあえず その秘密は伏せておきます
『あなた草のうえ/ぐっすり眠ってた/寝顔やさしくて/好きよってささやいたの』に秘密があります。アグネスにとってデビュー6曲目の作品ですが、今まで数限りなく歌ってきたのに知らなかったそうです。とりあえず秘密は秘密のまま伏せておきます。



 にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (婆ちゃんねる)
2015-07-01 19:04:36
わかりました~
あ・ぐ・ね・す…ですね!
あ~、でも最初に答え書いていいのかしら?
皆さんお先にごめんなさい!
ひとひねり・・・ (デ某)
2015-07-01 22:24:30
BBちゃんねるさん!
アラシ!ですか?(笑) いやあ お見事!です

いわゆる「ダブル・ミーニング (double meaning) 」手法の一つですね。
この場合は「折り句」、英語圏では「acrostic」、
年賀状などではお馴染みの手法です。

明日書く予定の(今現在放送されている)「歴史秘話ヒストリア」、
これにつなぐTV番組紹介のつもりでしたけど、
ネタバレしてしまいました

でも さすが!ですねぇ。
明日は さらにひとひねり出来るかなぁ・・・
正解はすでに出ているようですね^^ ()
2015-07-02 01:20:46
こんばんは~^^

この曲は知ってるし、歌えますよ!
アグネスが特別好きってわけじゃなかったけど。
あの頃は歌謡曲全盛時代でしたものね。

『風をあつめて碧空を描きたいんです』
「碧い空」とされてるのがいいですねぇ~海の上に広がってる気がします。

デ某さんのお庭の半夏生も見事に咲いてますよ!
きれいです。

お知らせくださってた「歴史秘話ヒストリア」、観ました。
ちょこっと前座で記事を書きましたので、お時間のある時にでも^^
はっぴぃえんど (pukariko)
2015-07-02 12:10:22
こんにちは。
はっぴぃえんどは大学時代ハマってまして、
『風をあつめて』の入ったLP『風街ロマン』は聴きまくりました。
すごいメンバーでしたね。
今でもBSの旅番組などでこの曲はよく耳にします。

私も「コチラ側」ばかり聴いてましたので、
TVの歌番組に出るようになったら終わり、の風潮の中で
松本さんの変身はかなりの驚きでした。
仲間からの風当たり、キツかったでしょうね。
冷たい風をあつめちゃいましたなぁ
Song symbolizes the generation (デ某)
2015-07-02 12:23:28
桃さん
コメントありがとうございます
昨夜のうちに早速!UPされていてビックリ・・・。
さすが!の速筆で 且つ とても明快な introduction でした。

> この曲は知ってるし、歌えますよ!
「アグネス世代」「ピンクレディ世代」「キャンディーズ」世代・・・
各々 その歌を聴くと自然にフリが入り歌い出し・・・ますよねぇ(笑)

>『風をあつめて碧空を描きたいんです』
>「碧い空」とされてるのがいいですねぇ
> 海の上に広がってる気がします。
聴いていて「青空」or「碧空」だと思っていたのに「蒼空」でした
「描きたい」と聞こえたのに、「翔けたい」でした。
松本隆さんに理由を訊いてみたいです

> 「歴史秘話ヒストリア」、観ました。
> ちょこっと前座で記事を書きましたので、お時間のある時にでも^^
前座なんてものではなく本格的な紹介記事、凄い!ですねぇ
私、前座の機会を逃しましたので、これから後座!にとりかかります。
暫くお待ちくださ~い
はっぴぃえんどの秘密 (デ某)
2015-07-02 13:03:21
pukarikoさん
お部屋のことで大変でしょうに、コメントありがとうございました

> はっぴぃえんどは大学時代ハマってまして、
> 『風をあつめて』の入ったLP『風街ロマン』は聴きまくりました。
> すごいメンバーでしたね。
確かに凄いメンバーですね
ライブ(You tube)の松本隆さん、現在とは別人28号(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=kTPw8tJLdtw

> 今でもBSの旅番組などでこの曲はよく耳にします。
確かに、旅番組で聴いたような気がします。
どこか・・・かったるい感じの曲想に 正確なリズムが刻まれ
しみじみと・・・はまりますねぇ(笑)

> 私も「コチラ側」ばかり聴いてましたので、
> 松本さんの変身はかなりの驚きでした。
> 仲間からの風当たり、キツかったでしょうね。
> 冷たい風をあつめちゃいましたなぁ
でも「ポケットいっぱいの秘密」は、はっぴぃえんどの編曲、伴奏!
メンバーの友情と信頼の深さが垣間見えます。
それが・・・彼らがみな今日がある秘密!なのでしょうね

コメントを投稿