バラに恋 2

信州中野の一本木公園は私がバラに恋するきっかけになった場所です。

伊勢神宮朔日(ついたち)参り

2023-07-19 20:38:57 | 旅行
伊勢神宮朔日(ついたち)参りに行って来ました。



年齢を重ねたら、一度は訪れて参拝したい場所になっていました。

スマホ撮影で綺麗に撮れていませんが
私の旅行の思い出記録なので流して見て下さいませ。

この旅行は
子供が月々の給与の中から渡してくれたお金を使って😊
夫と2人で地元のバスツアーに参加しました😊😊

6月30日小雨の早朝にバスに乗車
長野県は南北に長いので南信の伊那に着く頃には
目的地まで半分以上進んだ感じでした。

伊勢参り1日目

江戸時代のお参りの順序なのだそうで
2カ所参拝しました。

二見興玉神社


夫婦岩


この後に
伊勢神宮 外宮参拝




小雨の参道を進んで参拝しました。




そして宿泊する鳥羽温泉 戸田屋さんへ
温泉につかり食事も美味しく頂きました♨️😋

2日目
7月1日
部屋から見える鳥羽湾の向こうの空が少し明るく見えたけれど☁️小雨の朝



温泉に泊まると♨️
いつもの事ですが朝食前にも温泉に入るのでお腹が空いて
自分でもびっくりするくらい朝から食べています🥗🥐🥛😊

朝食後は
伊勢神宮 内宮



古くから毎月1日の朝に伊勢神宮をお参りする
「朔日(ついたち)参り」の習わしに合わせ伊勢参り。

小雨の中、宇治橋を渡り
五十鈴川で手をお清めしてから参拝です。



参拝後、家族のお守りを購入してから

おかげ横丁を散策



赤福「朔日餅」7月は「笹わらび餅」の案内が下がっていました。







お土産を色々購入してから
自由昼食はうどんや「ふくすけ」の伊勢うどんを美味しくいただきました。



朝食をお腹いっぱいに食べてまだお腹が空いていなくて選んだ昼食ですが😊
こうして旅行を振り返ると
伊勢うどんを選んで良い思い出ができたなぁ🙆‍♀️と思います。

この後、バスガイドさんオススメの「豚捨」コロッケを
店先のベンチでいただきましたよ😋
味もサイズもグッド😊でした
(写真なしです〜)

赤福はバスガイドさんオススメの通りに1番最後に買いましたよ。



最後に朝熊岳金剛證寺(こんごうしょうじ)を参拝しました。



昔より伊勢神宮の鬼門を守るお寺なのだそうです



そして帰路へ

赤福「朔日餅」のお土産
7月の笹わらび餅も美味しくいただきました



勾玉のお守りは外宮で
巾着袋のお守りは内宮で購入です。

おかげで
伊勢参りができました。

すべてに感謝です。














石川県へ温泉旅行*後編

2023-01-07 19:14:27 | 旅行
石川県和倉温泉の《あえの風》
部屋の窓の向こうにも広がる七尾湾



2日目は雨もなくて窓を開けてみました
朝の七尾湾に漁船かな〜と思われる船が静かに進んでいきましたよ



温泉も七尾湾をながめながらゆったり入り♨️
美味しいお食事に
気持ちの良いおもてなし

良いお宿でした😊
ありがとうございました。


2日目はのとじま水族館へ!
私のリクエストです🤗
ジンベイザメがいることをネットで知り楽しみでした♪



大きな水槽のガラスをはさんで
すぐ間近まで泳いでくる姿は迫力があり…少し怖いくらい(⌒-⌒; )





順路を進んでサンゴの水槽も記念にパチリ



きれいな色〜🤗



クラゲのエリアも興味がありました



テレビドラマで…素敵なクラゲの水族館のシーンが印象に残っています



この小さなクラゲが可愛くて
あまりに小さいからピンぼけしているけれど😅
私としては、まあ…それもよし❣️です




そして次は能登島ガラス美術館



通りから丘を上がると
いくつか作品が展示されていたので撮ってみました



この右側に見える展示品を今度は下から見上げてもう1枚





こちらは親子?で湾を見下ろしているのかな

静かなおだやかな七尾湾でした。
能登島ありがとう〜
七尾湾ありがとう💕

さあ、お土産を手に帰路へ

おかげで♨️いい温泉旅行ができました🤗





石川県へ温泉旅行\(^-^)/

2023-01-06 20:21:48 | 旅行
昨年の立冬を過ぎた頃🍁
石川県への温泉旅行へ出かけました♪♨️

夫の定年退職祝いに
子供がプレゼントしてくれた旅行ギフト利用です🎀🤗

おかげで初めての石川県〜(*´∀`)♪




私は、いつもはカメラで撮影したものを読み込んでブログ投稿しているのですが
旅行中、スマホで撮影した中から使いたい画像もあったので…

年末年始帰省してきた子供にタブレットへ読み込んでもらいました🤗
ので、今になっての投稿です。


🏞🚅☔️

小雨の金沢駅に到着。
金沢駅で有名な鼓門で記念写真を何枚か撮ってから
このバス乗り場に向かいました。



1番目の目的地の近江町市場は1つ目の停留所で下車です。
近くて驚き😲

バスを降りたら
夫がネット検索で決めていた海鮮丼のお店に向かいました。



午前10時を少し過ぎた時間で、すでに行列ができていました

並びましたよ。美味しいもののために(o^^o)

並んですぐに、私の前に並んでいた女性と会話が始まり😄
同年代のその方は
「大阪からサッカー応援のためにで1人で来たのよ〜」
「昨夜の兼六園のライトアップがすごく良かった〜」
って話が楽しくて行列の待ち時間もあっという間でした😊

美味しくいただいた海鮮丼



実はこの中に1つ…
日頃は少々苦手なお刺身もあるのですが😅
と〜っても美味しくて感動でした〜😋
また行きたいくらいです。

お腹が幸せになり❤️
次にバスで向かったのは

兼六園・金沢城





兼六園は…
若い頃に同居生活していた人達の中に石川県出身地の子もいて
兼六園の名前をたびたび聞いていたので
あの頃の事も思い出しながら小雨の中を進みました。





この後
《旅行ギフト》の中から選んだ和倉温泉へ向かいましたよ♨️



和倉温泉《あえの風》♨️



温泉からも部屋からも
静かな七尾湾を眺めることができるお宿でした😊






つづく